ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風の音を聞いてみたい
オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)
MariaBlueのクリームはメールでご注文を!
アロマコスメはメールで承っております。
送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。
お問い合わせ;chieko@manaworld.net
新年あけましておめでとうございます!
2012-12-31 10:42:31
|
あれこれ、どれそれ
あけましておめでとうございます!!!
昨年は、ぼけぼけに拍車がかかり、さらにぼけまくっていた私なのに、みなさんの大きなお心に支えられて、なんとか、立ちあがれておりました。
こころから感謝しています。
私を見つけてくれて、ありがとう。
私に声をかけてくれて、ありがとう。
私を知ってくれて、ありがとう。
私に関わる、全ての人が、より多くの幸せとより多くの富をその手に掴み、笑顔の毎日が普通でありますように。
本当の意味の自由を味わえますように。
自分で決めた決まりを捨てて、より大きい場所へ飛び立てますように。
人に決められた決まりを捨てて、自分の頭で考えて、自分の足で歩き出せますように。
あなたが、いつも、あなたでありますように。
そして、今以上の幸せが、本当にあるんだって、実感できますように。
お年賀のご挨拶に変えさせていただきますね。
Happy New Year!!!!!
From Chieko
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (3)
いやいや、いきなり!
2012-12-30 16:48:23
|
あれこれ、どれそれ
昨日は。。。1日中、うつらうつらしていたと思う。
きっと、月のモノがやって来るからだ。
今日は、来るだろうから。。。と、家の片付けと掃除をして、明日はのんびりしようかと思っていたら、なんと、お義母さんから呼び出しをくらい、布地屋さんへ走り、マーケットへ走り、ご飯を食うぞ!とお気に入りの小籠包のお店へ走り、午後から引きずり回されていました。
久々のロングドライブだったので、お義母さんもたくさん話す事があったらしく、なんだかんだと途切れる事無く話していました。
家じゃ、お義父さんと、ジェフリーだけだし、話し相手にはならないしなぁ。。。
ご飯を食べに行ったのが、17時くらいだったので、息子の晩ご飯を仕入れて帰宅。
ふと車の中を見たら、$20札が(笑)
お義母さんが、ガソリン代に、たまにこそっと置いててくれるんだな。
なんだか、高血圧の薬飲んでたから、気になるところなんだけど、元気で長生きしててもらいたいわ。
布地屋さんで、4着分の布のを買ったのだけど、どれもキンキラびかびかで、お呼ばれとか、なんとかって時に着るから、1、2回しか着ないし、自分で縫うと言う。
大丈夫か?と聞いてみたら、パターンも使わずに、自分でサイズを計って、チャコで印をつけて、ハサミでカット。
そのまま、ずだだだだ!と、すごい早さで縫い上げるのだそうな!
多分、明日のディナーに間に合わせようって考えなんだろうなぁ。
間に合ったら、写真撮っておきたい。
明日は、恒例の金持ちおじさまのディナーで、昼間は、誰からも呼ばれたく無いのであった。
最後の大掃除を済ませて、発送しなくちゃいけない物を発送して、支度して、きちんとして行きたいのであった。
花火大会、どうしようかなぁ。。。
夜に、バスに乗って行こうかなぁ。。。
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ホビット見てきましたよー
2012-12-28 14:17:31
|
あれこれ、どれそれ
いつもは、のほほんとしてるのですけど、昨日は、1日忙しかった。
んで、今日、家の僕ちゃんが帰って来た! ワ─+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜─イ♪
本当は、空港へ迎えに行こうと思ったのだけど、緊張し過ぎて寝不足で、朝車を運転するのが危なかったのでタクシーで帰って来てくれました。
ホントは、ベッドで寝てたのだけど、帰って来るまで眠れなくて~
結局、ほぼ徹夜(笑)
ドアが開いて、気付いたら部屋から飛び出して、おかえりー!って抱きついてた!
武士やさしいから「ただいま~」って優しく言って、ハグしてくれたー
両手で顔はさんで、すりすりしても嫌がらないし、大きくなっても子供だー
そうやって育ってきたから慣れてるのね。あはは。
かわいいや~
朝の7時に、行けそうも無かったからメールを送ったら「わかった」と。
タクシー代はあげるからって事だったから、安心して戻ってきたんでしょ。
うとうとしていたらメールが。。。
「たけのベッドシーツ、取り替えてくれた?」
部屋を見たら、ひどい有様だったから取り替えておきましたが。
一体、なにが???
「ベッド臭かったから」
@@!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱり換えておいて良かったよ!!!
帰って来るのが解っていたから、今日は、鳥の手羽先ママ風味で下味付けて、お昼にお味噌汁とご飯で食べさせました。
夜は、同じ味だけど、まだ余っていたので、あれを唐揚げして、サラダとみそ汁で出すかな。
みそ汁は、昼間がわかめだったから、夜は、具沢山にするかな。
野菜買って来よう~!
PCのスカイプが、とうとう使えなくなってきました。
新しいPC買う時期みたいです。
PC貯金はあるんだけど(MacBookAirは、滞在費の代わりに父に上げてきた!)、21インチか27インチかで悩み中~
私の場合は仕事道具だから、どうしても、不具合が出てきたら買い替えなくちゃいけないよねぇ。。。
このPCも、メモリを4Gにしたら、まだ使えると思うんだけど、スカイプが使えないとどうしようもないし。。。
悩ましいわぁ~
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
忘れてたっ!
2012-12-26 14:59:48
|
あれこれ、どれそれ
京都に到着してから、京都の話しを書くのを忘れてた!
京都御所と嵐山、二条城へ行ったんですよね。
その話しがあった。
乞うご期待!(とは言っても、何も大きな事は無いのだけどねぇ)
今日は、26日ボクシングデー
25日がクリスマスデーで、祝日なんだけど、26日はバーゲン開始の日!
お店は、客寄せの為に、原価で優良商品を売り出ししますから、朝は列を作って並んで買いに走るんですよねぇ。
毎年テレビで見てて、もうね、あれの中になんて入れません。
ってことで、今日は、のんびりお家でおそば食べて、アイスコーヒー作って、チェリー食べて、ご機嫌な1日を過ごしています。
あと一ヶ月は、こんな風にぬくぬくできるから、嬉しいなぁ~
ああ、そうだ。。。
28日の朝早く、息子が帰って来るんだった。
うるさくなるなぁ~
あ~あ
居ないと寂しいし、居るとうるさいし。
なんだか、大学院最後の年を日本で履修したいと言ってますよ。
彼女にめろめろだ。
どんだけ好きなんだか、まったく、とんでもない女に引っかかってしまったもんだけど、それでも、本人が「幸せだ」と言うのなら、良いんじゃないかとも思います。
何十年か過ぎて後悔しても、ま、息子は男だからね。なんとでもなるのさっ(^o^)v
美鞠さえ、ちゃんと面倒見てくれたら、後はどーでも良いですわ。
気付いたら、もう満月会ですよ。
世界は終わりませんでしたねぇ。
終わるわけ無いんですよ。
NASAが無いって言うなら、無いんでしょ。
隕石が落ちて来る以外、地球が終わる事は無いです。
終わりたがっている人は、死んでから自分が終わるだけでしょ。
この世は。。。あの世もそうだけど、自分の意思で作られてますからねぇ。
今、あなたが「よし」としている価値観が、あなたの世界を作っていますから。
二択で何を選ぶかですよねぇ。
それが、よりシンプルであればあるほど現実化しやすいです。
無条件に欲しいモノを欲しいと願い、手に入れて喜んでる自分をありありと妄想するだけです。
それに一点の曇りも迷いも無くなったとき、その願いはあなたのものになるのですね。
それが、波動を使うという技なんですわ。
来年、これの修行したいって子が、何人か居たなぁ~
満月会もそうだけど、テキスト書かなくちゃなぁ。。。
2月から始めるかなぁ。。。
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「法隆寺は異次元!」byヘレン
2012-12-24 13:57:19
|
2012年日本ツアー11月
その朝、ホテルでご飯を食べて、コーヒーを飲んで、いざ法隆寺へ!
本当は、荷物を持って法隆寺へ行きたかったのだけど、ヘレンの20kgのスーツケースを持って行けるところとは思えず。
片道40分~1時間くらいの距離で、大和八木から京都まで特急があるので、荷物をホテルに置いたまま、一路、法隆寺へ。
奈良は、近鉄が発達してるのだけど、人の少ないローカル電車の車窓から、本当の田舎で田んぼには稲刈りの後の水田が見えたり、作物が見えたり、結構、楽しみながら動けました。
天気もよかったし、雨は降らないし、毎度の事だけど、天気のいいところを狙って動いているんですか?ってくらい、暑くも無く寒くも無く、天気には恵まれていました。
さてさて、大和八木から近鉄で法隆寺へってのは、途中で乗り換えがあります。
2カ所乗り換えします。
なぜなら、線路が繋がってないからです@@!
駅のホームを変えなくちゃいけないんですよね。
いやはや、びっくり@@!
ヤフー路線で時間と料金を調べ、駅の名前を調べ、地図を見ても、実際に行ってみないと解らない事って多いですよね。
大和八木
↓
近鉄橿原線急行
↓
田原本
1分徒歩(同駅)
西田原本
↓
近鉄田原本線
↓
新王寺 [ 駅情報 | 時刻表 ]
3分徒歩(同駅)
王寺 [ 駅情報 | 時刻表 ]
↓
JR関西本線大和路快速
↓
法隆寺 [ 駅情報 | 時刻表 ]
これですよ。
「徒歩(同駅)」って、なんですか?
同じ駅なのに、駅の名前が違うって、どういうこと?
札幌大通り駅で、東西線から南北銭に乗り換えるような、あれと違うんですかね?
まったく、わけわからないし。
まぁ、行きは順調に。
なんとかして、JR法隆寺駅到着。
ここで、ヘレンのコーヒータイムが。
ヘレン、かならず、午前中と午後のコーヒータイムが必要です。
わっせわっせと、短い時間に全部行くんじゃなくて、休みながら、ゆっくりと一カ所を楽しみたいお方です。
バスを探そうと思ったら「稚恵子、タクシー?」とな。
はい、タクシーの運ちゃんに聞いて、法隆寺の近くで降ろしていただきました。
法隆寺の参道の入り口のところに、案内所があるのですが、そこの喫茶店でプチコーヒータイム。
やっぱり、田舎が水が美味しいから、こういうシンプルなコーヒーでも美味しいのでした。
パンフレットを見ながら、お寺の説明を軽くして、幸い、英語のパンフレットがあったので、それを見せて「読んで」と言っても読まない。
そうだ、オーストラリア人は、聴覚学習者が多いから、口頭で説明されたら理解できるけど、読んでも理解できないって人が多いんだった@@!
とにかく、ここは、学問寺であって、死んだ人を供養するお寺ではない事、建物自体が国宝である事、他にも国宝の仏像や、秘仏がある事、1300年前の物がゴロゴロある事(それも優秀な保存状態で)、ヨーロッパの建築デザインや、中国の建築デザインが盛り込まれている事、なんかをかいつまんで説明。
塔頭の概念が、私も良く理解していなかったので、せっせとパンフレットを読みあさりながら、昔の記憶を辿りつつ(バスガイド時代は、ここを1時間かけて案内していたのです)、重い腰を上げたのでした。
ささ、いざ出発!!
フリーダム、オーストラリアンのヘレンは、私の説明も見学順序も大きく無視して、興味のあるところだけ見て歩きます(笑)
修学旅行の生徒さんが、集合写真を撮っていたとき、「あら、かわいい」と、パチリ。。。
ヘレン。。。肖像権とかってあるじゃない?いいのか???(^_^;A(^_^;A(^_^;A
と、言ったら「家で楽しむだけだから、良いんじゃないの?売るわけじゃないし」とな。
フリーダム!
文句言われたらどうしようかと、はらはらドキドキ。。。
まぁ、しかし、法隆寺。
南大門をくぐり抜けたら、一本の通りがあり、これ京都だったら、朱雀大路になるのかなぁ。
このお寺が造られた当時、中国の町の作りを取り入れたものですから、お寺の敷地の回りをぐるりと壁で囲っていて、どことなく中国城郭都市の趣があるんですね。
プチ中世中国って言った感じかしら?
ま、南大門をくぐり抜けたら、向こうに見えるのは、左手に五重塔、右手に金堂、奥に大講堂が見えます。
左右対称に作られている建物は、どれを見ても、バランスが取れていて、すっきりとしています。
建物を見ているだけで、心の乱れたバランスが正されるような、そんな荘厳さもある、素晴らしい建物達です。
さすが国宝。
そして、1993年に日本で初めて世界遺産に登録された法隆寺です。
本当に素晴らしい。
日本のお寺なら、ここが一番好き。
伊勢神宮もそうですが、混雑する時は、芋洗い並みに混雑しますが、空気が乱れません。
エネルギーが強い方が勝つというのが、物理学の法則ですが、そこにある地場が人に負けないんですね。
素晴らしいエネルギースポットです。
やっぱり、隠れたパワースポットなんかと比べ物になりませんよね。
「あそこは隠れたパワースポットだ!」とかって言われていた、マイナーなところを徘徊してみた時期もありましたが、やっぱり、どこも王道には勝てません。
人が集まるところにはエネルギーがあります。
波動の法則で、自然と引き寄せられて行くんですよね。
人が集まらないところは、やっぱり、それなりの地場しか持ってないんですよね。
当然、人が少なければ、不協和音も少なく、土地の波長は荒らされていませんから、そこそこパワーはありますが、どんだけ人が押し寄せても穢れないってのが、ホンモノなんだろうと思います。
入場券を買ったら、3カ所分付いてきました。
ヘレンに、あと2カ所行くから無くさないように~と言って、チケットを渡し、中門の中へ。
目の前に五重塔と金堂、大講堂が見えているんですが、ちょっと待って!その前に!!!
来て来て!こっちこっち!!
と、ヘレンを中門の前に連れてきて、エンタシスの柱と礎石を見せました。
そこから五重塔と金堂を見上げ、ヨーロッパと中国の建築様式が取り入れられているってのを見せてから、塔の内部を見学。
あまり仏像には興味無いみたい。。。
ちゃらっと歩いて終了。。。
やっぱ、感じるものはないよなぁ。。。
あたしなんて、国宝級の仏像見たら、うっとりして溶けてしまいそうになるんだけど、これは、きっと、前世の仏像ヲタクだった頃の自分が出てるからなんだろうか。。。ふむふむ。。。
修学旅行の生徒達に混じって、大講堂を歩いて問答台を見たり、エラいお坊さんが座ってお経をあげる座布団を見たり、それらを説明したり。。。個人的に大講堂は大好きです。。。なんちゃらしながら外に出たら、一本の苔むした木が。
きっと桜の木なんじゃないかなぁ??
大講堂のあっちとこっち、左右に一本ずつ、しだれ桜かな?
古い木がありました。
ヘレン、草木大好きだから、さっそくカメラ持ち出して、ぱちりぱちり。
本当に楽しそうに建物や草木を撮ります。
「この空間は、変ね。。。なにか違うわね。。。」
ぼそっとつぶやいたのを聞き逃しませんでしたよ(^o^)v
西院伽藍を抜けて歩いたら、池が見えます。
池にいわれがあったのだけど、忘れた(笑)
池の横に、聖徳太子をお祀りしている、聖霊院で頭が良くなるようにとお参りしてから、宝物殿へ。
宝物殿には、とんでもない数の国宝や重要文化財があるのだけど、中でも、一本の木から掘られたと言われている百済観音は、私が、高校の修学旅行で初めて見た時から、愛している仏像です。
私が産まれる前からあって、私が死んでも在り続けてくれる。そして、生まれ変わっても会えるんだ。
なんてすごい事なんだろう。
あの頃は、宝物殿も小さいくて、隅っこの角のところに、壁際に置いてあったのだけど、みんな流れるように建物の中を歩いていて、じっくり見るなんて事はしなかったから、百済観音に惹き付けられて動けなくなっている私に、ごんごんぶつかって「邪魔だな」「どけよ」「いけよ」なんて言いながら、流れて行ってたなぁ。
バスガイドになっても、あの仏像は私のお気に入りで、何年か前に宝物殿が新築された時に、一部屋いただけて、大事にされたのを知って、とっても嬉しかった。
仏像のお気に入りは、京都広隆寺の弥勒菩薩と、法隆寺の百済観音。この2つだなぁ。
玉虫厨子とか、たくさんの国宝に囲まれると、気持ちが高揚して嬉しくなってしまう。
古いものを見てると、タイムスリップしたみたいで、ゆったりとした万葉の時に浸れるし。
法隆寺の宝物殿は、1日遊べるところです。。。多分。。。(^_^;A
宝物殿を出た後に、トイレがあるんです。
近所の椅子で、一休みした後は、東院へ。
東院のメインは、何と言っても夢殿。
この場所は、聖徳太子のお住まいであった、斑鳩宮があったところ。
夢殿の中には、秘仏救世観音像が納められていて、私たちが行く、何日か前まで見る事ができてたそうな。
この仏像は、聖徳太子の等身大像と言われているのだけど、春と秋に見れるのですって。
この時期、法隆寺は混むのよねぇ。
せっかく来たのだからと、お隣の中宮寺へ足を伸ばしてみたのだけど、ここは、昭和になってから建てられた本堂なので、あまり建物に興味を持たなかったヘレンは、するっと見学して終了。
1300年も続く、日本で最古の尼寺だなんて、ありがた味を感じるのは、やっぱり、ジャパニーズのあたしだけなのねぇ。。。
ささ、全部見たところで、長い重要文化財の壁がずらりと続く通りを東院から西院へ戻り、お昼ご飯のお時間です。
通りを歩きながら、ヘレン。
「ここは、違うわねぇ」
「なんて言うの?とても不思議な空間」
「たくさん人が居るのに、とても静かなのよね」
法隆寺の空間を楽しんで居るようでした。
ちょっと遅いお昼ご飯ですけど、最後に法隆寺のあれこれや、草木や、壁なんかを撮影したヘレンと南大門をくぐって、参道へ。
何食べる?何が良い?
柿の葉寿司?
そば?
いろいろ見て回ったら、梅の蕎麦があると言う。
いったい、梅の蕎麦とはなんぞな???
ってことで、梅の蕎麦屋さんへ。
よくよくメニューを読んでみたら、梅がそばの生地に練り込まれている蕎麦だとな。
面白いものが世の中あるもんだ。
どこのどなたがお作りになっているのか解りませんが、お若いカップルが経営されておりました。
職人気質なのは良いのですが、あまり、愛想が良く無かったので、次はそこには行きません。
そば+梅干しってのは、あまり珍しく無いので、別に、そこで食べなくても良いし。
梅が練り込まれていても、居なくても、香りがふわっと来るか来ないかだから、どうでも良いし。
旅は、やっぱり、愛想がいいところを回って、笑顔で楽しいのが良いですよねぇ。
余裕の無いお店は、却下。
場所を知りたい人は、メールくださいね。
さすがの稚恵子さんも、ブログで名指しする程、怒ってないし(笑)
ささ、来た道を戻ってタクシーを拾いましょうかねぇ。。。と、タクシーを探しても来ない。
ふと横を見たらバス停が。
そして、ジモティーのおばちゃんが。
ちゃちゃちゃっと行って話しを聞いたら、小さいローカルバスだけど、結構早く駅まで到着すると。
それじゃ。。。ってことで、再びローカルバスへ乗り込み、プチバスツアーを。
来た通りに電車のチケットを買い、JRから近鉄に乗り換え、えっちらおっちらと移動していたのですが、途中の駅、一カ所間違ってしまいました。
なんと、あっちとこっちじゃ、改札が違うんだね。
それを間違った為に、長い地下道を歩か無くちゃいけなくなり、一本乗り過ごしてしまいました。
走ってみたかったのだけど、ヘレンは、喫煙者だから息が切れちゃって走れない。
いかんですよ、あれは。
身体に悪いです。
ま、急ぐ旅じゃないので、一本送らせて大和八木へ。
あまりラッシュに移動するのは好きじゃないのだけど、時間が時間だから仕方ありません。
到着したところで、京都行きの特急券を買って、ホテルに戻り、荷物を受け取り、特急に乗り込んだ私たち。
歩いたし走ったし、歴史の説明したし、仏教の文化の説明したし、稚恵子の脳疲労MAX。
1時間くらいの間ですが、ぐーぐー寝ておりましたです。。。
京都のホテルは、河原町通に面していて、京都駅からならタクシーで行っても文句言われない距離だし、大きな荷物を乗せて、タクシーでホテルへ。
しかし、運転手が悪かった。
ずーっと文句言われっぱなし。
来たよ、京都の洗礼。
安いホテルなんか泊まるから、河原町通なんだ。
虫が出て汚いぞ。
ベッドなんて、身体痛くなってひどいぞ。
2万は出さなくちゃな。
五条大橋のところの旅館は最高だ。
言いたい放題言ってくれます。
何が気に食わないんだか知らないけど、海外から来た人は、もっと金を使え!という事らしい。
うるさいおっさんだった。
ところが、タクシーを降りる時に、何百円だったけど「すみません、おつり要りませんわ。少しで申し訳ないのだけど」って言ったら、とたんに態度が急変。
この手のひらを返したような態度の急変も京都ならでは。
もう、この人、面白すぎ!!!
どんだけ、調子こきなんだろう!!!
最後に笑わせてもらったし、良しとしよう(笑)
しかし、こういう人は他の地域じゃ滅多にお目にかかれない人種。
MKタクシーが良かったけど、駅のタクシー乗り場じゃ選べないし、仕方ないよねぇ。
お気をつけ下さいませ。
ホテルに到着してから、Wi-Fiを使いたいとヘレン。
それじゃ、晩ご飯食べてからスタバへ行きましょうってことで、ホテルを出たのですが、お目当てのお店が見つからない。
串屋に連れて行きたかったのでした。
テーブルで串をツッコンで、自分で揚げて食べるなんて、あたしも行った事が無く。
サラダもデザートもあるし、珍しいからココで良いよぉ~~~
と、ぐるりと、界隈を回るけど見つからず。
おかしいなぁ。。。と、振り出しに戻ったら、なんと、意外と近くにありました。。。
しょぼん。。。
ごめんなさい、ヘレン。。。
地図が読めなくて、ごめんなさい。。。
初めてのお店に、2人で、わいわいしながら、海老とか海老とか海老とか(笑)食べて、楽しいときを過ごしてからスタバへ。
2人でPC持ち込んで、好きなだけネットをしてホテルへ戻りましたです。
近所にスタバは、他にも2件あって、ヘレンは朝からスタバ訪問をしていたそうな。
便利です、スタバ。
ってことで、今日の予定は終了。
翌日は、お待ちかねの京都御所、英語ガイドツアーです。
ランキングに参加しています。クリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2012年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
日本ツアー2019
(27)
はじめての方はここからっ!
(3)
コメント欄のリンクについて
(1)
満月会
(10)
みんなの声
(4)
波動使い教本
(13)
映画
(33)
本
(29)
音楽
(17)
Foods(レシピあり)
(73)
アロマ・フラワーエッセンス
(54)
オーストラリア
(122)
あれこれ、どれそれ
(3194)
子供ネタ
(229)
天使・マスター
(16)
オーストラリア旅行記2007
(7)
2010年日本ツアー7月
(84)
2011年日本ツアー7月
(46)
2012年日本ツアー11月
(10)
2013年日本ツアー7月
(1)
2014年ツアー 7月
(4)
2015年日本ツアー 5月
(63)
2017年ツアー 5月
(30)
2018年ツアー
(12)
最新記事
中華新年でございます。巳年。
AO女子ファイナルが気に食わない
事務処理がてんこ盛り!
30度超えが4日目です。
終わった終わった!本当に終わった!
明日で一つ仕事が終了!
Goo の不具合が完璧に直った!
AFCAって知ってる?
今日も、快適に入れた!
やっと入れましたです
>> もっと見る
最新コメント
稚恵子です/
嬉しいご報告
Hiroko/
嬉しいご報告
稚恵子です/
嬉しいご報告
はるみ/
嬉しいご報告
稚恵子です/
無事生還
myheaven0909/
無事生還
稚恵子です/
明後日出発だ
Hiroko/
明後日出発だ
稚恵子です/
ああああ、暑いっ!
Hiroko/
ああああ、暑いっ!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
やっと独立したPCヲタの息子と、自閉症の娘がいます。オーストラリアの太陽の下で、面白おかしくすごしています。2019年約1年半かけて資格を二つ取り、老人と障害者の介護者として働いています。
ヤフーメールをご利用の皆様へ
最近、ヤフーの無料メールをご利用の方からのメールが届かない、または、こちらからのメールが届かない、などのメール事故がよくあります。 今の所、GoogleのGメール、Homailでは、そのような問題は見られていませんので、もし、新しいメールアドレスをお探しでしたら、こちらをお勧めします。
docomoの携帯メールをご利用の方へ
docomoの携帯メールで、manaworld、あるいは、mariablueへメールを送る事はできますが、こちらからのメールが届かない事故が増えています。
docomoからこちらへメールを送る時は、必ず、こちらのメールアドレスを登録し、受信できるように設定してから送ってください。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
ナショナルジオグラフィック
人気ブログランキング
1クリック応援よろしくです
(上と下二つ別なの~n(__)n)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
Twitter
クリック募金
500色のいろえんぴつ
ブックマーク
*MariaBlue
天然石とアロマのお店
*マナの世界
自宅でらくらく瞑想のメルマガ「満月会」はこちら
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』