風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

この子を残して

2018-03-20 15:55:38 | 
青空文庫って知ってましたか?
著作権が切れた本や、作者が許可をしてくださった本を、ネット上で自由に読める活動です。

障害児の親たちの話を聞いたり、見たり、考えたりすると、この本をいつも思い出します。
この子を残して 永井隆 http://www.aozora.gr.jp/cards/000924/files/49192_39848.html

老人介護は、私にはとても大変なのは、自分の未来の姿だからだろうと思います。
まだ、自分が加齢によって動けなくなるとは、信じられないんだろうと。

今日は、障害者のサポートの授業だったのだけど、車椅子で自分で食事もできないし、水も飲めない子を、お父さんがせっせと世話をしている様子のビデオを見たら、みなさん、感情が渦巻いて、平常心で付き合えないとな。

そんな障害者を見て、フェアじゃない!と思ってくださり、なおかつ、悲しんでくださるのは、ありがたいのですが、問題は、実は、そこじゃないんだ。
彼を大事にしてるご家族は、彼を残して先に他界しなくちゃいけない。
だから、彼が困らないように、ちゃんと準備をしてからじゃないと、おちおち死ねないんだよと言ったら、「それは、それで、別のカテゴリーで泣ける〜」とな。

彼女は、障害者のケアは、向いていないんだそうな。。。先生曰く。。。

そんな話をしていたら、またまた、この本を思い出しました。
20歳頃に、添乗員をしていて、日本中旅をしていたのだけど、長崎へ行くと原爆資料館と、平和公園は必須の観光地で、戦火とはご縁があまりなかった北海道人は、そこで、原爆の凄まじさを知るんですよね。

長崎は、永井隆先生が、自らの被爆体験を通して、研究資料を残してくださり、他に、この「この子を残して」という素晴らしい本も残してくださいました。

永井先生のお子さんは、障害はありませんけど、まだ、幼い子供たちを、戦争が終わったばかりで、混乱している社会に残して死んで行くのは、どれだけ苦しかっただろうかと思います。
せめて、学校を終えて、就職して、安心させてもらってから、じんわりと歳をとって他界したいです。

美鞠は24歳だけど、あと20年もしないうちに、車の運転とか、私自身が色々難しくなって来るのかもしれないと思ったら、なんか、この本を思い出してしまい、永井先生も頑張ったんだと、永井先生の愛情に触れてみたいと思うのです。

初めて、この本を知り、読んだときは、まだ20歳そこそこの子供だった私ですが、泣きすぎて目が腫れてしまったのを思い出します。
これが親の気持ちなのかと、人の深いところに触れて、内側から大量の何かが吹き出した感じがしました。

子供を思って流す涙は、紛れもなく愛情が形になったものです。
愛情って見えるんですよね。

お時間のあるときに、読んで見てください〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のゼロ

2014-01-20 16:38:02 | 
永遠の0 (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社



まだ、20ページくらいしか読んでないんですけど。
もう、泣けて来ます><

みんな生きたんだ。
死ななくても良かったと、今なら言えるけど、あの時は、それが正しかったんだ。
なんて、悲しい正しさなんだろう。

カフェで暇つぶしとか、電車の中でとか、人が居る所で読むと大変な事になるかもしれません。
突然、心の底からわき上がって来る感情が、涙と嗚咽となって、どっと出て来るからです。

感受性の強い人は、お家で読むのが無難です。

映画になってるんですよねぇ。
映画館で見る勇気がありません。。。DVD見よう。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19歳―一家四人惨殺犯の告白

2014-01-16 13:21:33 | 
19歳―一家四人惨殺犯の告白 (角川文庫)
クリエーター情報なし
角川書店



最初はね、素朴な疑問だったんです。

娘が大人になったら、どうなっちゃうんだろう??

ある日、「累犯障碍者」って本を借りて読みました。
刑務所の中の7割は、知的障害があるという。

そのあと、発達障害者が起こした事件のレポートを何冊か読み、しかし、わからん。
私の欲しい答えのヒントがでてこない。

んで、少年犯罪のノンフィクションを読んでいるうちに、この本に当たりました。

私は、この少年の母親が発達障害者で、人の気持ちが解らない、愛が無い、世間体、形だけを気にする価値観の人なんだろうと思いました。
だから、なんでも四角く四角くしないと気が済まず、息子に殴られても蹴られても、自分が落ちつかないから、しつこくぎゃあぎゃあわめく。
よくも黙ってられずに、しつこく言えるなぁ~ と、読みながら感心するほどでした。
相手の気持ちが解らないってのを、まんま、証明してますよねぇ。バレバレ。

この本の著者は、最後に「わからなくなった」と締めくくっています。
彼に人間としての感情を期待していたから。。。らしいです。

私は、彼が発達障害児だから、こんな犯罪を犯したのか、親に追いつめられて後天的におかしくなってしまったのか、それを知りたかった。
裁判の精神鑑定では、発達障害という文字は出て来なかったらしく、解離性人格障害 となっていました。

だけど、人の気持ちがわからない人の常識で育てられて、「人の気持ちをわかれ」と言われても、わかるわけなどないじゃないですか。
話せば解るなんて次元じゃない。根本的に、世界には自分しかいないんですから。まわりは野菜なんですから。
カッコいい理由も、思いやりっぽい台詞も、全部、後付けの言い訳ですもんねぇ。
だけど、上手だから、変だな?って思いつつ、騙されるんですよねぇ。

「家の親は、嘘ばっかり」って良く聞きますが、もしかしたら、そう言う事なのかなぁ。。。




自分はだいじょうぶかなぁ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自閉症裁判

2013-07-03 12:08:12 | 
自閉症裁判 レッサーパンダ帽男の「罪と罰」 (朝日文庫)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版



高機能の発達障害児関係者と、自ら発達障害じゃないのかな?と思っている人には、発達障害児者が回りからどう見られているのか、被害者の家族の苦しみ悲しみはどうなのか、司法ではどう捉えられているのか、などを知ることができるかな?

健常児者には、怒りしか湧いてこないと思う。
人が一人死んでいるんですよ。
それも、彼氏のスポーツの大会を見に行くために、朝、電車を降りて、とことこ歩いていただけなのに、ナイフを突きつけられて、路地に引きずり込まれて、殺されています。
なのに、犯人には、自分が何をやったのか、理解できてる様子が無く、裁判でも壁に話しをしてるよう。

犯人に「人を殺すことは、良いことですか?悪いことですか?」と聞いたら「悪いことです」と答えるでしょう。
「悪いことはやっても良いのですか?いけないのですか?」と聞いたら「いけません」と答えるでしょう。
でも、彼は、明らかに自分よりも弱く小さい、19歳の女の子を殺しています。

この矛盾が、障碍者だと言われるゆえんであって、その治療方法も、早期教育方法も、診断方法も、今の日本には、日本全国で共通した何かはありません。
裁判でも、検察側の心理学者と、弁護側の心理学者が意見を対立させています。

アメリカでは、心理学者たちが症例を持ち寄り、学会であらゆる角度からの視点で議論しまくり、共通の診断基準を作っていて、かなり信頼できるということで、オーストラリアでも障碍者認定をするときに活用しています。現在DMSレベル5になりました。
裁判では、その基準の話しなんて出たんですかね。ないだろうなぁ。

まったく。。。

被害者のご両親は、娘のために、裁判の傍聴へ通っていたそうです。
19歳のお嬢さん(美鞠と同じだ@@!)を失っただけでも、相当なものなのに、裁判を通して、どんな地獄を見てきたのだろうと思ったら、もう、表現する言葉がありません。

メディアも心が無い。
傷に塩をぬってくる。

犯人は罪を償わなくてはいけない。
どんな障害だろうと、なんだろうと、人を殺して許されることなどないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖女の救済

2012-05-28 17:05:09 | 
聖女の救済 (文春文庫)
東野 圭吾
文藝春秋



ガリレオ先生のお話しです。
珍しく、自分が負けるかもしれないなんて言葉を吐くくらい、とても難しいトリックでした。
とにかく前置きが長くて、ガリレオ先生が出て来るまでに1/3読まなくちゃいけません。

だけど、その長さが、このトリックの難しさを物語っているんですよねぇ。
ガリレオ先生を楽しみにしてるって事は、福山をイメージして読む楽しみがあるからなんですよねぇ。

でも、みほちゃんが「何かのあとがきに書いていましたが、東野圭吾はガリレオ先生を佐野史郎をイメージして書いてるそうです!」と言ったので、私の中で、佐野史郎と福山雅治がただいま格闘中。
30%70%で、今のところ、福山優勢(笑)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする