まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

穴八幡宮のボダイジュ(シナノキ)

2014年05月31日 | 植物

友人とふたりで早稲田の穴八幡宮へボダイジュ(シナノキ)の花を見に行きました。




たしか去年は7月半ばですでに咲き終わっていました。
今年は友人が問い合わせてくれて、6月末から7月初めに咲くということでした。

ストリジョフという人の作った『モスクワ郊外の自然カレンダー』によれば、
モスクワ近郊では平年7月7日に咲き始めます。
ボダイジュの種類にもよるでしょうが、東京のおよそ1ヶ月おくれですね。



さて、穴八幡のボダイジュ(シナノキ)は



残念、今年はちょっと早かったようですね。
まだつぼみなのが、分かりますか。

穴八幡には見事な樟の木が数本あって、それほど広くない境内ですが、
落ち着いた雰囲気をつくりだしています。



入口の階段を上ったあたりでは、ちょうど泰山木が咲いていました。



わが家にもあるのですが、近年は花びらが落ちているのを見て、
あら、咲いていたのね、と気づくことが多いのです。

以前は花の枝を折って、子供たちが保育園に持って行きました。
一日花なので、なるたけたくさんのひとで愛でたい花ですよね。




ご近所に一度泰山木の花をいけてみたいと言われている華道の先生がいます。
去年は心がけていて、朝一枝お届けしました。

今年はどうでしょう? あとで見てみます。

バイカウツギもこの時期に咲くのですね。



これはアーモンドの木です。
葉の間に細長い実がたくさんついているのですが、分かりますか。
(春早い時期に咲く花も華やかできれいですね。)



今日も暑かったですね。

神社の交差点向かい側に江戸時代創業のおそばやさん「三朝庵」があります。



有名な店なので、混んでますが、お蕎麦は客の回転がはやいです。
おろし付天ぷらそばを食べました。1,000円也。
娘が一緒だったら、片付けたくてむずむずしてしまうような店でありました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤスギのまつぼっくり

2014年05月31日 | 植物
朝8時に家を出ましたが、暑い、暑い。
気温30度以上の予報の日は7時前には散歩に出ないと
マイがかわいそうです。



テレビ体操を毎朝してるのだから、そのあとすぐ家を出ればいいのですが、
庭仕事を始めたり、7時半に朝ドラを見たり、自分なりのリズムが出来上がって
しまっているのです。

この暑さ・・・そんなこといってる場合でないですね。

今朝久しぶりにヒマラヤスギを見にいきました。
びっくりすぐほど大きくなってます。(オニユズほどは
びっくりしませんでしたが。)



急に大きくなりましたね。

おまけ。
昨日市役所に行ったとき、矢沢バレースクールの前を通りました。
マツバギクが満開でした。ほかの白とはちがって、ぴかぴかした白です。
見事でした。



市役所隣、いつもいぬ親会を開催する河川敷です。



暑さにめげない方たちがゲートボールをしてました。
おそらく、お年寄りたち・・・。
(自分もだろう? はい、暑さにめげる・・・ね。
先日、80歳すぎの友人に会ったのですが、彼女いわく、
80歳前半はまだ自分のことは自分でして当たり前。
年寄りと自分からいわない、「わたし」という。
わたしは感心して聞いてました。

********************

   ←参加いぬねこなど詳細はクリックしてください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射②//オニユズ

2014年05月30日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

注射が終わって検便の結果を待っている間に
近くの公園でひと休み。



足に巻いているブルーのテープは
採血の後、止血のために巻いています。

肛門しぼりも、してもらいましたが何もたまっていず、  
(めぐちゃん、たいてい朝晩2回〇ンチをします)
周りの毛もきれいにカットしてもらいました。


    (シッポが上りきらず写メが撮れず)

血液検査も異常なしでよかったです。



「やっぱりお外はいいよ、草ぁ・・」



「めぐのお家はむこうかなぁ」

長毛の保護犬は幸せになるほどに毛が伸びてきます。
めぐちゃんのしっぽの毛を見れば、この1年の幸せ度が
分かりますね

                              

オニユズのあまりに大きな実に驚いてから、すこしして
園芸カタログでオニユズの苗を見つけました。
びっくりした気持ちの勢いで姉たちの分までと3本注文しました。
苗が届いて、姉たちに言ったら、植える場所が一番ある上の姉には
断られてしまいました
仕方がないので?娘のお相手のお家に引き取ってもらいました。
今になるとなんで頼まれもしないのに3本も注文したのか、ふ・し・ぎ。

わが家は植える場所がないので鉢に植えましたが、日当たりも
よくないので苗はだんだん元気がなくなってきました。、
それで元気のない鉢を冬前に一番日が当たるベランダに
運びました。オニユズは一番奥です。



オニユズの手前の白い花をつけているのはオリーブです。
枝という枝に花がたくさんつきました。

オニユズにも花が咲いて、実がついてます。



こんな小さな木に大きなオニユズの実がなるはずはありませんから、
落ちてしまうのでしょうが、ちょっぴり期待する気持ちもあります。


********************

   ←参加いぬねこなど詳細はクリックしてください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射//キングサリ

2014年05月29日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

狂犬病の注射とフィラリヤのお薬を貰いに
動物病院へ行って来ました。 
(血液検査もしてもらいました)



一年前と違ってめぐちゃん、びびらずに
平気でしたよ。
(一年前と表情が全然違うでしょ)



「ハァ、ハァ・・ ハァ、ハァ・・」
「ドキ、ドキ・・ ドキ、ドキ・・注射するの・・」



「ワァー、さらないでー」 
「ん・・、もうおしまいなの?」



注射の時も採血の時も、めぐちゃんすごく落ち着いていて
とってもおりこうさんでした。


1年前と比べると、今は体もがっしりして、落ち着いていますね。
1年前はこちら→http://blog.goo.ne.jp/maipan/e/4c32f24f481dea2b3d0cd2e0b10fff65
一月たたないうちにへそ天してますね。


                                    

    キングサリ

北杜市の家からとってきたキングサリです。



英語でGolden chain あるいは Golden rain といいますから、キングサリはその翻訳語ですね。

ロシアでは 金色の雨(ザラトーイ ドーシチ)です。


梅雨のような天気です。
今雷が鳴っています。マイを見ると、知らん顔をして眠っています。
耳が全く聞こえなくなりました。
雷が怖くないのはいいのですが、年をとったんだなあって寂しくもあります。


  ********************

   ←参加いぬねこなど詳細はクリックしてください
        
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい居場所//クレソン&八重のドクダミ

2014年05月26日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、家の中では、もうびびる事は余りありません。
遅くに息子が帰ってきても、びびらずに。ウー・・・ワンワンと
吠えています。(宅配便が来ても吠える時がありますよ)

新しくなったソファーがめぐちゃんの居場所になりました。

  

まいままさん家から持って来て頂いたベッドは
二階に持って上って、めぐちゃんは二階で寝ています。

  

「なかなかよい寝心地だワン」



「ん・・ぱぱお外行くの・」



めぐちゃん、新しいソファーを独占できて、いいな~。
それにお二階でぱぱとままと一緒に寝ているのね。
1年たって、めぐちゃんはすっかりM家の愛犬! 
うれしいです


                                

      クレソン&八重のドクダミ

一度葉っぱを食べてしまったクレソンです。残った茎を植えました。
それが、もう収穫できるくらい大きくなりました。



こんな風にプラスチックのトレイに土を入れて、植えています。


   
左側は冬に部屋の中でつるをのばしていたハヤトウリです。
まだあの鉢に植えたままです。元気になってきました。

その前の垣根の下で八重の花のドクダミが咲きはじめました。



一重のドクダミの凜とした感じはありませんが、
かわいいですね。



  「わたしたちにもソファーかってください」(M&J)


        ********************

   ←クリックしてください
        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ

2014年05月26日 | 植物
今日も土手の川原側で何年間にもわたってボランティアで草刈りをされている方の
姿が見えます。
草刈りや木を整理する道具、片付けの道具もご自分で準備されていて、
真夏にも黙々と汗を流して、ここら辺りをきれいにされてます。



こうした方が長年さり気なくご自分の意志だけでボランティアとして
働かれている。こうした風景は
日本も成熟した社会になっているのかな?
母の時代だったら、あれは誰か、なんで草刈りなんかしてるのか、などなど
きっと井戸端で話題になったことでしょう。


土手の反対側ではオニグルミの実が重くなってきたらしく、
真っ直ぐだった果穂(でいいのかしら?)が横を向いています。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅へ

2014年05月25日 | 全体
昨日はいいお天気で暑いくらいでしたね。
前回はカタクリを見に行ったグループで、青梅に行ってきました。
UPしないで、まごまごしてる間にTさんから昨日の報告と次回のお誘いのメールが届きました~。
じょうずにまとめてくださっているのでTさんの報告を拝借して、撮ってきた画像をのせますね。

「昨日は7人で新緑の釜の淵公園を楽しみました。




(立派な建物はカンポの宿。温泉もあるそうです。)

よい雰囲気での繭蔵の



ランチも、ヘルシーでおいしかったです。



最後は、みなさん青梅の和菓子を買い、


    (青梅のレトロな建物)

たっぷりおしゃべりもし、笑顔で帰路に着きました。」

計画を立ててメンバーを誘ってくれて、私はそれにのるだけなのに、さらに報告
まで拝借して、Tさん、ありがとう!

   街道沿いのお家の前にあった実をつけたウグイスカグラの盆栽。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎え//室内白樺

2014年05月22日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、散歩以外にもぱぱが 
外出するときには自分も一緒に連れて行って
とばかりに、玄関まで出て来ます。

この日はままのお迎えに。

「まだかな・・」



「まだかな・・」



「まま、帰って来たぁー」



 
あとはめぐちゃんが動き過ぎて撮れませんでした。
(スミマセン)

めぐちゃんもぱぱとままが大好き!!
当たり前ですね。
めぐちゃんがこんな風に体じゅうでうれしさを表現するなんて、
ほんとにかわいいですねぇ


                              

      室内白樺      



向かって右側の観葉植物はなんていうんでしょうか。
1998年モスクワの人文大学の寄宿舎に泊まったとき、管理人の
おばさんの部屋の真ん中に吊るされた鉢からこれが垂れ下がっていました。
おばさんは「室内白樺よ、美しい~」といってました。

わが家の「室内白樺」は窓辺でカーテンに這い上がっています。


     ********************

   5月25日 12時~15時 ちばわん品川ねこいぬ親会

       いぬ親会in品川 参加犬など詳細はこちら→http://shinagawad.exblog.jp/

       ルルルちゃんも参加します!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕映え//鑑定室にいためぐちゃん似のわんこ

2014年05月20日 | めぐちゃん便り
去年鑑定室にいためぐちゃん似のルルルちゃん、預かり日記「ノエルからの贈り物」のリンクを訂正しました

 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

何時もより早くに自宅へ帰って来たので
車で田んぼまで・・・



夕日がまだ落ちずに、夕映えめぐちゃんです。



れんげ畑もきれいでした。

今にも飛び掛ろうとしている画像は
目の前に野鳥が餌を食べていて
それをめぐはずーっと見つめていました。



精悍な姿がかっこいいですね。
 (シッポをピーンと上げて、大好きな写真の一枚です)




広々と水田がつづいて、レンゲの花でうめつくされた畑があって、
気持ちのよい場所ですね。私も思わず深呼吸。
いろいろな所へお散歩に行けて、いいね、めぐちゃん!


                                    

      センダンの花

川原の土手つづきのお家の庭先で見慣れない花が咲いてます。



センダンです。
「センダンは双葉より芳し」のセンダンはこの木のことでなく、ビャクダン(白檀)のことだそうです。
 

          *************    

去年鑑定室にいためぐちゃんに似たわんこを覚えてられるでしょうか。

「愛護センターレポート」初登場のときです。


8月6日に愛護センターから引き出され、その後どうしたかしら?と気に
されている方もいらっしゃることと思います。

右目を手術したり、健康状態を整えたりに時間がかかったようですが、

元気になったルルルちゃん、飼い主さん募集中です。


(5月篠崎いぬ親会参加犬画像より)

今のルルルちゃんがどんな様子か預かり日記を見てくださいね。
ごめんなさい! 預かり日記へのリンクがちがっていましたので、訂正しました。 
預かりさんのブログ「ノエルからの贈り物」→http://noezoblog.exblog.jp/

ルルルちゃん、幸せになってください!
応援しています!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の植物たち

2014年05月19日 | 植物
   
オニグルミの実が、はっきり分かるようになりました。






土手の道端ではシロツメクサが咲き出しました。



腕輪を編んでみたくなりますけど、
この道は犬たちの散歩銀座なのでシッコがね・・・


大きな桜の木で日陰ができる場所にマーガレットが咲いていました。
日本に滞在するロシアの女のひとがこの花を見て
「ああ、ロマーシカ!」っていかにも愛おしげにいうのを何度か
聞いたことがあります。故郷を思い出していたのかもしれませんね。
ロシア人の大好きな花です。



これからの季節、ロシアの田舎の草原は風に揺れるロマーシカで白く染まるでしょう。

****************************** 

今日はいけ花の日でした。

花材は、芍薬、アリアム、スプレーカーネーション。

去年7月に一緒に始めたFさんの作品。



私の作品は、やっぱり今日もちんまりですね。



もう少しすると投げ入れが始まるそうです。
この花器は生けやすいので、初心者の私たちはつい手にしてしまいますが、
次回はこの花器はやめて、ちがうのに生けてみます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスミソウ

2014年05月18日 | 植物
意外なことに、ダーチャで元気に育っていた植物のひとつにミスミソウ(通称雪割草)がありました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ//夏ミカン

2014年05月17日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ



先週に古墳跡まで散歩に言って来ました。
つつじが満開だったのでめぐちゃんとパチリ。
(今はもう散っているでしょうね)



この頃めぐは遠くまで散歩に行きますよ。



家を出るとその日の散歩コースはめぐ任せです。
この古墳跡も一度行っただけなのに、めぐは覚えていた
のでしょうか、あまり寄り道もせずに、たどり着きました。



今日は、おすましめぐちゃんでした。



めぐぱぱさん、この1年で体力UPしましたか。


                             

       夏ミカン

夏ミカンの木の下に白い花が落ちていて、夏ミカンの花が咲いていると
気づきました。
まだ果実をとっていなかったので、とりました。



とりきれずに黄色い果実と花が一緒についてます。



      ******************************

       ちばわんMLから

5月14日に開幕した絵画展「太平洋展」に、ちばわん卒業わんこ「芽生」を描いた作品を
いぬ親さまである高円宮久子さまが出品されました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140514-OYT1T50165.html?from=ytop_ylist

東京・六本木の国立新美術館の公募美術展で、3年前、センター収容中の「芽生」にかすかに
光が差す構図に「希望」という題名がつけられています。、
センター・レポートの写真をモデルに描かれたそうです。
機会があればぜひご覧ください。

  絵画展の様子はカプアン通信に詳しく
  書かれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りダーチャ

2014年05月16日 | 植物
14日、久しぶりに日帰りでダーチャに行ってきました。

マイは連れて行きましたが、車に乗れないジュリアはお留守番です。



夫はダーチャが大好きでよく通っているのですが、菜園部分で精一杯。
庭の手入れまではなかなかできません。

それで暑い日でしたが、私は庭部分の草取りをしました。
草取りをするのは、ひたすらノコンギクです。

近くの道端に咲いていたのを、きれいだからと一株植えたのが始まり。
またたく間に地下茎をあちこち伸ばしてふえてゆきました。抜いても、
地下茎がぷつんと切れてしまうので根絶するのは難しく、
私は「地獄のノコンギク」と呼んでます。
最近はあまり来ていませんので、ダーチャの庭のほとんどの部分に
広がっています。

今一番見応えのあるのはナナカマドです。
ずっと以前に苗を買って鉢植えにしてベランダで育てていた木です。
それが、こんなに大きくなって、たくさん花をつけてます。



木瓜も満開。真紅の花を咲かせ、果実をつけるこの木瓜は、多分
ロシア人がダーチャに植えたがりそうな「ヤポンスカヤ・アイヴァ(日本のマルメロ)」
です。



庭はロシアがらみの植物を一時は夢中になって植えていました。
「めっちゃ植えの庭」と自称していたくらいいろいろ植えましたが、
何年間も手入れをされずに、今も残っている植物はここの土地に
合っているか、丈夫なものということです。

その代表は鈴蘭です。
あちこちでいい香りをさせて、ちいさなベル型の花を咲かせていました。
可憐でいいですね、鈴蘭は。



カウスリップは大株になることも、ふえることもなく、でも元気にこうして、
毎年咲いてくれます。



ルバーブも健在。広い場所では存在感があって、見応えがあります。



これはね、セイヨウオトギリソウ。



かつてはたたみ2畳くらいの場所いっぱいに群生し、7月初めに
黄色い花を咲かせ、私のご自慢でした。
西欧では聖ヨハネの草として聖ヨハネの日に摘んだセイヨウオトギリソウは
魔除けに病いよけに用いられました。
ロシアでは「99の病いを治す草」として今でも薬局で売られています。
1990年代に行ったとき、モスクワの地下鉄の駅近くでおばあさんが
5,6本の束を手に売っていました。今はどうでしょう?

セイヨウオトギリソウはアルコール度の高いウォッカに入れると
みるみるうちに赤くなり、血のようなウォッカができあがります。
おもしろがってこの草を採ってきて乾燥させて、薬酒を造っては
ひとにあげてました。
自分用には果実酒用のホワイトリカーに漬け込んだものをつくっていました。
風邪のひきはじめの常備薬として最高でした。

それがある年庭に群生していたオトギリソウが突然消えてしまい、私を
がっかりさせました。

多摩川でも毎年聖ヨハネの日6月24日に採りに行っていたのに、
ある年どうしても見つけられなくなったーー消えてしまったーーことが
ありました。
セイヨウオトギリソウは同じ土地を嫌うのかもしれませんね。
でも今日はあちこちで生えているのを見かけました。
またかつてのように群生してほしいです。

中央道が工事のため渋滞して、帰りは4時間かかってしまいました。
帰宅すると、ジュリアが狂喜乱舞して迎えてくれました。
家族がいないと、吠えもせずに、じっと待ってるようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日ちばわん・八王子いぬ親会

2014年05月15日 | ちばわん八王子いぬ親会
5月11日の八王子いぬ親会のご報告がUPされましたので、
ご覧ください。

こちら→http://paneruten.exblog.jp/22611673


当日、私も何枚か撮ってきました。

会場に着くとすでに準備がはじまっていました。



今回も20名近い帝京科学大学の学生さんが参加してくれて、設営、撤収作業に大助かりでした。

私がいてもジャマになるだけのようなものですが、
心意気を見せようとカバンから軍手をとりだし、はめようとしたら、5本指ソックス
まわりの若者たちに笑われてしまいました。まったく最初からしまらないのでした。

私のいた図書コーナーの隣が山梨わんこのテントだったので、学生さんと少しお話しました。
かつて数百頭の犬たちのいた、有名な山梨の多頭飼い現場も今は13頭の犬たちが残るばかりになったそうです。
今回は現場から預かりに出ている2頭が参加しました。
 

まぶしいばかりの晴天のもと、11時の開始時間前から来場者の方がたくさんいらしてくださって、、
会場は大賑わいでした。





恒例のマイクロチップ施術実演。
毎回協力してくださっている大西先生、もうすっかり慣れたものです。



こちらでは会場近くの犬の美容室「まめちゃん」のHさんが保護犬たちの爪切りなどのケア中。
Hさんはボランティアになられてから、欠かさずにいぬ親会に参加してくださっているほかに、
センターから引き出され預かりにはいる前、また預かり中の犬たちのシャンプー、ケアもしてくださってます。



昼すぎ上から眺めた会場風景です。



終日賑わった今回のいぬ親会でした。

ご来場くださったみなさま、ご協力してくださったみなさま、ありがとうございました!

10頭の犬たちにご縁がありました

   *山梨わんこたちのブログで当日の様子がUPされています。
    こちら→http://tatou0225.blog81.fc2.com/blog-entry-1133.html
    1頭のわんちゃんのお話がまとまりそうとのこと、よかったですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年経ちましたね

2014年05月13日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

     一年経ちましたね



昨年の5/13日、まいままさんのお届けのもと
めぐちゃんが我が家へやって来ました。

めぐちゃんに出会えたこと、そして、まいままさんや、ちばわんの
関係者の皆様が、私共にめぐちゃんを託して下さった事を
感謝いたしております。

あらためて御礼を申し上げます。
ほんとうに有難うございました。

びびりっ子のめぐちゃんでしたが、面倒をかける事もなく、 
ごく自然に我が家になじんでくれました。



まいままさんが何時もおっしゃっているように、めぐちゃんは
ほんとうに頭がよく、資質が高く、耐性があって、状況をよくみられる
素敵なワンちゃんだと思います。



一年経ちましたが、なぜかめぐちゃんが以前から居るような気持ちに
なるときもあります。

以前まいぱん日記を拝読いていた時に、さくらままさんの最後の預かりが
海斗君だということが書かれていました。
ヴィクとソックリな海斗君とまいままさんの最後の預かりのめぐちゃん、
ほんとうに不思議なご縁ですね。

二年目に入り元気溌剌のめぐちゃんです。

「めぐ、元気ですよー」



最近はドアのチャイムが鳴ると玄関まで出てくるようになりましたよ。

1年前も今日のようにいい天気でしたね。
なぜだか、わたしもめぐちゃんをお届けしたのはずっと前のような気がします。
可愛がっていただけることは分かっていましたが、めぐちゃんが
初めてのお家でどう思い、どういう行動をとるか予測できなかったので、
不安でいっぱいのお届けでした。
きっとめぐちゃんも不安ではあったとは思うのですが、めぐちゃんらしく
ぱぱさんが仰るように自然になじんでくれました。

びびりのめぐちゃんをそのまま受け止めて、可愛がってくださる
ぱぱ、ままさんにめぐちゃんも、そしてわたしも心配は消えてしまった
のでした。、

どういう経緯で千葉の愛護センターに収容されることに
なったのかは分かりませんが、あんなにこわがりになるほどのつらい
経験をしただろうめぐちゃん。
今は京都で幸せでいることを心からうれしく思ってます。

よかったね、めぐちゃん!



「めぐちゃん、元気そう。これからもしあわせでね~」(マイ)


「わたし、元気にわんわん吠えてるよっ。
めぐちゃん、吠えてる?」」(ジュリア)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする