0920起床。(勤労感謝の日)
07時に一度起きるも生憎の雨天、なので惰眠を貪り11時間ほど寝た。
勤労に感謝して休んでも良いらしい日らしいが、これほど何もすることない日は久しぶりで、しばしコーヒー啜りばがらボーっとする。することないしローラーでもするか、とサドルの上でナニカすることないかな?と思案することに。
07時に一度起きるも生憎の雨天、なので惰眠を貪り11時間ほど寝た。
勤労に感謝して休んでも良いらしい日らしいが、これほど何もすることない日は久しぶりで、しばしコーヒー啜りばがらボーっとする。することないしローラーでもするか、とサドルの上でナニカすることないかな?と思案することに。
1100~ Zwift Academy Road: Workout 7 | VO2 Development へjoin。ローラーしてる間に路面乾くかな?と、お外を眺めていたが乾かねぇ。
ぷしゅフジ(ローラー後の糖質補給(皮まで美味しい(皮剥くの面倒だった
【TSS:92.3 IF:0.86 NP:256.9 [W] 消費エネルギー:998.5 kJ】1h15m GT4本
午後になり、ようやく晴れ間が出て路面が乾いてきた。お外で乗れそうな感じするけど寒そう。
1404~ へてへて、特段することないので大至急午後練へ出たものの、強めの西風に運ばれてポツリポツリと冷たい雨が...大舟~螻尾峠区間の山間部は小雨ウェット。
小野川温泉から西向沼線へ、こぶし登坂中で久々の枯渇感に襲われ心拍も上がらずドボン、フラフラと瀕死に...そういや今日はパンくらいしか食べていないし、ローラー後はリンゴのみだし...フルクトースだけではダメだった。持ってて良かった豆大福...なんとか生き返った。
工事区間や落ち葉などでバイクは泥だらけになった。今季ラストかもしれないカルノパワースポットを経由して帰宅。もうすぐ雪が降るなぁ。
もう降雪でお外乗れない可能性もあるし帰宅即しっかり目に洗車。スッキリして午後練終了。
【TSS:100.5 IF:0.70 NP:210.2 [W] 消費エネルギー:1282.4 kJ】56km 2h03m(走行時間)
ぷしゅ
腰っつーか背筋群が凝ってる。寒い時に乗ると割となるやつ。
2134就寝。