0715起床。
0830集合の倅の人らのロード練習に付いて行くつもりが、出掛けで雨が降ってきて、15分ほど遅らせ0845集合に。久々なのもあるけれど、イロエロ無意識に乗る準備が出来なくて難義する。
待たせたな、相棒。術後37日目、いよいよ実走へ出立。
ダーイシさん、F山さんと合流しトレイン組んで進行。
海上棚田への短い登坂でペースをアゲた集団に付けず、下の倅の人からも華麗に千切れた件。の、登れない。
メインメニューはブドマツ平坦走を3往復。上の倅は3人でローテ走、下の倅とワシはソロでペース走。
給水休憩後、上の倅の人だけゼロスタート練を3本してモガく。帰りしな長手トンネル出口からのスプリントでモガいて終了。
段差や溝が怖かったりダンシングが怖くて出来なかったり、思ってた以上に登れなかったり脹脛が攣りそうになったりと、劣化があるものの走るの楽しくて爽快感はタマランチでした。練習ありがとうございました。
なお、想像以上に乗り降りと右クリートを外すのが難易度高くてビビった件。
【TSS:82.5 IF:0.61 NP:163.3 [W] 消費エネルギー:1055.1 kJ】63km 2h14m
午後は正しいオッさんの休日の過ごし方。
お外は天気一転してヒドイ雷雨で地区によっては停電や冠水など発生したらしい。午前中に乗れてよかった。
久しぶりのロード練から正しいオッさんの休日の過ごし方でツール観てたら寝落ち。小1時間ほどの昼寝から覚醒したら今夜はトン活という怪電波を受信したのでカロリー消費ローラー。ツール14stage 最終局面のマイケル・マシューズの走りに感動した。
【TSS:26.9 IF:0.68 NP:181.1 [W] 消費エネルギー:375.3 kJ】35分 GT4本
今日お外でサイクリングしてADLがだいぶん改善したのでサイクリングは身体に良い気がする。落車で骨折して分かったのだけれど。
で、何気に確認したら結構衝撃的な左右バランスだった。平均パワーバランス(L : R) : 70.8:29.2 [%] 。まぁ右脚ビッコ引いて歩いてるんだしそりゃそうなんだろうけど、乗ってしまえば自転車は二足歩行より断然ラクチンではある。
ぷしゅ
トン活
明日も今日と同じルートでリハビリ淡々走するか。まだバリエーションルートを走りに行くのは不安あるし。
2205就寝。