MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

冬の野菜たち

2024-12-19 22:39:33 | 
最低気温更新、寒い朝でした。
この寒さの中で頑張っている、私の野菜たちの一部、去年の春種を蒔いたアスパラガスが枯れて来て、きれいな色です。
この人参は8月23日に蒔いた物で、全滅かと思ったら大きく育ったのが6本、そして後から数本伸びて来ました。
収穫するのが楽しみ!
ホウレンソウは9月27日にばら蒔きした物で、無肥料だから小さいですが、食べ始めました。
試しに移植した5本は枯れそうですが、そのまま見守ります。

友人が苗を持って来てくれたタマネギを定植した所。

畑は全て無肥料ですから、大きくなりませんが、多分根はしっかり張っていると思います。

冷蔵庫にあった期限切れの絹さやとスナップエンドウの種を蒔いた所。

絹さやは良く出ましたが、スナップエンドウは数本で、育てるにはちょうど良い数です。

マチュピチュ畑に残したジャガイモは、まだしおれません。

すごいなぁ。
富士山が雲からちょっとだけ見えました。

今日はガソリンと灯油をセルフのスタンドで入れてから、昨日の在宅診療で頂いた処方箋を持って薬局へ行き、スーパーで買い物。
帰りにファミリーマートでおかめさんの写真印刷をしました。
避妊手術の申請書に貼るためです。
家のプリンターはずっと使っていないので、去年モーの申請の時にファミリーマートで出来ると知り、初めて利用しました。
去年はなかなか上手くいかず手間取りましたが、10月のビクの写真印刷は割りとスムーズに出来ました。
今日で3回目の利用、おかめさんの印刷の後、自分の証明写真の印刷も出来ました。
スマホの便利さに感謝です。

今日切ったクワの木、これも2年で驚きの大きさと枝数です。

至る所に出ているクワの木の生長力には、感服です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子の距離 | トップ | ついにダウン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事