息子と娘の学校から、成績表が送られてきた。
国際郵便で、プリペイドの封筒があったので、来る前に購入して学校に置いてきたのだった。
武士、化学サイテー! 来年、どうするよ。。。
今年テストを一つ落としたし、D評価が付いてたなぁ。。。Cさえ取ってもらえたら、なんとか生きれるかなぁ。。。
数学と物理は、A+だし、ま、いいか。これは、ボーナスポイントがもらえる教科だから、40点以上取ってくれたらオッケー。
この間の、日本語の結果は、50点中42点。
なんだよ、42点かよ。なんで満点取れないかなぁ。。。と、ぶーぶー言っていたら、みほちゃんが「良いですよぉ~!!!」と言ってくれた。
どんだけ良いのだろう?と思い、息子に聞いたらトップ8%だという。
トップ8%ってなんだ??? と、息子に聞いたら、100人中8人だよ!と言った。
おおぉ~~~!! すげぇ~~~~!!!!(にぶくてごめん)
これにボーナスポイントがプラスされるから、ほぼ、満点に近くなるそうな。
よしよし。
美鞠、普通の子と同じ成績表が送られてきた。評価できるのか???
恐る恐る覗いてみたら、あ、あれ?あら?あらら??? なんだか、評価ついてるよ???
あ、あれ?あれれ??確か、家の子は、おバカだったと思ったんだけど、これなら、標準よりちょっと下の評価じゃない???
何が起きたのだろう???
来年、オーストラリアに帰ったら、先生に聞いてみなくちゃいけない。
何かの間違いだと思うんだけど、ちょっとだけ、期待してみたいのであった。
来年は、1年通して受験だよ。
うららさん宅で、DSの「ココロ診断」みたいなゲームがあって、私はやたら「受験」という言葉に反応していた。
うららさん、大笑いで「稚恵子さん、受験終わるまで、なぁ~んにもできないよねぇ~!」
そ、そ、そうだね。
悪あがきは止めよう。
私も、学校へ行って、一緒に勉強しようっと。
大学入学用の英語の学校に行きたいと思ってるのよねぇ。
受験終わったら、予告どおり、大分で仮装宴会だぁ~~~!!!
無事に、メルボルン大学に入れたら(いや、「たら」はまずい!大宰府天満宮でご祈願してきたんだからっ!)、大学入学祝い込みだぁ~!!
祝いだから、子連れで帰って来よう~!
大宰府の神様、よろしくです~~~!!