まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

けごんの滝を守れ!

2018年05月31日 | 植物

けごんの滝を守れとは、いったいどういうことか?

これです。

三尺ささげ「けごんの滝」も蒔き終え、芽が伸びてきました。

ところが、朝から庭をしきりにうろうろと歩き回っては何かつついたり、拾ったりしている怪しい動きをするキジバトがいます。

「けごんの滝」の芽の先の種というか豆はおそらくキジバトの大好物のはず。

そこで、花展で使ったモンステラの出番となりました。

いろいろと役に立ってくれるモンステラです。

ジャックービーンズはその空まで届くほどの秘めたる力を予告させてくれる芽だしを見せてくれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック-ビーンズが芽を出した

2018年05月30日 | 植物

ナタマメは英語でJack-beanとよばれるそうです。

5,6メートルになって、実のさやは30~50センチにもなるそうで、まさに「ジャックと豆の木」の豆の木です。

2年前くらいの「買うのはかんたん」種子を、芽がでないのもあるかもしれないと全部水に浸したのでした

芽が出てきました、出てきました、ぜーんぶ。

ダーチャに行くという夫に5,6ポット頼みました。

隣の姉に「ジャックと豆の木」の豆を播いたから、育てて小学生の孫に見せてあげたらと2ポット。

   ↓ これだけ残りました。

札幌在住で畑をやっている小学校のクラスメートに「送っていい?」ときいたら、

OKの返事がきたので、今日4ポット送ります。無事着くでしょうか。

豆をぐーんと伸ばしているのともう1ポットは家に植えてみようと思います。

日当たりわるいし、場所もそうあるわけではないので、育つでしょうか?

天までとはいいません、せめて屋根まで。

 夕方にはこんなに大きくなった!

と思って写真を撮ったのですが、上と比べて大して変わってないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日の八王子いぬ親会報告

2018年05月29日 | ちばわん八王子いぬ親会

2週間前の第20回八王子いぬ親会のご報告です。 http://chibawan.net/?p=242784

4頭にいぬ親さんがきまったそうです。もう1頭追加ですって!!(八王子の預かりさんの「タラコ」にいぬ親さんが決まったそうです。)

えりさんちのターボくんも。近くでこれからも会う機会が多いってえりさん、喜んでます。

みんなおめでとう!

当日のターボくん。(数週間前乳歯が抜けたってききました。びっくりですね。)

 

いぬ親会はいろんな場所で毎週開催されています。http://chibawan.net/eventcat/eventall

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリスが14才になりました(パリスの父親より)

2018年05月27日 | 近況報告

まいぱんままさま、tenさま

一年ぶりです。爽やかな季節になりました。

お元気でしょうか?

5月20日、お蔭様でパリスは14才になりました

   お誕生日のお祝は恒例のお赤飯と手作りのショートケーキ。ともにパリスの大好物です

 一昨年の秋ぐらいから弱ってきた後ろ足はこの一年でますます弱くなり、家でももう二階には行かせずに一階の居間と台所だけの生活となっています。

寝るのも私が一階の居間でパリスと一緒に寝るようにして(つまり妻とは家庭内別居の状態で(笑)パリスが一人にならないように生活しています。

 トイレは去年の夏にそれまで「絶対ヤダ」と言っていた庭でのオシッコを覚えさせ、夜中などは庭でするようになりましたが、やはり散歩に出てするのがいいらしく、朝夕2度のお散歩で済ませるようにしています。

歩くのはチョーゆっくりゆっくりながら、それでも朝3,000歩、夕方2,000歩、一日5,000歩とかなり頑張っています

これもトイレだけではなくご褒美のお菓子が目当てで、食欲だけは相変らず

「食べ物命」のパリスは寝ては食べ、食べては寝るの繰り返し(笑)。

ただ、一生懸命歩くせいか、食べてる割には太らず、むしろ2年前に比べて3㎏痩せて、今18.6㎏という体重です。その方が太るよりも足腰にいいですし、食べているんで心配ないでしょうとお医者さんからも言われました。

今年のお正月まではいつもの神社にお参りに行っていましたが、

 

今回のお誕生日は坂が大変そうですので、私一人でお参りをし、この一年のお礼と、これからの一年も無事元気で過ごせますように、一日でも一年でも長生きできますようにとお願いをしてきました

                     (写真:お誕生日前後のパリスと、最後の1枚は今年の元日の初詣)

 散歩に出ても以前のようにお友達と遊び回るわけにはいかなくなりましたが、それでも体の大きい子にも小さい子にも誰とでも仲良くし、挨拶をして「やさしくておとなしい」とみんなに言われます。

(相変わらずの親バカです(笑)。)

 来年もこの報告ができるように頑張りたいと思います。

ご報告まで。

  パリスの父親より

 

パリスくんのパパさん、愛情いっぱいのご報告をありがとうございます!

パリスくんが今年も食欲旺盛に(笑)お誕生日を迎えたこと、こころからお祝い申し上げます。

パパさんとママさんにただただ愛されていることがご報告から伝わってきて、私は胸をあつくしながら読みました。

サクラママさんもお空からパリスくんのお誕生日をお祝いしていることでしょうね。

テンさんはじめ、応援している方たちの思いも込めて、

 パリスくん、14歳のお誕生日おめでとう! (まいぱんまま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆談ボード

2018年05月27日 | 全体

隣の姉は眼の悪い方に読んで伝える「音訳」のボランティアをしています。

私が入っている会にだんだん耳が聴こえなくなった友人がいることを話したら、しばらくして「彼女へあげて」と

「筆談ボード」なるものを持ってきてくれました。

ついているサインペン(100均で4本100円とのこと)で書いて、終わったら、毛糸の「字消し」で

軽くこすれば、消えます。

先月彼女にプレゼントしました。

筆談ボードが威力を発揮したのは、会が終わって、ご飯を食べに行った時でした。

みながボードにちょこちょこと書いて、彼女に伝え、彼女もそれに答えてちょこちょこと書く。

いつも歓談の輪に今ひとつは入れなかったのに、筆談ボードのおかげで彼女もいっしょに大いに盛り上がりました。

彼女がもっとほしいというので、姉に頼んで、多めに5個ゆずってもらいました。(一応、1個100円)

同封してある説明書。

小学校の同級生のメールに耳が遠くなってきたようで憂鬱とあったので、1個プレゼントして、

喜ばれました。

作ってくださった方たちの暖かさが伝わってくる「筆談ボード」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリハダカエデ(瓜膚楓)でした

2018年05月25日 | 植物

21日の花材をウリハカエデと早がてんして、そう書いてました。

葉が出てきて開いたら、とてもかわいいので、どんな木なんだろう?と調べました。 

そしたら、ウリハカエデでなくて、ウリハカエデ(瓜膚楓)と分かりました。

「樹皮は暗い青緑色の模様があり、この模様の色が、マクワウリの未熟な実の色に似ていることから

ウリハダカエデの名がある。」(ウィキペディア)

マクワウリの未熟な実の色? ウリハダカエデの枝の色ってわけかな?

マクワウリの未熟な実の色かどうか分かりませんが、特徴のある色柄ではあります。若木が、ということみたいですね。

ウリハダカエデ(松江の花図鑑)大きな木になるのですね。日本固有種だそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロシアのなぞなぞ」

2018年05月25日 | ロシア

ずっと以前、19世紀ロシアのダーリというひとのなぞなぞを訳して、本ともいえない、かんたんな手作り本を作ったことがあります。

なくしてしまったと思っていたら、出てきました。なつかしいです。

タイトルに「ロシアのなぞなぞ――ダーリ『ロシア民衆の諺』より」とあり、全部で24ページ。

出版?というか、作ったのは、1983年3月15日と奥付にあります。2,30冊作って近くにいる友だちや知人に配りました。

ちょうど50歳のときです。お遊びでこんなことしていたんですね。

ちょっとなか(2,3ページ)をのぞいてみます。上に写真をのせたページにあるなぞなぞです。

 謎解きできますか?

答えは、最後に順番でのせておきますね。

 

  〇しっぽをつかんでも 

    もちあがらない まんまるちびちゃん

 

  〇世界じゅうのふくつくる

     ぴかぴかのチビちゃん

 

  〇からだ5センチ

    しっぽ5キロメートルのけものくん

 

  〇二人のきょうだい にらめっこ

    ごつんこすることありません

 

  〇げんかんをいったりきたり

    だけどうちにははいらない

    へそひっぱられるばあさん

 

  〇ガラスのはたけに

    木のあぜみち

 (答は上から 糸だま、針、針と糸、天井と床、ドア、窓)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け花教室(5種類の花材を使って)

2018年05月22日 | いけばな

花材

今日は全員が同じ課題です。

全部、手直ししていただいたあとです。

生花でも早いIさん。今日も一番に活け終わりました。

私と3人仲間(同期)のKさん。

ナルコユリが水盤の水の上にかかっているところがすてきです。

若いころずい分やられていて、時間を開けて再開されたUさん。

ユリの花を1個だけこうして使われるって、勇気がいる?

問題は私です。

ウリハウリハダカエデの天辺を2本とも切って使っていたのは私だけで、カスミソウをぱーっと広げ、

しかもしっかり刺さってなくて、先生、ちょっと(大いに?)呆れ気味。

ウリハ ウリハダカエデの先を切って使うなら、造形的に活けないと、バランスがとれませんよ」

すべて、先生が活けられました~

はあ、なるほど・・・・

↓先輩です。イタヤウリハダカエデ、短いけど、ちょんぎってないですね。

 

  本日も撃沈でありました~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラに芽が出た

2018年05月20日 | 植物

4月25日、花展で使うためにモンステラの葉茎をほとんど(10数本)切りとってしまいました。

それから25日。

新しい芽が出ています。

 ↑ 左下にも。

今から出ようとしている芽もあります。

5月5日に「新しい芽が出ています」と書いたのは、こんなに大きくなりました。

 鉢の土の上に落ちた多肉植物の葉から出た芽は柔毛につつまれた妖精の赤ちゃん?!    

          

           かわいいです。

   (「モンステラの芽はどうでもいいから、早くやることをやりなさい」と心の声)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やっぱり太陽ね」

2018年05月17日 | 植物

わが家の南側は私道に面していて、ベニカナメモチ?の生垣が植わっています。

生垣と家の間に余裕がないのに、泰山木、椿、梅、夏みかんの木、金木犀と欲張って、それもほとんど常緑樹が植えられています。

おそらく計画性なしに長年の間に母が植えたものでしょう。

そこで庭に植えた草ものの植物は太陽を求めてだんだんに生垣の下へと這い出してゆくのです。

数十年かけての執念の結果がこの万年青です。大きな株になって、今年は5本も花穂をつけています。

どうか、それ以上外に行かないでと、跳び出す葉を切ったり、タイルを置いたのですが、障壁を乗り越え、外へ外へと葉を伸ばします。これを見ては、姉と私はいつも言うのです。

  「やっぱり、太陽ね」「太陽に勝るものなし」

ストケシアはいつの間にやら、庭にひょろひょろの株を残し、生垣の下で大株に育ち、花茎を勢いよく4,5本出していました。(「やっぱり、太陽」)

道にとび出すと困るので、力を込めて引っぱってみたら、抜けました。

鉢に植えて、3日。果たして元気に育ってくれるでしょうか?

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節のあれこれ

2018年05月16日 | 植物

しなければならないことがあるのに、ブログを書いてます。

ブログに好き勝手なことを書くのも、刺繍と同じで私の好きなことらしい。

好きでも下手というのは、刺繍と同じですね。

いぬ親会の日に夫が持ち帰った牡丹の花3輪。この花だけ散らずに残りました。

受け咲きというのでしょうか、形も色の濃淡もすてき。

 

房になって実をつけるトマトの苗2本はすでに植えてあります。

向かって左側の苗は花が咲いていたのですが、実になってます。

 

三尺ささげ「けごんの滝」(笑)の種を生協で買いました。

今日の夕方に播くつもりです。

「買うのはかんたん」で2、3年播かないままだったナタマメの種を水に浸しました。莢が50センチにもなるんですって。(どうやら、私はふつうより長かったり、大きかったりするものが好きらしい。)

それにしても、こんなにたくさんどうするんだ?

 

金魚はそばに行くと全員が「餌をちょうだい、ちょうだい」って、上で口をぱくぱくさせます。

カメラを向けたら、パクパクしてませんね。

去年の連休?に買ってから、一匹も欠けていません。冬のはじめに一匹体が曲がってしまいました。

ネットで調べたら、病気ではないので他の金魚に移ることはないとありました。水が汚れているなど、環境が悪いんだそうです ケースに水をはって、一匹だけ別置して冬を越しました。春に餌を食べだして、体がだんだん真っ直ぐになってきたので、みんなのいるところに戻しました。どれだか分からないくらいに元気です。

鉢の周囲はチゴユリです。咲き終えたあと、こんなに繁ってます。

今朝、昨日今日の夏の暑さに去年の秋に新聞紙で封印した鈴虫のケースを出して、水をかけました。

(冬の間は水をやってません。)

見たくない方もいらっしゃるでしょうから、ちょっとだけです。

5月16日鈴虫飼育スタート!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子いぬ親会途中から雨でした~

2018年05月15日 | ちばわん八王子いぬ親会

5月13日(日)午後1時から八王子いぬ親会が開催されました。

今回はいつもよりコンパクトないぬ親会です。

すっきり?

 そうです、この時間には奥多摩の山々が望めたのでした。

午後1時からだったのですが、2時までは天気は薄曇りで、盛況でした。

会場のあちこちで募集犬を真ん中に預かりさんと希望者さんが話合う姿が見られました。

 

あらあら、すっかりリラックス。

はるまくん、自分のことが話題になって、緊張してますね。

マナちゃんにやさしく話しかけられる方もいらして、

マナちゃん、だんだん雰囲気になれてきた?

時間がたつごとににどんどんぎわってきました。

「たまとぽち」さんによるわんちゃんの実演によるしつけ教室も盛況でした。

 

 ところが2時すぎから雨がぽつぽつ降り出し、強くなるばかり。

ざあざあぶりのなか、それでも熱心に話込まれる方もいらっしゃいましたが・・・。

3時には中止となりました。

雨は生憎でした。

いらしてくださったみなさん、参加してくれたわんたちと預かりさんたち、お帰りはずぶぬれになられたのではないでしょうか。

ほんとうにありがとうございました! 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子いぬ親会は5月13日(日)です

2018年05月12日 | ちばわん八王子いぬ親会

終了しました

今までとは趣きを変え、フリマも図書展示のない、コンパクトないぬ親会になります。

参加犬と向き合いやすくなるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わが家のティッコ」こと、ヨウシュヤマゴボウは今?

2018年05月11日 | 植物

去年「わが家のティッコ」とオーバーな名前で呼んでいたヨウシュヤマゴボウの切株は、今どうなっているでしょう?

(世界最古の木として、一時世界中の人々の関心を集めたスウェーデンのフルフジェーレット山脈に生えるオウシュウトウヒ『Old Tjikko』のことは前に書いたことがあります。(「世界最古の木?Old Tjikko(ティッコ)を知ってますか?」

さて、その後うちのティッコの古株はどうしたでしょうか?

まったく枯れてます。そしてその横に新しい株が育っています。

古株とつながっているのかな? クローンかな?これぞティッコ!?(笑)

ただの雑草にすぎませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス刺繍(5月)

2018年05月09日 | 刺繍 レース編み

4月からはじめた頒布会のフランス刺繍5月分が送られてきました。

困ったことに、やってしまわないと気持ちが刺繍にいってしまって、落ち着かないのです。

それで刺繍を最優先で仕上げることにしました。出かける以外は刺繍していた感じです。

4月と同じく3日間で終わりました。

最後は、裏布と刺繍をした表側の布を縫い合わせて仕上げるのですが、ふだん使わない待ち針やら仕付け糸、アイロンを使います。

刺繍はいいのですが、これが面倒。だから少々雑ですね、特に右側。

でも、終わらないと何もできないので、よかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする