風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

老人ホームにコロナが入り込んだ!

2021-05-31 21:04:29 | あれこれ、どれそれ
もうね、ロックダウンが7日って言われてたけど、もしかしたら5日になるかもって話だったんですよ。
ロックダウンをしたのは、フットボールを見に行った人が、25000人居て、陽性者の近くに座ってた人が、だいたい、300人〜500人。
チケットは予約制だから、その予約の情報を見て追跡しつつ、収まったらロックダウンが5日になるかもね〜って話だったんですよね。

それが、ミステリー感染が出てきて、どこから感染したのかわからないんだそうな。
そして、その感染者は、なんと老人ホームで働いていて、子供と同僚に移し、その同僚は、そこの老人ホームと別にもう一件仕事に行ってたので、そんなのを追跡していったら、4つか5つの老人ホームがロックダウン。

外部の人は立ち入れなくなっちゃったから、また、去年のように、家族に会えない、好みのワーカーさんにケアしてもらえない状態になっちゃいました。
陽性者でロックダウンって言ったら、14日間だから、かわいそうだなぁ。

危険地域がどんどん増えてきて、もう見るのも面倒臭いなぁって思っていたら、なんと、先週の火曜日に私の御用達のスーパーマーケットに来てたって言うじゃない!!!

幸い、その日は、ロックダウンくるぞぉ〜って思ってて、コストコへ買い出しに行ったんだけど、コストコって遠いから、午後の仕事に間に合わなさそうだし、有料道路を走るのはもったいないし、近所でいいかなぁなんて思ってたんですよねぇ。

でも、美鞠がコストコのトイレットペーパーが好きだから、仕方なす、えいやって走って行ったんだった。危なかったなぁ。
もし、横着して近所のスーパーに行ってたら、即検査をして14日間の自宅隔離ですわ。
危険危険。



昨日の美鞠の検査結果が、今朝来たんですが、陰性でございました。
先週の火曜日のニアミスで、今日陰性って出たんだったら、ロックダウンしてから感染しない限り、私も陰性ですなぁ。

もう、ハラハラドキドキ、ちょっとしたハリウッド映画よりも興奮しますわwww

だけど、先週の火曜日のことを今更言われても、なんか迷惑ですよねぇ。

昨日270ヶ所に増えてた!って思ったら、今日は329ヶ所に。。。
昨日からよくわからないなぁって思っていたら、フォーマットが変わっていて、検索しやすくなったのと、いつ追加されたのか日時が見れるようになってた。

頭の良い人はいるもんだ。

もう慣れてきただろうから、サクッとTier1を隔離して、ロックダウンを終了させてもらいたいもんです。



ワクチンで、大きく勘違いしてる人がいますけど、一回打ったくらいで、どぉってことないんですよね。
2回目打って、2週間すぎて初めて抗体ができるわけです。
でも、感染するし、人にも移すんですよねっ!!!

人に移さないと思ったら、その可能性はゼロじゃないんだそうな。
今回のクラスターでも、ワクチンを一回打った人と、2回打った人がいたけど、やっぱり感染していました。
ただ、重症化しないってだけなんですよね。

うーん。

うちのドクタールームを見てみたら、水曜日に空きがあるじゃない〜
どうしようかなぁ。
注射嫌いだしなぁ。
ファイザーじゃないってゴネてたけど、とどのつまりは注射が嫌いなのよねぇ。

とりあえず、明日仕事してみてから考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニアミスだと思ったら勘違いw

2021-05-30 23:33:33 | あれこれ、どれそれ
あー 美鞠ちゃん、ありがとう、やってくれました。
問題の図書館へ行ったのは、木曜日でございました。火曜日じゃなかった〜
まずは、一安心。
でも、もっと早く気づいてくれたら良かったのに〜



今日は、ロックダウン3日目?
ロックダウンになると、仕事しなくてもいいので、下準備もいらないし、考えなくてもいいし、家のことに時間を費やせます。

ってことで、朝から、2人でリングフィットやって、シャワー入って、家の掃除をしたり、ベッドシーツを交換したり、アーモンドプードルとデーツでおやつを作ったり、リンゴを焼いたりと、とっても幸せな引きこもりライフを楽しんでいたんですよね。

午後になって、日が暮れる前に散歩でも行きましょうかと家を出たんですが、やっぱり、昨日のことが気になってたし、ちゃんと陰性だって知りたかったので、家のまえの横断歩道を歩いて道路を渡り、検査へ行ってきました。
この横断歩道、病院へ直結してる横断歩道なのですw

ちょー便利。

駐車場が不便なので、ここに来る人は歩いてくる人か、予約を取った人しか来ないんで、待つことなく検査してきました。

ロックダウン中なので、付き添いは基本禁止されているのですが、うちの娘は障害者なので、逆に付き添えと言われ、病院もずいぶんと慣れてきたのねぇ〜
前に2人で検査にきた時は、去年の今頃だったかなぁ〜 かなり厳戒態勢で、たくさん人が来てたんですけどねぇ。

検査に2時間かかったってテレビで長い列を見たんですが、あれは、どこの話だったんだろう?



今、友達からメッセージがきて、うちの近所のショッピングセンターにも出たって言うので、ビクトリア州のサイトにあるリストを見て、日時を確認してみたら、5月22日(土)って、先週じゃん!!!

その日の1時から4時の間は、美鞠がズームでアートのセッションをしていて、私はパジャマで部屋でYouTube見ながら寝てた気がする。。。(^^;)
クレジットカードを見ても、お金を使った形跡がないので、きっと、4時過ぎに家を出るのは面倒臭いって言って、出なかったんだろうなぁ。

美鞠のカード履歴を調べても、何も出てこない! ほっ!

しかし、驚いた!
今朝のニュースで、コロナが出た場所が170ヶ所になったって言ってたけど、今見たら270ヶ所だった。

それぞれ、Tier1とかTier2とかってあって、美鞠が行ったのは、Tier2だったから、どっちにしても、あまり感染するような環境じゃないし、まぁ、安心かぁ〜
もう家から出ないのが一番安全ですよね。

今回も、大学のキャンパスとか、ショッピングセンターの若者が行くお店、例えばH&Mとか、ジムとかが多かったんですが、とうとう、今日、老人ホームの従業員で陽性者が出たようです。
もう、老人ホームの従業員が持っていったら、入っている人たちはどうしたらいいんだか。。。
ご老人たちなんて、何も悪いことしてないのに、病気移されて、苦しむなんてフェアじゃない。

優先順位一番が、老人ホームだったのに、従業員も、入居者さんたちも、全員ワクチン打ってなかったんですと@@! 
いやいや、一番、危険なところは、嫌だとかごねてないでやらないと。

今となっては、美鞠にファイザー打ってよかった。
予約しても2ヶ月待ちだって言うし、朝の6時から行っても、予約なしじゃ打ってもらえないんだそうな。

昨日の検査数は、54000件。今日は44000件。陽性者は、共に5人ずつ出ただけ。
でも、この5人が若い人だから、あちこち歩き回っちゃって、大変なことになってますだ。
そもそも、最後の晩餐やったんだろうなぁ。
木曜日は、ショッピングセンターが9時まで開いているから、最後に買い物して、外食して、お酒飲んで帰ったんだろうなぁ。
風邪気味だけど、明日からロックダウンだし、家で寝てれば治るねぇ〜 って思ってたんだろうかねぇ。

コロナ、なめんな!!!!!

ワクチン接種人数は、2日で4万人近かったらしい。
ロックダウンしてる間に、サクッと打ちに行くってのはいい考え!
普通に日々が動いていたら、ワクチン打つからって休み取るの大変だろうし。

今更焦って打っても、意味ないんだけどねぇ。
一回打ったくらいで、だから?って言われますわ。
2回打って、2週間以上過ぎても、コロナに感染しますからねぇ。
重症化しないってだけで。
他人に移しちゃうんですと?

日本のニュースでは、ファイザーを打つと他人に移さないって言ってたけど、あれ、違うんですと。ちゃんと、自分も感染するし、他人にも移しちゃうんですと。

もう、まな板の上の鯉だなぁ。ぱくぱく>* ))))><



お酒飲みたい人とか、パーティーしたい人には厳しいロックダウンですが、私たちは、家が綺麗になるし、家のことがちゃんとできるし、結構、のんびりしています。

明日は、午前と午後に美鞠の学校関係のズームがあるから、ちゃんと服に着替えておかなくちゃw

毎日ミッション決めてるんだけど、明日のミッションは、今日交換したシーツを洗濯して、乾燥機かけに行くことですな。
午前中に一回、午後に一回で間に合うかなぁ。

夜は、今日、検査に行った後に、スーパーに行こうと思って車を出したら、いつもは閉店してるカフェが開いていて、ご近所サポート隊でコーヒーを買いに行ったら、スープがあるって言うじゃない!
カリフラワーのスープだって言うから、おおおお!と思って美鞠と2人分買いましたです。



自然酵母のパンもつけてくれたんだけど、これが、美味かった〜

ハンバーガーもあったので、明日は、そこでハンバーガーでも買ってみようかなって美鞠と言っていました。
最近、ママのせいで、鶏肉以外の肉が食べれない美鞠ちゃんは、ハンバーガーが食べたいのですと。

ご近所のお店をサポートです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh! ニアミスぅ〜

2021-05-29 17:40:25 | あれこれ、どれそれ
ティラミスぅ〜って英語の発音でタイトルを言ってください。。。

まぢ、焦ったw
もう、来週は、休ませる!!!!!

え、なんの事かって????

もうぅ〜〜〜〜!!!
聞いてくださいよぉ。

外気、10度です。
どんどん下がって、2時間後には8度になると予報が出ています。
寒いんですよ。
そのなか、みんな、1時間も2時間も並んで、PCR検査に行っているのです。
なんてったって、州から電話かかってくるから、行かないといけないんですよ。もう、義務ですよね。

そんなロックダウン2日目のメルボルンです。

今日は、午前中は、気の緩みで朝の9時半まで眠れて、やっと、日々の緊張が取れてきたかなぁって思ってて、その後、美鞠はリングフィットネスで運動を。
私は、昨日やりすぎて筋肉痛がひどかったので、今日はおやすみ〜

テレビで外の様子を見ながら、お昼ご飯を食べて(昨日作った中華丼を炊き立てのご飯で食べた)、午後からは美鞠のアートクラスが1時から4時まで。

途中30分休憩があるので、いつも、おやつを作って食べさせるんですけど、今日のおやつは、冷凍ベリーと豆乳とメープルシロップをミキサーでガーッとして、スムージーを作って、そこに砂糖なしのアイスクリームを浮かべてあげましたです。

ロックダウン中は、食生活が良くなるので、美鞠ロックダウンが大好きなのですw

4時になり、コースが終わり、さて晩御飯、何作ろうかなぁ〜
デーツ食いまくってたから、カロリーオーバーっぽいし、ローカロリーで美味いものが食べたいなぁなんて思いながら、YouTube見てたらメールが。。。

美鞠のデイセンターからでした。

土曜日のそれも6時に、もう5時半で真っ暗ですよ。冬だし。
こんな時間に、なんの用?って思ったら、なんと、大学のキャンパスでコロナが出たって言うじゃない。

でも、それは、昨日の新聞でTierサイトを見ていたから、リストにあったし、いやぁ〜な感じがしてたんですが、そもそも、うちの娘は週に2回しか行ってないし、その上、丸一日はキャンパスの外のプログラム。もう1日は半日ボーリング場へ行くプログラムなので、関係ないね〜 って思いながら読んでいたら。。。

火曜日の、11時45分から、15時の間に、図書館の建物に入った人は(カフェやトイレも含む)、すぐに検査に行って、州のコロナホットラインに電話してください。。。ですと???

昼じゃん。。。

まぢ、昼じゃん。。。

んで、図書館の周りには、テイクアウトのお店や銀行や郵便局がある、アゴラという大学内の町になってるんですよね。そして、美鞠はいつもそこでお昼ご飯を食べて、図書館の建物でのんびりするのが好きなんですよぉ〜〜〜〜〜(´;Д;`)

話を聞いてみたら、メールにも書かれていた「カフェ」の近くのソファーに座ってたって言うじゃないですか。
どうも、そのソファーの向こう側に、低い棚があって、本が並んでいて、棚と棚の間にテーブルがあって、学習エリアになってるみたいなんですよ。

くらっと来ましたよね。くらっと。

時間を聞いたら、ばっちり、その時間に時間に居たっていうじゃない。

もう、めまいっす。

でも、建物に入る時に、QRコードを読み込んで、レジスターしたって言うから、もし、危険なところだったらとっくに電話来てるはずなんですが、誰からも来てないし、メールも来てないし、多分、大丈夫なんじゃないかと思いつつ、出かける支度をしたんですよね。

でも、検査に1時間も2時間も、この寒空の下並んでいたら、コロナじゃなくても風邪ひきそうで、まずは、確実に行かなくちゃいけないのか聞いてみようと思って電話をしたんですわ。

そしたら、陽性者は2階にいたんだそうな。
美鞠は一階だったから、何もしなくてもいいんだそうな。

(≧∀≦*)b.:゚+イェイ♪

電話が通じるまで15分くらいだったかな。
早かったな。
だけど、何時間も過ぎてたような気がする。

寒くても我慢できるように出かける支度して、食べ物持って、飲み物用意していたら繋がった。

何度も何度も確認して、一階は大丈夫!って何度も言わせてすみません〜

あはは。

その後、美鞠のデイセンターにメールして、会話の内容を伝え、この件はお咎めなしで終了。

めっさ焦った1時間だった。

ああ、心臓止まるかと思った。

禿げたんじゃないか???

白髪増えたんじゃないか???



なんて書いていたら、テレビのニュースで、ロックダウン反対デモがあったと。
ずいぶん捕まったみたいですねぇ。
1週間も我慢できない人達ですよ。
マスクが嫌だとか、ワクチンが嫌だとか言ってる人達ですよ。
メルボルンのコロナゼロは、一体、どうやって、手に入れてたんだ????

本当にゼロだったのか?????

そもそも、本当にロックダウン反対なのか?????

ビジネスビジネスって言うけど、ビジネスオーナーで暴れてる人って少数なんだけど。
州は、ビジネスオーナーに家賃とかの経費と、従業員の給料をサポートするって言ってるし。。。1週間分。。。検査に行った人は、$450もらえるし、14日間隔離しなくちゃいけないって言われた人は、$1500もらえるし、食べていけないって事はないと思うんだけど〜




ガクッと疲れたので、今日の晩御飯は、昨日のお味噌汁をベースにスープ餃子です!
味噌と餃子って合わないと思うでしょう??
石狩鍋って知ってますか?
サーモンを味噌と唐辛子で、野菜と一緒に炊くんです。
私が作る石狩鍋は、味醂を入れて甘くするんですけど、餃子を入れるから、ちょっとキリッと味付けて、肉くささを消すために生姜とニンニクを足して、最後にごま油をたらします。

もちろん、野菜と餃子を一緒に入れて煮てから、最後にごま油。
餃子の皮が炭水化物だから、ご飯も要らないし、温まるし、野菜いっぱいだし、ダイエットに良いです。

ああ、本当に焦った。
まぢ、焦った。



もう、怖いから、ロックダウンの間はデイセンターに行かせるのやめようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい楽しいロックダウン♪

2021-05-28 16:26:03 | あれこれ、どれそれ
ロックダウン1日目です。
何が変わったって、実は、何も変わっておりませんです。
そもそも、仕事をしてなかったり、美鞠の送迎がなかったら、私は1人で勝手にロックダウンしてるような暮らしなんで、不便はないんですよねぇ。

逆に、マッチョな兄さんや姉さんたちが、ロックダウンのおかげでパブで暴れてないとか、ナイトクラブで踊ってないとか、ジムに行ってないとか、そっちの方が安心です。

コロナも最近じゃあ、賢くなっちゃって、空気感染するようになってきましたもんねぇ。
このまま人類が抗体を持たなかったら、コロナはどんどん進化して行くんだそうです。
それで、ビクトリア州では、もともとシドニーに遅れてワクチンが入ってきてて、ワクチンを打ちたい人がいっぱいいたのに、オーストラリア国がくれなかったから打てなくて、ロックダウンになっちゃったじゃないかぁあああ!!!!!
なんて、ごねたらしく、国から追加のワクチンを引っ張ってきたらしいです。

40歳以上の人は、ファイザーなんですが、すごい数の人が予約の電話をしてて、現在5000人まで膨れ上がったそうです。

私は、アストラゼネカだから、そんなに急がなくても良いんだけど。
うーん、電話して予約だけでも取ってみるかなぁ〜
武士が、これだけ血栓を作った人を治療してるなら、もう、治療方法が確立されてて死なないだろうし、アストラでも良いんじゃないの?って言ってたので、待たないで打てる時に行ってこようと思いますです。



美鞠は、私と一緒で、ロックダウンが大好きなんですよねぇ。
多分、非日常が楽しいんじゃないかと。
飛行機乗って、ビクトリアを脱出した人もいたけど、隔離されなかったんだろうか。
パブでお酒飲んだり、レストランで食事したりしなくても生きていけるなら、別にロックダウンでも変わらないと思うんだけどなぁ。

朝から、スキップして、踊ってた美鞠ちゃんでございます。
今は、晩御飯を作っています。
今日は、お味噌汁と、昨日余したマグロの刺身と、余り物で中華丼でも作るかな。
白菜とエビとローストチキンで、いいかな。キクラゲもあったかなぁ。うん、美味しそう!

ロックダウンになると、余計に作っちゃうから中性脂肪が貯まるんだ。
ドクターにまた怒られるんで、今朝も、ちゃんとリングフィットをして80キロカロリー消費して、ウォーキングも行ってきました。

写真は、ウォーキング帰りにカフェでコーヒーとマフィンを買って、近所のベンチで食べてるところです。



ところで、日本の緊急事態宣言って、なんなんですかね?
いっぱい人が歩いてて、駅も人でいっぱいで、リモートワークしてないじゃないですか?
お店も開いてるし。
緊急事態宣言を出したら、国からお金がもらえるってやつですかね?
ロックダウンしないと、コロナなんて止まりませんよー
1人が5人に移すんですと。
今回のロックダウンは、そもそも、たった1人の人がサウスオーストラリアからインド変異種を持ってきたのが始まりです。
その人の濃厚接触者が、症状が出てから10日すぎて検査にきたり、他にも1週間すぎて検査にきたり、その間、ウロウロしていて、あちこちにコロナをばら撒いていたんだそうな。
症状が出たらすぐに検査に行って自宅隔離しないといけないのに、フットボールを感染しに行ったり、ジムへ行ったりしてたんですと。
ジムはダメです。屋内だから、Tier1に指定されちゃって、陽性者はもちろん、その時間にそこにいた人は検査後14日間隔離、そこのジムも14日間閉鎖になります。

昨日は、47000人検査をして、5人の陽性者を発見。
濃厚接触者と、サブ濃厚接触者を合わせて15000人が14日間の自宅隔離をしています。
すごいねぇ追跡部隊。
あっという間に15000人も隔離させちゃったよ。

もう海外からの帰国者でホテル隔離に限度があるってことで、ビクトリア州に何千人規模の隔離施設を建てるんですって。
プレハブの長屋みたいな感じで、ドアを開けたら野外だからホテルのように、廊下にコロナが漏れて、他の部屋へ入り込んで感染させる事故がなくなるんだそうな。

年末までに着工って言ってたけど、そんな大規模な施設を年末までに何億円もかけて作るってことは、もしかしたら、この隔離どっちゃらってのは、ワクチンを打っても、まだ続くの???

いやぁ〜な感じがするニュースですわ。

さて、中華丼作ってくるかな。
お嬢ちゃんは、まだ、メニューを知らないから、出来上がったら喜ぶだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩からロックダウンだー

2021-05-27 14:25:45 | あれこれ、どれそれ
昨日の夜は、満月でしたが、オーストラリアでは月蝕でした。
私は、7時半頃まで仕事だったので、家に到着したのは8時。
美鞠が珍しく「月を見たい」って言い出したので、それじゃ、家を出ておいで〜って事になって、駐車場へ入る前に美鞠をピックアップして、暗くて月を見やすいところへ行こうってなったんですけど、その前に、温かい飲み物とか買おうってことでマックへ。

正直、月蝕だって知らなかったんですよ、私。
んで、美鞠が、今日の月は赤くなる〜 赤い月だ〜 赤い月見たい〜って言うから、何を言ってるんだ?と思いつつ、嘘がつけない自閉症の言葉を信じて、マックへ行ったら、なんか月が欠けてる?

「美鞠、なんか曇ってきたみたいだよ〜 月が見えなくなるかも〜」って言ったら、美鞠は「あれは、雲じゃないよ。」と言い張るし。

一体、雲じゃなかったらなんなんだ?と聞いたら「雲じゃないけど、月が見えなくなるんだよ」って言うじゃないですか。

もしかしたら、月蝕か?と思って、Lunar eclipse? と聞いたら、「そう、それそれ!」って言うじゃない!

おおおおお〜 出てきて良かった良かったと、2人でマックへ行ったんですけど、美鞠晩御飯を作ってる最中に呼び出しちゃったし、もう、マックで食べちゃえよって事で、ナゲットとポテトフライとドリンクを買って、うちの近所の暗がりへ。

そこは暗かったんだけど、なんか月に線が入ってる感じで、あれは一体なんだろう?って思って美鞠に聞いてみたら「あれは、木よ」と言うじゃないの。

それじゃ、場所を変えて〜 って3ヵ所くらい移動して、やっと安住の地を見つけましたですw

そこは、広いフットボールグラウンドでナイターの設備がないところだったので、車の中から月が見えます。
外気10度なんで、外で見るなんて寒くて嫌っす。

「月が全部隠れたら赤くなるのよー」と美鞠が言うので、それまでじっと待ってたんですが、一向に隠れない。

「9時11分から始まって、9時26分まで赤くなるの〜」と、言うので、9時26分まで待ってたのですが、まぁ、全部隠れましたねってことで、満足して帰宅しましたです。

どうりで、ここ2週間、あちこちで人の感情が上がったり下がったりして、大変な感じだったなぁ〜 と、納得するくらいの、素晴らしい月蝕でした。

これ、日本で見れたんですかね?
忙しすぎて、日本のニュース読めてないわ(^^;)



そんな翌日の今日、今日の夜からロックダウンですよ〜ってアナウンスされました。
もう慣れたもんで、一昨日の火曜日にコストコへ行って、とりあえずの物は仕入れてきたので、我が家は問題ないのですが、何やら、昨日、Panic buyが起きたらしく、スーパーの棚がスカスカだったと言っていました。

そういえば、昨日も、今日も、うちの近所はスーパーが4軒あるのですが、珍しくすごい渋滞ですわ。
みなさん、買い物に走ってるようです。
でも、慣れちゃったもんですよねぇ。これで4回目ですよ。

もう、ドキドキしてニュースを見ることもなく、ネットでニュースを読むのも面倒で、どうせ、ルールは同じなんだろうから、また、美鞠とお散歩してこようかなぁって感じですかねぇ。

なんでロックダウン?って日本の人は、笑っちゃうと思うんですが、昨日4万人検査をしたら、12人陽性者が出て、追跡調査をしたら、ビクトリア州中に散らばっていたのと、シドニーに濃厚接触者が2人居たのとで、ロックダウンに踏み切ったんだそうな。

インド変異種ですと。

ビクトリア州は、明日から40歳〜49歳の人なら誰でも、ファイザーを打てるようになります。

私もファイザーだったら打ちたいんだけどなぁ〜
希望者は全員ファイザーでいいんじゃないかなぁ〜
ドクターに偽の診断書を書いてもらうわけにはいかないしなぁ〜

ぶつぶつ

2回目のアストラゼネカを打った人の様子を見て考えよう。3ヶ月間が開くんだよねぇ。



そういえば、日曜日の武士と彼女が我が家にやってきて、鍋を食べてたんですけど、なんと、その日の午前中に武士宅の近所にあるジムに陽性者が行ってたらしく、Tier1に指定されておりました。
Tier1は、すぐに検査に行って14日間自宅待機をしなくちゃいけません。Tier2は、すぐに検査に行って、陰性の判定が出るまで自宅待機です。

武士と彼女は、土曜日にそこのジムへ行ってたって言うから、めっさニアミス!
もし、日曜日の午前中に行ってたら、その日の夕方に家に来てたから、私と美鞠は濃厚接触者になり、すぐに検査に行って14日間の自宅待機を言い渡されてたところです。

私なんて、今週、毎日仕事していたから、彼らに迷惑かけちゃうところだったなぁ。危険危険。
ぐずぐず言ってないで、アストラゼネカ打ってくるかなぁ〜
一回でも打っていたら、打ってないよりましらしいなぁ〜

ぶつぶつ

ちょっとコロナワクチンホットラインに電話してみよう〜



州の保健局のサットン博士のアナウンスが面白かった。
「今日の予定はすぐにキャンセルしてください」

だってw

ロックダウンは、今日の夜中だから、今日の夜は最後の晩餐って言って、あちこちのレストランで食事を楽しむんだろうなぁw
私も、美鞠とどこのレストランへ行こうかなぁって思っていたから、みんな考えることは同じなんだw

あはは!

ホント、ロックダウン慣れしちゃって、カフェとかレストラン救済!って名目で、今日の夜はあちこちで最後のパーティーがありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする