まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

お友達

2013年09月30日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

前にも出会った、めぐより大きいワンちゃんです

 姿を見るなり近づいて行きました。



 飼い主さんにも可愛がってもらいましたよ。





 ごきげん、めぐちゃんでした。



 ワンちゃんにも好き嫌いがあるって面白いですね。



めぐちゃん、好きなわんちゃんのお友達もだんだん増えて、楽しいね。
めぐちゃんが楽しく、幸せに毎日過ごしてくれて本当にうれしいよ。

                        
  <まいぱんまま雑報>

みなさんがコメントしてくださったようにピッピは独り立ちしていったんでしょうか。ちっちゃな生き物にも思いがけない生命力がありますものね。
なかなかそう思えなくて、なんで悲しい思いをするのにこんな年齢になっても子供時代と同じように小さな生き物に関わりつづけるのだろうって思ってました。きっと小さな命にふれる喜びがずっと私の中にあるからなんでしょうね。そういえば、ロシアの児童文学にもそれはあって、読むとあたたかな気持ちになります。住む場所は町になっても胸の奥で自然近くに生きているということでしょうか。
でも、今度ヒヨドリの雛を見つけたら保護しないで、近くにある木に止まらせることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達//いなくなったピッピ

2013年09月28日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

最近気がついたのですが
 めぐちゃん、小さいわんちゃんは少し苦手なようです。

 

 
 ワンちゃん大好きめぐは、どんなワンちゃんにでも
 一度は近づいて行きますが、小さいワンちゃんの場合は
 挨拶だけで、後は自分のペースで接しています。
 向こうから近づいて来ても引いてしまう事が多いんです。

 

 

 

 ワンちゃん同士で相性見たいな物があるんでしょうね。

                     
<まいぱんまま雑報>

          いなくなったピッピ

ピッピを保護して50日目の27日、4時すぎ夕方の散歩に出かけ、3,40分して戻ってきたら、ピッピは姿を消していました。

ジュリアのトイレ用にガラス戸を開け、カーテンを閉めて散歩に行くので、ピッピはそこから外に出たのでしょう。昼にも外に出ていましたので、いつもだったら、戻ってくるはずです。

ピッピ、ピッピと呼びながら、探しつづけましたが、返事をすることも、飛んでくることもありませんでした。短い時間の間にまるでいなくなってしまったのです。
朝戻ってくるのでは?の望みもかないませんでした。一日待ちましたが、戻ってきませんでした。

どうしたのか、どうしているのか、想像すると胸が痛いです。
せめてもう2週間後だったら、よかったのに。
ずっと猫にとられたと思いこんでいたのですが、夕方アモーレフィオーレのA子さんから「それなら羽が飛び散っているはず」と言われ、少し気が楽になりました。
人についていって、保護された?
それともよく近くを飛んでいるヒヨドリの子供たちと一緒に飛んでいったのでしょうか。お母さん鳥は世話を焼いてくれるでしょうか。尾羽がなくて大丈夫でしょうか。

ピッピ、独り立ちできるまでみてあげられないで、ごめんね。
がんばって、生きていってほしい、かあちゃんは願ってるよ。


散歩に出かける前に撮った、おそらく最後のピッピの画像です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまえためぐ

2013年09月26日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、娘にもあまえるようになって来ましたよ。

  

 たまにしか遊びに来ないんですが、来れば必ず
 傍に来て張り付いています。

 

 
  相変わらず孫にまとわりついていますが、孫に
 しっぽ?をふまれて、初めてワンと吠えました。

 

 こちらに来てめぐが吠えたのは2回くらいですから 
 めぐちゃんにワンと言わすのは孫ぐらいだねって
 みんなで大笑いでした。

 

めぐちゃん、娘さんがご家族って分かるんですね。
お孫さんに焼き餅やかずにまとわりついてるのも微笑ましいです。


                         
<まいぱんまま雑報>

赤い実はカンボク(カリンカ)、白い実は白実のガマズミです。
葉っぱは豆苗。どれもついばんでいます。


尾羽がほんの少しですが、生えてきました


ちばわん湘南プチいぬ親会IN茅ヶ崎 
  9月28日(土)11:00~14:30 
詳細はこちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝めぐ//Q:尾羽は全部で何本あった?

2013年09月25日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

朝のめぐちゃんです。

  みなさぁ~ん、おはようございまーす。

  「こんな格好で失礼しまーす」

  あっれ、めぐちゃん踊ってる?

  「うん、盆踊りぃ」

  

 以前と同じような画像でスミマセン
 今のめぐは、朝に私が目覚めて、めぐの相手になるときが、
 一番リラックスしているように思います。

  

 何処をさわっても、されるがままで体をくるくると
 回転させます。

 

 アップの写真も可愛いですね・・・
    (ひっくり返っても、しっかりとこっちを見ていますよ)



  幸せの1枚、いえ4枚。
  めぐちゃん、それ盆踊りじゃなくてバレーっていうのよ。

 
 
    ++++++++++++++++++++++
<まいぱんまま雑報 ピッピ篇>
    抜けた尾羽は何枚でしょう?

ピッピは今日も元気にあちこち飛び回っています。


   「マイちゃんの上でらくちん」(P)

餌も自分で食べる量が増えてきました。


ひとしきり飛び回っては休みます。
どこに行ったのかと探したら、お風呂場の窓辺で見つけました。


さて、クエッション:
ピッピの抜けた尾羽は全部で何本あったでしょうか?
当たった方には・・・・ピッピの立派な尾羽をプレゼント


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちばわん湘南プチいぬ親会IN茅ヶ崎 
  9月28日(土)11:00~14:30 
詳しくはこちら

  
9月24日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。

【ちばわん いぬ親会in八王子】ブログ
次回の八王子いぬ親会の開催は
2013年11月23日(土祝)11:00~15:00
詳細はこちら

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグラン②

2013年09月24日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

ドッグランには、めぐの遊び用にとテニスボールを
 持っていきましたが、ボールを投げてもまだ
 反応はしてくれませんでした。



 たぶんボールがまだ恐いものだと思ってるみたいですね。

  

 いつかボール投げや、引っ張り合いが出来る日が
 くると思っています。
 楽しみにしていて下さい。



 でもめぐちゃんは元気に、芝生の中を走り回っていましたよ。
  (まだ夜の散歩の時みたいな、全力疾走とはいきませんでした)


 日がかっげてからは、貸切状態で誰も邪魔される事もなく
 のんびりと草の匂いを嗅ぎ回っていました。

 

 初めてと思えないくらい、おりこう、めぐちゃんでした。



めぐちゃんが広い草原を全力疾走するところを見てみたいなー。
夜の散歩ではめぐちゃん、全力疾走するのですか。ということは、めぐぱぱさんも?
夜の京都を全力疾走するひとりと一頭ーーーーーー絵になりますね(笑)

今日はピッピツァーのおふたりさんご一行が見えました。
ピッピはいっぱいかわいい、かわいいと言ってもらいました。
自然に帰る野鳥があまりかわいいのも困りものですけれどね。(まいぱんまま)
>

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ちばわん湘南プチいぬ親会IN茅ヶ崎 
  9月28日(土)11:00~14:30 
詳しくはこちら

  
9月24日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。

【ちばわん いぬ親会in八王子】ブログ
次回の八王子いぬ親会の開催は
2013年11月23日(土祝)11:00~15:00
詳細はこちら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグラン

2013年09月23日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、ドッグランデビューです。

 まだ残暑が厳しいですが良い天気なので
 おもいきって、ドッグランへ行って来ました。

 初めてリードを外すので、もし逃げ回って
 捕まらなかったらどうしょうかと不安が
 いっぱいでしたが、
 なんとめぐちゃん、すごくおりこうさんで、おいでーとままが呼ぶと
 まるで訓練した犬のように、こっちまできてくれましたよ!

  

 最初はしっぽも下がっていましたが
 だんだん慣れてくるにつれてUPでした。

  

  

  

 他のわんちゃんは、あまりいませんでしたが
 上手にお付き合いできました。

  

 
 ぱぱはリードを外した後のことで頭がいっぱいで
 ハーネスを外すのを忘れて、暫くしてから外したしだいです(笑)

 
                      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへん、たいへん

2013年09月23日 | 植物
    たいへん、たいへん、尾羽が全部抜けてしまった!

昨日、パソコンをしていて、座り直した、その瞬間、ピッピがギャーっと叫んで飛び出しました。まるで気づかなかったのですが、お尻の後ろでピッピがまどろんでいたようなのです。
お尻で踏んじゃったようで、脚を折ったか、下半身を踏みつぶしたか。心臓が止まりそう。
おそる、おそる調べてみたら、尾羽がきれいに全部抜けてました。立派な尾羽が、なんと12本!!(泣)



ネットで調べたら、そう長くかからずに生えそろうそうで、一安心。
本鳥、直後だけびっくりしたようですが、時間が経つごとに元気になって、2階にも行きます。
みごとに尾羽がなくなってしまったのに、ちょこまかちょこまか動き回って、行く先々に先回りして、なんだかいじらしくなってしまいます。
あー、お尻でピッピを踏みつぶさなくて、よかった!



「かあちゃん、気にしなくていいよっ」(P)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家大好きヒヨドリピッピ

2013年09月22日 | 植物
昨日(21日)外へ出たのは私にくっついて1回だけです。

今日は2階から帰ってこないと思っていたら、外でピィー、ピィーと鳴き声がするので、出てみたら、ガラス窓の上の桟に止まって、家の中をのぞいてました。玄関のドアを開けてあげたら、家の中にビューンと入って行きました。1時間以上閉め出してしまったみたいです。

家の中では私の追っかけをしたり、何かをつついたり、ひっぱったり、敏捷で目敏い働き者です。


昨日から食欲旺盛。マイが何か食べていると分かるんですね。だんだん近づいていって、ついにはマイの体でかくれてしまいました。


マイが食べ終わっても、時々何か拾いながら、何か落ちておちてないかとチェックしてます。


家の中ではのびのび自由に幼年時代を謳歌するピッピです。、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むら

2013年09月20日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、草むら大好きです。
  やはりアスファルトより土に匂いが、いいんでしょうね。

  
  

  
  暑いのに めぐちゃん、なかなか帰りませんでした・・・

  

  めぐちゃん、もう帰るよ!
  
   「いやだよぅー、まだいるのー」
   

  前足で踏ん張り、しっぽ半下がりで抵抗するめぐちゃんでした。

21日、22日めぐちゃん便りはお休みです。

       *********************
<まいぱんまま雑報 ピッピ篇>

ゴミ出しに外に出たかあちゃんを追って出てきましたが、わが家の塀の外には出て行かず、上へと行動範囲を高めている?ピッピです。ここは玄関の庇の上です。
隣の姉の家の南側の庇、玄関の庇でもピッピ確認。

今日は外に出たのはそれだけ。

かあちゃんが夕食の支度をするときはテレビを見るのが日課になりつつあります。
今日もなにやらお話しながら(囀りながら)、張りつきです。
テレビっ子ヒヨドリが、果たして自然に帰れるのでしょうか。


帰れなければ、困るよ、ピッピ。
「まかしときぃ」(P)


  ピッピ、お口になんかついてる。

「ついてなんかいませんよぅ。」(P)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道

2013年09月19日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

この頃めぐちゃん、決まった散歩コースでなく
 いろんな処へ行くようになりました。

 知らない場所で匂いを嗅ぐのが好きで
 あっち、こっちと寄り道をしては散歩を
 楽しんでいます。
 ほんとに散歩、大大大ぃ好きです。



 私も、玄関を出るなりめぐちゃん今日はどっち行くの?
 と言ってめぐの好きな方向に行かせます。

 でもめぐはかしこくて、先に行ってリードをグイグイと
 引っ張ることもなく、私の顔を見て、ほとんど横を歩いてくれます。
 (これもマイままさん躾のおかげかな?)
 ニヤンコと好きなワンちゃんを見かけると、ダッシュしますが(笑)

  

 だんだんと自信が出てきたのか、近所でもめぐちゃん顔つきが
 変わったねと、よく言ってもらってます。

  

 
 今晩も十五夜お月様を見ながらお散歩で~す。

 
  最近目がぱっちりしたって感じます。

      ******************
<まいぱんまま雑報>

最近ピッピは鈴虫をまったく食べなくなり、すり餌も口のそばにもってゆくと口を閉じてしまうので、押し込むタイミングがとても難しくなりました。すり餌よりふやかしたドッグフードの方がよく食べるくらい。自分で食べる時期なのでしょうね。
でも鈴虫もすり餌も自分からは食べないので、ミルワームというものを買うか悩み中。
ピッピ、外で虫をとるようになあれ!

今朝は果物をやっても食べず、ピイピイ鳴きながら部屋中飛び回り、夫や私にまとわりついて、開け放したガラス戸からも出て行かないので、出窓も開けました。

        夜はこれ↑で寝ています

座り込んで、羽をふくらませて、日光浴です。


結局出ていかないので、連れて外に出たら、門扉に止まって、時々飛び上がって姿が見えなくなります。でも遠くに行ってるわけではなく、家のごく近く、家の周りを飛んでいるようです。こわいのか、まだ木とか、周囲を見渡せる屋根には止まりません。
30分ほどして玄関で入りたそうにしているので、開けてあげたら、家の中へと入って行きました。この時の飛び方が一番速く、滑らかでありました。

やっとピッピさま、落ち着いてくださって、ほっと一息。ヒヨドリのかあちゃんするのも楽でないです~。

夜にはテレビをかぶりつきで見ながら、可愛い声で一生懸命ふたりの容疑者にもんく言っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの雛ピッピ、保護41日目

2013年09月19日 | 植物
ヒヨドリの雛ピッピは、今日(9月18日)でわが家にきて41日目です。生まれて50日くらいでしょうか。

ガラス戸を開けると、朝日を浴びて気持ちよさそうにくつろいでいました。





1時間くらいたって、外に飛び出し、木戸に。

しばらくすると姿が見えなくなったので、外に出てみると門扉に止まり、けっこう長い時間一生懸命外の様子をうかがっていました。


門柱の上に移って、ゴーヤの花をつまんでましたが、昨日と同じコースで洗濯機の上へ。


玄関の戸を開けると家に戻りました。
このコースはすっかり慣れたようで、その後何回かくりかえしました。




ピッピはもっと外に出たかったようですが、そろそろ昼食の支度の時間なので、本日は終了。
家の中ではビュンビュン飛びますが、外ではちょっとずつしか飛びません。それに外では私の方に来ないのもさすが野鳥です。

そうそう、昨夜姿が見えなくなったので、どこかで寝ているのだろうと探しましたが、いません。外まで探してしまいました。
どこにいたと思いますか。押し入れの中でした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふさふさ

2013年09月18日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、シャンプーの後天気が良いので
  お外で自然乾燥してま~す。

  

 めぐはシャンプー中はおりこうさんで、洗っていても
  ずーっと、おとなしくしています。
  洗い流すときもブルブルもせずあまり動きません。
  と言っても別に恐がっている様子もないんです。
  シャンプーが終わると思い切りかしこい、かしこい、
  えらいね、えらいね、と褒めまくりの親ばかです。

  

 ふさふさ、ふさふさ

  

 ふぁふぁ、ふぁふぁ

  

 横からも、後ろからも、何処から見ても、ほぁほぁ

 めぐちゃん、ままの植木鉢の草はだめですよー

  

 「どう、きれいになったでしょ」
  アップもかわいいですねー

  

はい、かわいい、かわいいです。
親ばか、ばんざーい!(笑)


    ************************
<まいぱんまま雑報> 川原で

川原で彼岸花が咲いています。
たしかにめっきりすずしくなりました。


これはピラカンサ。実が赤く色づき始めました。
マイは熟れて落ちた実を食べますが、ヒヨドリも食べるのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ//3時間外で

2013年09月17日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

いろいろとご心配頂き、有難うございました。
 台風一過、秋晴れの中お散歩に出かけました。

  

 今日は散歩の途中で、何時も声をかけてもらっている
 お家の庭へ入れて頂きました。



 
 それにしてもめぐちゃん、お座りが下手ですね。

  

 「これでいいんですよー」
  それより草・・・

  

 
 めぐちゃん、そこは入っては駄目ですよ。
  「にゃんこが、いるかも」
   真剣な眼差しですね

  

                       
   <まいぱんまま雑報>  ピッピ、およそ3時間外で過ごす

今日は可燃ゴミ、不燃ゴミ、ダンボールの収集日。それぞれまとめて出しに行ったとき、玄関からピッピは外へ出たらしいのです。ところが私は気づかずに、ピッピは2階にいると思い、ちょっかい出すヤツがいないうちにと冷蔵庫の掃除。

2時間くらいたったころ、姉が門柱の上にヒヨドリがいると言いに来ました。口を開けるのでブドウとオシロイバナの花をやったら食べたそうです。
出て行って呼んでみましたが、来ません。ピッピではない? 
飛び立って、灯籠の上、低空飛行で裏にまわっていって、洗濯機の上と場所を変え、玄関のドアを開けたら、家に飛び込んで行きました。
これは間違いなくピッピだ!
2時間もどうしていたのでしょう? 

心細かったでしょうが、やはり引かれるようで、しきりに外を気にします。ガラス戸を開けても出て行かないので、よく外を眺めている、出窓の鈴虫のケースの上にのせ、窓を開けてみました。すぐそばにトサミズキの枝が伸びているので、抵抗感が少ないのか、しばらくして出て行きました。ピッピの姿を見失わないようにすぐ外に出ます。

ピッピはジュリア用の囲いの木戸に止まっていました。


(昨日の台風でゴーヤの支えづくりの雑さがばれました。)

つぎに木戸の向う、いつも内側から見るているガラス戸の前に止まりました。



ここは見慣れた場所だし、木で囲われているし、ガラス戸を入れば家だし、ジュリアとマイが出たり入ったりするし、私はときどき顔を出すし、安心した様子でーーー1時間。

そして家の中に戻ってきました。
ピッピの大冒険の一日でした。


   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中

2013年09月16日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

こちらは台風の被害もなく、おかげさまで
 無事過ごすことができました。

 めぐちゃん、小雨の中お散歩です。

  

 「向こうまで行きたいよー」
  めぐちゃん、奥は水溜りだから駄目!
  リードを引っ張っています。

  

 強風の中、めぐちゃんのたてがみ、後ろに引っ張られています。
 しっぽも風に負けないように、ガンバッテ上げています。
 まるで帆船の帆が風をいっぱい受けているようですね。

  

 
 この画像はあまり風が吹いていないときです。

  

                       
<まいぱんまま雑報>

朝起きたら激しい雨。ピッピに見せてあげようと雨戸を開けました。
一生懸命外の様子を観察してました。

     上を見たり


     斜め上をのぞき込んだり。

ときどき盛んに翼を動かして、開けたら飛び出ていきそうでいた。

台風がいってしまったのでガラス戸を開けたら、さっと出て行って、すぐ「まずいっ」というように方向転換して家の中へ逃げ戻りました。
2階にいても下で呼ぶと、戻ってこられるようになったので、外へ飛んでいっても声の聞こえる距離なら戻ってこられるでしょう。

     自分で食べられるように練習中のピッピ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐちゃんのお家は無事です

2013年09月16日 | めぐちゃん便り
台風被害のニュースが流れていますが、みなさま、ご無事でしたでしょうか。
桂川の近辺で浸水したとのことで、ご心配くださった何人かの方からめぐちゃんのお家は大丈夫ですかとメールをいただきました。
少し高いところにお家があるので、大丈夫だそうですよ。
とりあえず、お知らせ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする