まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

お友達//「ドッグサロン茶々」

2014年01月30日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

散歩中、二頭の黒いワンちゃんに出会いました。

  どちらもめぐと気が合ったらしく
  最初のワンちゃんには珍しくお尻を向けていました。

  

  もう一頭のワンちゃんは全体が真っ黒でめぐよりも大きい
  ですが、とってもおとなしく、めぐも安心して近づいて行きました。

  

  黒いワンちゃんの飼い主さんが「おすわり」って
  声をかけると、

  

めぐちゃんも一緒におすわりをして
  飼い主さんの方を見ていました。

  

  めぐちゃんと、黒いワンちゃん表情がとっても可愛いですね。

そうですね。めぐちゃんも一緒におすわりしているなんて、
ほほえましいです。


                         

   シャンプー



「わんこのお風呂屋さん ドッグサロン茶々」でシャンプーをしていただいたマイです。

「ドッグサロン茶々」の工藤さんは八王子いぬ親会のメンバーで、預かり犬たちのシャンプーやトリミングのボランティアをしてくださっています。

お店はこちらです。
http://wankowanco.exblog.jp/i0/

トリマー、ハンドラーなどの資格のほかに動物看護士の資格もとられてるのですね。

車でお迎え、お届けしてくださって、料金も格安で、なんだか申し訳ないみたい。


     *******************

愛護センターレポート←クリックしてください。
  1月28日訪問レポートがUPされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河台下辺り

2014年01月29日 | 全体
前後しますが、27日は退院後初めて電車に乗って、神保町の月1回の例会に出かけました。

お茶の水駅から明治大学前を真っ直ぐ下って行きました。
双子みたいな、カザルスホールはいつ見ても暖かな感じで、すてきです。



明治大学が終わって、駿河台下の交差点までのちょっとの場所に小さな食べ物屋さんのお店がびっくりするくらいたくさんあります。



行列してる店もあります。えっ?エチオピアカレー?値段は7~800円。男性向けのようですね。



駿河台下交差点の向こうに三省堂。



ちょっと寄ってみました。
今風の雑貨が置いてあります。

特設コーナーでは万華鏡を作ってました。

私の目を引いたのは木炭に苔を植えた(のせた)盆栽。



脇から外に出ると



こういう意外性に満ちてる地域ですね。

ほら、これは表通りなんですけど、「刃物研ぎ承ります」ですって。




例会場所に着きました。
Kさんが持ってきたチョコレートです。
ロシア好きが作ったらしく、遊びがいっぱい。



去年はマトリョーシカでした。
メリーチョコレートから発売しているんだそうです。検索してみましょうか。
ここですね → ショコラーシカシリーズ

マトリョーシカでなくて、ショコラーシカだそうです。
どうですか。私は自分に欲しいな。
もうすぐバレンタインですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐは元気ですよ~//スノードロップが蕾を

2014年01月27日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

 めぐはもう何処へ出かけてもビビる事はありません。

 

 毎日元気に走り廻っていますよ。

 

 比良山系も薄っすら雪化粧です。

 

 寒くても一日三回散歩に行ってま~す。

 

めぐちゃん、寒さに負けずにさっそうとしてますね。
めぐちゃんも琵琶湖も美しい。
そういえば、めぐちゃん、お誕生日おめでとう!
めぐちゃんは2011年の1月ころ生まれのはずです。
110番の日ではないと思いますけどね
まだだったら、誕生祝いしてもらってね。


                          

     スノードロップのつぼみが・・・

散歩に行くのが遅くなって、9時半頃?
川に薄氷が張っているの、分かりますか? 向こう岸です。



川に氷が張っているというのに、家に帰るとさすがスノウドロップ、蕾をつけてます。



球根を植えてから、軒下に置きっぱなしで、水もあまりあげなかったので
あわててジョウロにいっぱい水をくんで、スノードロップの鉢の土に水を注いであげました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららちゃんパワー

2014年01月26日 | らら(幸)
散歩中ハコベを探しました。
真冬でも場所によっては黄緑色の葉を広げていたはずでは?
矢沢バレースクールの前で ハコベ 発見!!

道をへだてた、こっち側です。



ほらっ。



大きく葉を広げているハコベは見つかりませんでした。
ロシアでは「朝9時までに花が開かないければ、雨を待て」っていいます。
ハコベは晴雨計なんです。晴雨計の花はほかにもいろいろあります。


黄緑色パワーよりこっち、ららちゃんパワーをみなさんに送りますぞ。



  もちろん、ムックンにも。
  ムックン、具合はどうですか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤスギの松ぼっくりの赤ちゃん

2014年01月23日 | 植物
まばゆいばかりの青空。

碧空。


前を歩く夫とマイがいつもと違って見えます。



ヒマラヤスギの枝に飛びついたら、届きました。
枝を見たら、ちゃーんとありました、
ヒマラヤスギの松ぼっくりの赤ちゃん。



1センチくらいです。

ここにも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のお散歩

2014年01月22日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

マイままさん、お身体の具合いかがですか?

めぐちゃんは元気ですよ~

昨日は朝起きると一面雪景色でした。
早速散歩に…



めぐちゃん、雪が大好きで足跡が何もついてない中走り廻っていました。



もっと行くってリードを引っ張っました。

  めぐちゃん、雪の琵琶湖畔をお散歩なんて、いいなぁ。
  雪が降ったのは20日? ちょっとUPがおくれました~。


      *******************

←クリックしてください
1月14日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムックン

2014年01月21日 | 近況報告

おそらく一年中で一番寒い今、咲く花なんてあると思いますか。
あるんですよね、ほら。



ロウバイです。いい香りがするとのことですが、気づきませんでした。
こんな寒いときにわざわざ咲くなんて、なにか理由があるのでしょうか。

わが家の預かりっ子だったムックンが短い時間でしたが、寄ってくれました。
体調が思わしくなく、病院へ行く途中とのこと。
ムックンももう13歳近いんだそうです。でも相変わらず澄んだ眼で
お顔は若いですね。



今から11年前の、たしか2月8日にわが家にやってきたムックン、
思い出いっぱいで預かりは長かった気がしますが、4ヶ月にも
満たなかったんです。
ムックン、具合が悪いとのことで心配です。
いつまでも元気でいてね、ムックン!



そして、また来てね!

        ***************
←クリックしてください
1月14日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺のナナカマド(オメリュシク)

2014年01月19日 | ロシア
       窓辺のナナカマド  ニコライ・オメリュシク

 わたしの窓辺に一本のナナカマドが生えている。その木には新年直前まで
実の一部がなりつづけていた。実際には雨や凍てにいためつけられ、実は黒
ずんで、もうそれほど鮮やかでも美しくもない。だがそれでも十二月のぬか
るみやうす暗さのなかでは目に立つあでやかさ。まだこのナナカマドには
緑の葉の間で真っ赤に房が燃えていた晴天の九月の日々にはじまった秋の
記憶がつづいている。

 祝祭にあらわれるお客たち、真っ先にシジュウカラたち。はじめはわたし
が窓敷居に撒いたもてなしのカボチャの種を試食した。そのあとでなかの
一羽が木に飛び立ち、実をいくつかついばんだ。シジュウカラについで、
ウソたちのお出まし。やっぱりナナカマドを試して、となりのカエデの種子を
食べ出した。

 こんどはもっと大きい鳥がお出まし――ツグミだ。なんといってもナナカマドは
ツグミたちの好物なのだ。枝にとまって、がつがつとついばむ。下を通るひとに
驚いて飛び去り、でもすぐに舞い戻ってくる。

 物乞い屋のスズメたちがほかの鳥を見て、まねして実の味見をしてみる。でも
これがおいしいなんて、さっぱり分からない。他の場所に獲物を探しに消え去った。

 ・・・それぞれの窓辺に生えるナナカマド、あるひとには美しさを、別のひとには
よいことを運んでくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2014年01月18日 | 植物
あれから22日。額というか、右の眉にかかる縦の傷は一生残るでしょうね。
姉に「どんな風?」ってきいたら、「深い縦皺に見える。あなた、ちょうど
縦皺があるから大丈夫よ」。まあ、そんな風です。
下唇の傷は、かむと大きなしこりになってます。これらはふつうの傷です。

あと頸椎の神経からくるのは、手の指が太くなったような感じがして(実際は
なってません)自分の指でないみたい。また小指が時にひどく痛みます。
また水に手をつけると痛い、痛い。頸椎カラーは大体いつもしてます。暖かい
です。

マイの散歩は今も夫がしていますが、最近は私もよくついてゆきます。

マイはマイペースでのろのろ散歩ですが、私と一緒のほうが遠くまで行くそうです。



今までよく分からなかったのですが、今朝夫から高尾山を教えてもらいました。
この山ですって。



生(は)えている木が分かるくらい近くに見えますね。
歩いたら、2時間くらいかしら? もうちょっとかかるかな?

おはよう! ヒマラヤスギ!



見上げても全然みえないけど、もうちいさな、ちいさな実をつけてるはず。
   ネットで探してみたら、ありました~ 
   1月5日の受粉したばかりの実(雌花)。→これです。
   5ミリですって。大きな松ぼっくりのあとにはもうこんな赤ちゃんを
   つけているなんて、ヒマラヤスギはすごいなー。

   見えないけど、「こんにちは! ヒマラヤスギの実の赤ちゃん!」というわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ(1月16日)

2014年01月16日 | 植物
     
      まだまだ蔓は伸びてます。


夫が北杜市の家の畑からたくさんとってきたハヤトウリに芽が出て、
どんどん伸びてしまうので、これから季節は冬に向かうけれど、
ロシアの室内植物を真似して家の中で鉢に植えたのはいつだったか・・・・

10月15日
このときはまだ植えてません。
ロシアの鉢植えの画像を見て、私もやってみようかなと思ったんでしたっけ?
ハヤトウリ

12月15日
それから2ヶ月後の鉢植え。(いつ植え付けたのかな?)
ハヤトウリ成長中

ちょうどひと月たった今日です。
寒さも本格的になった今のハヤトウリ。



冬日がこれからずっとつづくでしょう。
暖房の部屋ですが、夜中から朝にかけては暖房してません。
これからどうなるんでしょうね。


   ************


1月14日訪問レポート たくさんの犬たちの譲渡先、預かり先を募集しています。
新聞紙と綿毛布を募集しています。詳しくはセンターレポートを↑     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日

2014年01月14日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、朝日の中で光のシャワーを帯びて輝いています。



 「めぐはヤッパリ草だようー」

 

 しっぽも輝いています(笑い)

 めぐちゃん、もういくよーっと、リードを少し引っぱたら

 

 「まだ食べるぅー」と草を咥えて、上目使いでおねだり顔
                      (かわいいですね)
 
 「おいしっかったよ、ごちそう様でした」

 

  まんぞく顔のめぐちゃんでした。

めぐちゃんのために朝日が差し込んでいるようで、
ほんとにめぐちゃん、光輝いていますね。
めぐちゃんの京都のお家をリフォームするのだそうです。
それで2ヶ月ほど大津にお引っ越ししましたので、
めぐちゃん便りはしばらくお休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣//家庭犬

2014年01月12日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

遅くなりましたが、あらためまして 
 あけましておめでとうございます。

 おかげさまで、めぐちゃんは京都で
 新しい年を迎える事が出来ました。

 地元の向日神社に初詣に行って来ました。

 
 
 (明治神宮の本殿は向日神社の本殿を
  モデルにして建てられたそうです。
  奥なので画像は撮れませんでした)

 徒歩2~30分位でしたがめぐは元気に
 走り廻っていましたよ。

 シッポ最大限UPで人ごみの中でも、どうどうと
 していました。

 

 「ままぁ、こっちだようー」

 

 ままさん、引っ張られていますぅ・・・

そういえば、新年のご挨拶をしないうちに
110番の日だとか、ひっぱりっこはぱぱさんのくつ下がいいとか、
失礼いたしました
どうぞ、今年もよろしくお願いします。
みなさまにとって2014年がよいお年でありますように!
めぐちゃんご家族が健康で、お元気にめぐちゃんの大好きなお散歩につきあって
くださいますように!
預かりの長い保護犬たちにすてきな飼い主さんが決まりますように!

13日夜のめぐちゃん。よそでお泊まりだったんですって。



めぐちゃん、よそでも泊まれて、えらいね。

                         

     家庭犬

こうして見ると、ジュリアもすっかり家庭犬。



あっ、今朝も気持ちよくお目覚めのようですね。



こちらマイさま・・・



家庭犬というより、放浪犬?





******************************

 
参加犬など詳細は こちら → http://chibawan.exblog.jp/i19/

【ちばわん いぬ親会in八王子】ブログ
八王子いぬ親会メンバーのブログ一覧 → http://paneruten.exblog.jp/14938312

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと月前の虹

2014年01月11日 | 全体
ひと月前の12月10日、姉妹で昼に忘年会をしました。その帰り空に虹がかかっていて、私も駅のビルの間から虹の端っこを撮りました。

友人のブログであの虹を見つけました。
ご主人が横浜の磯子区で撮って、送ってきてくれたんだそうです。
すてきなので、私もブログに載せたいとお願いしました。





ねっ、みごとでしょ? 
姉にも送る約束をしました。

それにね、友人のところには12月31日に女の赤ちゃんが生まれたんですって。
私もうれしくてたまりません。
虹はいいことの前兆だったのですね。

           ******************

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110番の日

2014年01月11日 | アクセサリー

「1月10日は何の日でしょう?」
「110番の日」
「残念でした、私の誕生日です」

誕生日と分かっていて、わざと夫は言ってるのでしょうが、
それにしても「110番の日」とはまったく色気ないですね~(涙)
    (夫のプレゼント吟醸酒1本。薬の注意に「アルコールはお薬の作用を
     強める事がありますので注意してください」とあります。
     痛み止め効果を強めるなら大歓迎だわ)


以前は誕生日や仕事納めの日に自分へのごほうびのプレゼントをよく買ってました。
自分に甘い? そう言えないこともないですが、要は自分に勢いとか、元気をつけて
いたのであります。
最近自分にプレゼントをしてないです。そんなに大変なことをしてないということですが、
誕生日ですし、近くの店でアクセサリーを探してみました。でも気にいったものがありません。
ネットでアクセサリーは買ったことないので、これもだめ。

そうかぁ、そういえば、ジュリアに噛まれて、壊れたまま机の隅に仕舞い込んでいた
イヤリングがありましたっけ(笑)(あららー、急にレベルダウン。)
夫に調べてもらったら、直りそうだというので、近所の時計屋さんに持って行って、
修理をお願いしてみました。
時計屋さん、苦心惨憺の末にかつて私が愛用していたイヤリング復活~。
修理代1,500円也。



20年前くらいの自分への誕生日プレゼントの修理品が71歳の自分への
プレゼントとは・・・ 健気な年金生活者であります。
でも、1個でなく2個ももどってきてくれて、うれしいです!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱引き

2014年01月08日 | めぐちゃん便り

 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、朝起きた時が一番ご機嫌がいいです。

 遊んでほしそうなので、靴下を目の前に持って行くと、



 すぐに口にくわえて綱引きの始まりです。





 めぐちゃんのいたずらっ子みたいな、瞳がきれいですね。



 もう少しすると、ロープで本当の綱引きが
 出来そうですよ。

ロープじゃね、気分がでない、
 やっぱ、ぱぱのくつしたでなくっちゃね(めぐ)


このめぐちゃん便りは昨年送ったいただいたものです。
UPがおそくなりました。(まいぱんまま)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする