風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

お誕生日も終わった〜

2024-10-28 09:37:42 | あれこれ、どれそれ
リトリートへ行ってましたっ!ってのが、前回でしたよね。
火曜日から木曜日まで、ご招待で晩御飯も2晩分でて、食べまくっていました。
今回は、アジア人限定ってことだったんですけど、なんでアジア人限定なのか、晩御飯に行くまで分かりませんでしたわ。
なんと、オーストラリア人は中華レストランへ行っても、一人一皿オーダーするんだそうな。
私たちは、チキンとか、ポークとか、ビーフとかのおかず一品と、チャーハン一品、もしくは、おかずを2品と白いご飯を二人分オーダーして、二人で食べるんですが、彼らは、一人がおかず皿、一人がチャーハン皿を食べるので、当然食べてるうちに飽きてきて、中華へ行くのが難しいらしい。

それで、グループで中華は行かないんだって知りましたです。

ファシリテーターの二人はオーストラリア人で、自分たちは一皿オーダーするって言ってたのですが、一人は、私たちの食べ方を見て、「それはいい考えだ!」と感動し、一緒にシェアして食べてみたら、これが、結構新感覚だったらしく、中華レストランのディナーとか、ランチのプログラムを作ると言っていました。

10人いたら、8皿頼めるので、たくさん食べれます。
私たちは、普通、人数分の皿をオーダーして、ご飯をオーダー、それを目視で、大体の人数分の分量を計り、自分の分け前相当をご飯とか取り皿に乗せてテーブルを回す。

オーストラリア人には、これができないらしい!!!!
ってか、これは、特別なスキルなんだそうな!!!
例えば、もし、一品味見して、美味しいって思って、もっと食べたくても、他の人の分があるから、食べちゃったらいけない。
それがストレスになるから、最初から一人一皿が安全!って考え方らしい。(まぢか)
美味しい一品があったら、また自分で来て頼むとか、持ち帰りで頼むとか、あるじゃんw

世界は、広いなぁ〜〜〜(遠い目)



そして、土曜日に私の誕生会でした。
今年は、還暦なので(本当は数えだから、去年なんだろうけど)、いつもお世話になっている人たちにお礼の意味を込めてご招待!と思って、あれこれ調べていたのですが、この物価高で、そこそこかかると判明。
もちろん、私の誕生日なんで、私が食べたいものをみんなで食べたいから、それだけの金額になるんですが、場所を借りて、ケータリングを頼んだら、食べ物がしょぼくなって、カクテルとかドリンクがいっぱいに。。。

いやいや、みんな歳だから、飲めないし。。。

それで、人数を絞って、私が行きたいレストランに、みんなで行っちゃおう!ってことで、日本食のレストランで懐石を食べてきました!
ワンフロアー28人までって言われたので、28人に絞って、感謝を込めて、好きなものを飲んでもらって(日本のお酒とか、果実酒とか、梅酒とかあるし!)、足りなかったら、お寿司とか追加してもらって、好きなだけ日本を堪能してもらいました。

それが土曜日。

昨日は、ありがとうメッセージがいっぱいきて、嬉しい悲鳴をあげながら、返信していました。
日本食って、ラーメンとカレーライスと唐揚げだけじゃないんだよ!

多分、彼らが今後、日本に行っても、あんなに美味しい料理を食べることは、あまりないと思う。
それくらい、あそこのシェフは美味しいんですよねぇ。
日本の旅館でも、なかなか美味しいコースを作れる板さんは少ないし、やっぱり、2、3万円出さないと、そんなひとの料理には辿り着けない。

ゴマとか、味噌とか、ゆずとか、味変とか、一つのコースの中に、たくさんの顔があって、素晴らしいクリエーションだった。
これで、真ん中クラスのコースだって言うんだから、一番上はどうなんだろう???

みんなを楽しませたのは、武士のスピーチだった。
「なんか喋って〜」って言ったんだけど、なんと、武士の結婚式の仕返しだぁ〜!から始まり、いろんなストーリーを話してくれて、みんな大笑いだった。

武士がハイスクールの時に、どんどん背が伸びちゃって、子供と同じように「たーけーしー!!!!!」って、相変わらず叱っていたんだけど、徐々に見上げながら叱るようになってきて、内心「怖いなぁ〜」って思ってたんだけど、その頃武士も混乱していたらしい。

なんか、見下げてるんだけど、なんで、この人、デカく見えるんだ??? 
で、身長を聞いたら、158cmって言うし、ちっちゃいじゃん!
でも、なんで、10倍くらいデカく見えるんだ???

って思ってたらしい。

多分、世の中のおぼっちゃまたちは、みんなこの時代を通り過ぎていることだろう。

そんなこんなで、和気藹々と楽しくディナーが無事に終了。
時々、あちこちのテーブルを渡り歩き、ドリンクを自由にオーダーしてくれとか、足りなかったら寿司とか好きなものを追加してくれとか言って回って、お店の人にもお願いして、みんなでたらふく食べてきました。

うまうま。

最高の還暦でした!



そして、これから年末に向けて、ディズニークルーズだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス王家の銅像に赤いペンキが!

2024-10-23 07:51:36 | あれこれ、どれそれ
やっぱり、イギリス王家を快く思ってない人は、いるんですなぁ。
だからって器物損壊ですよね。
赤いペンキをかけちゃいかん。

ただ、アボリジニの代表者が、キングとクイーンの前でスピーチをした時、彼らの土地を侵略して来た国の王様と王妃だから、上から目線で語っていたんですが、どうも、そういう扱いをされたことがないからか、チャールズの性格が腐っているからか、すごい失礼な態度で話を聞いてたんですよね。

別に、チャールズの命令でアボリジニを殺せ!って言ったわけじゃないんだから、テレビのカメラが回ってる間だけでも、ちゃんとしてたら良いのに。
ってか、十分な保証をしているし、これからもするんだから、もっと堂々としていたら良いのに。

そういうのがテレビで放映されると、また、国民感情が王家から離れて行っちゃって、オーストラリアはイギリスから独立しようよ!って風潮を後押ししちゃうんだ。

なんたって、オーストラリアにはイギリス王家の土地ってのがあるし、ロイヤルフォースってイギリスの軍隊もいるという、それも、オーストラリアの税金で賄っているんだけど。

ぶっちゃけ、原爆を落としたアメリカも悪いけど、元を辿れば、世界中の国々を植民地化して行ったイギリスも大概悪いよねぇと思うのであります。
でも、それは、きっと、今の時代だからそう思うのであって、あの時代200年くらい前は、当たり前のことだったのでしょうねぇ。

かえすがえすも、平和な時代になったものだと思います。



今、お金持ちの親切な方が、たくさん寄付をしてくれたってことで、8人の介護者が選ばれて、リトリート(旅行)にご招待されて来ています。
プランはリラックスで、3時にホテルに集合して、部屋に入ってシャワーに入って支度をしてから、みんなでディナーへ。
2日目の今日は、8時半に朝食会場で会って、10時半に出発。
ビクトリア州にある温泉へ行ってきます。
ランチはそこで出されるんで、帰って来てからシャワーに入って、ディナーへ出発。
明日は、8時半に朝ごはん集合をしたら、12時までにチェックアウトしたらオッケー

非常にのんびりです。

まぁ、あちこちからメールは来るし、オーガナイズしなくちゃいいけない案件が数件あって、やりとりは尽きないし、それでも、スマホを封印したら急がなくても良いので、今日は、のんびり食っちゃ寝してきます。



手術から2週間すぎたのに、まだ、麻酔が抜けてない気がします。
神経がギンギンなのに、体が眠いとか、体は元気なのに、脳疲労起こしてるとか、なんかバランスが悪いです。
抗生物質も投与されてたので、腸内細菌がめちゃくちゃで、便秘になったりして、まだ落ち着きません。
喉に挿管されたので、まだ、喉がイガイガするし、肺に麻酔ガスを入れられたので、肺ってか、気管支が炎症を起こしてるらしく、咳が地味に出ています。

本当は、今日、ポリープが良性か悪性か聞けたんですが、3時間もスマホを持って温泉うろうろできないんで、息子に電話をとってもらおうとしたら、本人じゃないとダメだと。
じゃあ、電話が取れる日を変更したら、11月13日だと。
癌だったら、手術して、それから放射線治療か、なんかするんだろうから、意外と、伸びて良かったかも!
なぜなら、11月17日からディズニークルーズへ行くから!!!!

2、3週間くらいで死なないだろう!
そもそも、半年後にもう一回検査して様子を見ましょうって言われたのを、ゴリ押しして、出血もしてないのに、珍しいケースだけど手術しましょう!って言われたんだから、大したことないんだろうと思う! いや、絶対に大したことがない!

ってことで、日帰り手術でも、全身麻酔をすると、問題がありますなぁって話でした。

頑張らないように、頑張ろう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの王様がやってきた

2024-10-21 09:43:34 | あれこれ、どれそれ
キングチャールズと、カミラがやってきた。
シドニーに最初に降りて、体を休めてから教会を訪問したりしてたそうですが、今日は、キャンベラにやってきた。
私は、二つの理由で、あまり盛り上がれずにいます。

一つは、最近は特に人権がクローズアップされてきて、障害者や老人の権利が主張されてるんで、徐々に、人々はいろんな人たちを受け入れる気持ちになってきてるんですよね。
当然、そこにはアボリジニの権利もあります。
私は専門家じゃないので、彼らの主張する権利を全部知ってるわけじゃないのですが、彼らにしてみたら、キングとクイーンは、彼らの土地と習慣と文化と生きる権利を奪った犯罪者の親玉です。
なんか、手放しでウェルカム!とは言えない感じです。

もう一つは、キングは人でなしの上に、カミラは汚いからです。
尊敬できる人たちじゃありません。
100歩譲って、キングは、子供の頃からメディアにさらされて、次期国王として育てられてたので、アイドルよろしくファンがついているので、まぁ、彼の所業は目を瞑っても良いですが、カミラがクイーンを名乗ったところで、彼女はアウトです。

クイーンエリザベスのご主人は、キングにはならず、ずーっとプリンスを名乗っていました。
彼は、自分がキングを名乗れる立場にないと自分で言って辞退していたからです。
人の旦那を横取りして。。。ってか、結婚する前からくっついていたのに、別の男と結婚して子供まで産んで、その後で、再びチャールズに絡まってくるとは、節操がなさすぎ。
全然、ウェルカムとは言えないです。
メディアで彼女を見かけるたびに、なんか不愉快な気持ちになります。

しかしながら、ウィリアムとキャサリンが来た時は、なんかワクワクしたんですよねぇ。
多分、赤ちゃんの頃からメディアで見てて、成長が見れてたからなんでしょうねぇ。
きっと、私よりも年上の人たちは、チャールズをそんな風に見ちゃって、彼が何をしても許せちゃっているんでしょうねぇ。

でも、もうちょっとアボリジニに配慮してもらいたいなぁと思いますです。



今日は、突然、美鞠のサポートが無くなったので、二人で日曜日みたいなのんびりした予定になっています。
明日は、私はリトリートへ行くので、病院からの電話も無くなったし、のんびりです。

ダイソーが引っ越したのを知らず、ボックスヒルのショッピングセンターへ行って、がっかりして帰ってきたのですが、場所を見つけたので再度挑戦です!
今日の予定はそんな感じかな?
明日は、ビーフカレーを作るので、マーケットでお肉を買ってこなくちゃw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBSと糖尿病の食事制限

2024-10-18 22:27:32 | あれこれ、どれそれ
IBSは、大腸の疾患全般を呼ぶ症状で、便秘、満腹感、膨張、ガスが溜まる/出る、下痢、差し込むような痛みなんかがあり、現在では、腸内細菌に頑張ってもらっている症状です。

ところが、最近、食事制限でこれが改善されると言うことがわかってきました。
有名どころで、グルテン。
小麦に代表される、食事制限ですね。
グルテンを排除することで、腸内環境が良くなるために、さまざまな不快な症状とか、頭痛とか、そう言うものがなくなるんだそうな。

次に、ガーリックと玉ねぎ。
この二つに入っている、酸化アリル。これが、お腹ゴロゴロの原因だと言われています。
体にいい食材ですよねぇ。
ネギ全般だから、長ネギは緑の部分ならいいけど、白い部分は食べちゃダメなんだそうな。

当然、砂糖。それもフラクトーストいう、果糖がダメ。
果糖は、LGSダイエットには良いけど、糖尿病とIBSはダメなんだ。
はちみつ、アガペシロップも、ダメっす。
果物も、食べて良いものとダメなものがあって、キウイはダメで、梨はオッケー
どうも、冬の果物はオッケーで、夏の果物はダメらしい。糖分が多いから。

砂糖の代わりの甘味料
糖アルコールに代表される、ノーカロリーのキシリトール、ソルビトール、エリスリトールもダメ。
お腹ゴロゴロの原因なんだそうな。
気づかないで、砂糖なしのミントを食べてたんだけど、これが、お腹が張る原因だったのか!と気づいたのは、先週でした。。。

乳製品
ラクトーゼにアレルギーがあるかもしれないので、一応、生の牛乳とかアイスクリームとかは避ける。
ラクトーゼが入ってない乳製品も多く出てるので、それなら大丈夫らしい。

基本的にナッツ類は良いんだけど、ピスタチオとカシューナッツはダメらしい。

豆類もダメ。枝豆ダメっすよ。あずきも。
なのに、缶のひよこ豆は大丈夫。

豆腐はどうなのかなぁ?
大豆蛋白から作られた豆乳は良いけど、大豆を絞った大豆ミルクはダメなんだそうな。



大雑把にこんな感じかなぁ?
これだけ見ても、私のお腹が張るのは、食べ物のせいだよね!ってのが良くわかる。
消化できない体なんだから、仕方ないか!
ってことで、食べ物を変える努力をしてる最中なんですが、上に書いたミントのように、言われたら「ああ!」って物でも、考えてないから、気づかないんですよね。

フォドマップを意識して約7週間ですが、やっとこさ、自分が何を食べてるのか見えてきました。
餃子も、小麦の皮を、米の皮に置き換えて、ハーガオ(えびしゅうまい)みたくして、蒸したら良いのかな?

小麦はダメなのに、ビスケット一個くらいとか、スコーンくらいとか、食べちゃってるからダメなんですよね。
その意識を変えるのに、2ヶ月くらいかかりましたって感じですよねぇ。

再来週、ダイエットの先生との面会日なんだけど、聞いてみよう。



フォドマップは、ショ糖とか上白糖は良いみたいです。
生成され過ぎているから良く無いって言われたのは、LGSダイエットの時だけど、糖尿病ダイエットもダメだよねぇ。
ドクターはカリフラワーをご飯の代わりに食べろと言うけど、フォドマップではダメらしい。
スーパーで売ってるスナックは、グルテン無いし、美味しいものが売ってるんだけど、どうなのかなぁ。

ってことで、昨日から、本腰入れてフォドマップ+糖尿病レシピでクッキング中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病になるからねっ!

2024-10-15 19:13:23 | あれこれ、どれそれ
「あなたは、半年前に糖のレベルが5.8でしたが、今日は、6.2まで上がってきています。このままだと、間違いなく糖尿病になります。そして、6.5を超えたら薬を飲まなくてはいけなくなります」

やられた。。。
これから夏なのに、さくらんぼ食べるのに、糖が上がってるよ。。。

コレステロールは下がってたんですよ。
ただ、善玉コレステロールが減っていたので、「これは、完全に運動不足です!!!!!」 

だよねぇ〜

だけど、仕事増えたし、なんか毎日疲れてたし、運動なんてしなくても良かったんじゃない? なんて思っていたら、ドクターも、「私も、あちこちあちこち歩き回っているんだけど、こんなんじゃ運動ってうちに入らないんですよ」

どうも、糖尿病になっちゃうよりは、コレステロールの方が扱いやすいらしい。

しかし、今年は、年女だって言うのに、1月から大変なことがありまくりで、ついでに健康体から一気に病人に降格しちゃって、これが、将来の幸せに繋がってくれるのか、非常に謎なのであります。

まぁ、術後にお世話してくれた看護師さん曰く、「あなた、今日来て良かったわよ。半年置いてなくて良かったわよ」ですと。うん、ってことは良かったんだな!

とにかく、今年は検査と医者通いが多い!
それだけで忙しいのに、美鞠フィーバーもあったし、本当に忙しい1年でございました。。。ってまだ、2ヶ月半くらいあるのか。。。



魚の油、好調です。
今朝も、ドクターへ行ってから、昼に介護者のハイティーに出かけて行って、なんと、フェイシャルとかボディーマッサージとかの無料バウチャー$150分をいただき、他にも、たくさんお土産をいただき、食べちゃいけないスコーンと、普通の小麦のパンのサンドイッチをたらふくご馳走になって帰ってきました。

うまうま。

午前中に、「小麦、米、じゃがいもなどの炭水化物はダメです」って言われたばかりなのに〜
砂糖もダメなのに〜  

明日から頑張ろう。

美鞠が、「うーん、ママ連れて、運動させないと。。。」と、ぶつぶつ言ってたのが気になります。
とりあえず、1日1時間歩くか走るかして、週に2回、ウエイトトレーニングをして、炭水化物を減らしたら、5kgくらいあっさりと落ちるわよ〜 コレステロールの善玉も増えますよ〜 と言われて、ちょっとやる気になってます。

ただ、私の場合、IBSのダイエットをしているので、糖尿病のダイエットプラスIBSなんてやっていたら、本当に食べるものが限られるわけで、外食なんて、絶対にできないのであります。

それは、私に死ねと?
いや、死にたくない!って言ったから、死ぬよりマシな食事制限をしろと言われてるんだろうなぁ。。。

とにかく、私の不思議な尿もれは、癌が原因かどうか、現在調査中で、結果が出たら、子宮全摘出になるから、その時に、内臓を釣り上げる手術もしてもらうと解決するはずと、ドクターに言われたんですけど、なんかねぇ。
テープ貼れとか、お腹に三つ穴開けて子宮取るだけだからとか、婦人科病院に手紙書くから言ってとか、なんか、非常に簡単に言ってくれるよね!

そういえば、先週の月曜日の日帰り手術の時も、なんせ、そこは、婦人科しかやらないところだから、1日中、日帰りで婦人科の手術してるんですよね。
みんな、慣れてるんですわ。
私が知ってるだけで、朝の一番グループが10人。
私が昼に帰る人だったので、昼からの人がさらに10人。
一人30分くらいの手術を、10人こなしたドクターが説明しに来てくれたんですが、疲労困憊でふらふらしていましたです。

午後の手術じゃなくて良かった。(はあと)

もう人間の体に見えないんだろうなぁ。
ただの肉なんだろうなぁ。
そう思ったら、恥ずかしいだのなんだのって、非常にくだらないストレスだったと思うわけです。



そんなわけで、ハイティーの後は、お友達のお話を3時間聞いて、武士のネタで大笑いしたら、疲れちゃったので、ちらし寿司を食べてきました。
近所のちらし寿司が、オーストラリアっぽくて、鮨飯の上の半分に刺身、反対の半分にサラダと胡麻ドレッシングで、レモンがついてくるんですよねぇ。

そこは、アニメオタクの聖地のジャパレスで、意外と美味しい上に安い!
店内は、ワンピースのフィギュアやポスターが貼りまくってあり、オーナーは大の日本びいきです。
美鞠が、大好きなお店なんですけど、ワンピースがいっぱいあるから、一人で食べに行っても居心地がいいんだそうです。

お迎えにあるジャパレスは、ガラガラだったのに、そこはいつも混んでるのは、オタクの聖地だからなのかもね!

さてと。

とにかく10月は、イベント満載で、運動どころじゃないので、11月から頑張ります(はあと)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする