<2020年4月13日 ちょっと変更>
<材料>
• カカオパウダー(ココアパウダーじゃないですよー) 1/2カップ
• 米粉かコーンスターチ 1/2カップ
• アーモンドプードル 1/2カップ
• ベーキングパウダー 小さじ1
• オレンジジュース 1/4カップ(好みで)
• 牛乳か豆乳 1/2カップ
• 卵 2個
• バターか、お好きなオイル 大さじ2
• バニラエッセンス 小さじ1
• メープルシロップ 1/2カップ
• 洋梨 3個
<作り方>
• オーブンは180度にセット(ファンフォース) ファンがないオーブンなら200度かな
• 四角い20cm四方のベイキングディッシュにベイキングペーパーを敷く
• 粉類をボールにふるいにかけていれる
• 液体類を全部入れる
• 生地が滑らかになるまで、よぉ〜く混ぜる
• ベイキングディッシュに生地を入れる
• 洋梨を皮をむいて、半分に切って身を取り、薄くスライスする
• ちょっと斜めに倒して生地に埋めるように並べていく
• 180度で20分焼く
• 竹串を指して、生地がついてこなかったら出来上がり。
<クッキングノート>
• グルテンフリーなので、粉を全部まぜてグルグルやっても硬くなりませんからご遠慮なく!
• 洋梨の代わりに、お好きなフルーツを入れると良いです。缶詰でもなんでも。
• 米粉を入れるともちっとします。コーンスターチを入れるとホロっとします。
• カカオパウダーは、カカオ豆を発行した後に粉にしたもので、カカオバターが含まれています。
• カカオパウダーがなくて、ココアパウダーしかない人は、ココアパウダー大さじ2と分量の牛乳か豆乳を濃いめのクリームにしてみてください。
• カカオパウダーの代わりにチョコレートを溶かして入れても良いです。分量はカカオパウダーと同じで、メープルシロップを減らしてください
• 卵の代わりに、ピーナッツバター、アーモンドバターなどのナッツ系のバターを入れても良いです。 この時、分量は1/3カップ
• メイプルシロップの代わりに砂糖を入れる時の分量は、グラニュー糖で1/3カップ
• メイプルシロップや砂糖を全く入れず、出来上がってからかけたり、甘いホイップクリームやアイスクリームと食べたり、熱いうちにブランデーをかけたりと、いろいろ楽しめます。