マリアブルー、諦めた。
今年、日本に戻っていただいた、最高の訓示。
【無理なことは頑張らない】
無理は、無理として、そのまま受け入れてですね。
無理なんだから、頑張っちゃわない。
かなりカッチョ悪いんですが、サイトは、値下げだけきちんとして、できたところだけUPさせてもらいますね。
プロの手が、めっこし入っていますので、多分、私がこだわっているところは霞むんじゃないかと期待して。。。(^^;)
昨日、美鞠の学校の最終ミーティングがありました。
予算も狙っていた分だけ取れたし(先生方と口裏合わせて、アホな美鞠を作り上げた、ばんざい!)、学校も決まったし、卒業は10月18日頃と明確になって来たし、これなら、11月の頭から帰国できそうな勢いです。
今度は、実家の大掃除をしようと思っています。
風呂を磨いて、あちこち磨いて、とーちゃん忙しいし、かーちゃん左手使えないし、今回は忙しすぎて掃除ができなかったしねぇ。
そこで、困っているのが、年末の恒例クリスマスパック。
去年は原価割れた(笑)
とうとう、割れちまった(笑)
作っているうちに、あれこれ、楽しくなっちゃって、どんどん詰め込んでるうちに、送料が増えて~
Σ( ̄□ ̄; ) ガーン
時すでに遅し。。。orz
役所を調べてみたら、美鞠の年金が障害者年金なので、5週間の海外滞在期間に接触しないらしく、介護者の私も大丈夫らしく、もちっと長く滞在できるって事で、5週間以上海外滞在できるらしい。
ああ、それで、クリスマスパック。
本当は、マリアブルーオープンの目玉商品にしようかと思っていた、タティングのコースターなんだけど、これを、年末までに作り貯めて、クリスマスパックの代わりにしようかと。
1枚、5000円でなんて売れない代物です。
がーっと、飲まず食わず、トイレも行かずに作っても、1枚作るのに8時間くらいかかります。
時給1000円としても、8000円ですよね。
肩こりするから、マッサージ代とか、材料費とか入れたら、1枚1万円は欲しい。
ガン見して作っているから、エネルギーぽんぽんで、これに乗せてコーヒーやお茶、お水なんて飲んだら、他のコースターが使えませんのよ。
ちょっと失敗した作品を使っていますが、簡単にエネルギーチャージができるので、イチイチ、瞑想じゃー!とかしなくても良いので、便利で助かっています。
これを、作れるだけ作って、枚数限定になりますが、クリスマスカードと一緒に送ろうと企んでいます。
今のところ、完成品が5枚かな。。。6枚かな。。。
年末までに、何枚作れるんだろう。。。
糸は日本製なので、また、仕入れなくちゃ。
それだったら、今年のクリスマスパックは大丈夫!日本から送れるし!うん!
あとは。。。屋久杉のビーズがある。
それでも良いかぁ~
悩ましいなぁ~