風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

腸内フローラ応用編

2015-02-25 08:33:17 | あれこれ、どれそれ
イースト菌が使われたパンを食べ過ぎると、カンジタ性腸炎になり、お腹がぷくうと膨らみ、腸内細菌を殺す薬と善玉菌のタブレットを飲んで、2、3ヶ月から半年かけて治療しなくちゃいけない。。。

そんな病気があるんだと知ったのは、15年前。

当時、腸内フローラについては、あまり興味がもたれず、研究予算も少なく、一部の人たちが論文を発表していた時代。
いまや、薬よりも、劇的効果を出す、腸内フローラ治療の研究が前線に来ている。

これも、知らなかったんだけど、人間の体の神経は、脳を中心に身体中に発達しており、脊髄を通って指先まで末端へ走っている。
だけど、脳の次に神経が密集しているところが、なんと、腸。

今まで、経験則で瞑想したり、イメージしたりしつつ、食事を野菜メインにしたら、体力向上、精神向上と、良いことばかりになると理解していたけど、この瞑想とか、イメージとかが、神経を伝わって腸へ届き、腸内フローラの生息バランスをコントロールする技だとしたら、すごく、納得できるんですけど。

スピリチュアル業界で、DNAを活性化させるなんちゃらってあったけど、DNAの書き換えってできないんですよね。
DNAを修復するタンパク質が、間違いなく修復できる環境を作る。。。ってのは可能。

唯一、書き換えができるとしたら、自分が完全だと思う父と母のDNAを選び、彼らの子供として生まれてくること。
その個体が失敗であるか成功であるか、ちょっと生きてみる。
人生が終わりの時に、どこが間違っていたのか、どこが成功だったのか学び、次の父母選びに役立てる。
そうやって輪廻しながら、個体をより完全なものへと導く、とても長い時間をかけた、壮大な計画のもとで宇宙は進化しているんだよね。

でも、人間の肉体は1000年の寿命に耐えられる。。。とか、他の星では1000歳まで生きているとか、そういう長寿の人たちに会った人が残している本は、何度読んでも、作り物とは思えなくて、絶対に、何か科学的なブレイクスルーがあるはず!って思ってたんですよね。
それも、誰もが簡単に実行できる方法で。

ヨガの技で、体温を自力で上げて、マイナスの気温でも寒さを感じないって技があって、その人が体温を上げている時の様子を動画で見たら、お腹にテニスボール大の丸いものが入ってて、それが、お腹の中をぐるんぐるんと回っていたんですよね。
あれは、筋肉をテニスボール大に硬化させて、それをぐるぐると回してたんじゃないかと思います。

細胞一つ一つを活性化させて、意志の力でコントロールし、体に熱を発生させていた。
やっぱり、腸のあるお腹だったんですよね。

あの時も、なんで腸?って思ったんですよねぇ。
足でも良いじゃない。
ぶっとい動脈通ってるんだし、人体で一番筋肉がある部分なんだし。
熱を作って体に送り出すなら、足が一番効果的なんじゃないかと思ったのよねぇ。
でも、腸の筋肉だった。
脳と直結してる大量の神経があるからなんでしょうねぇ。
丹田と呼ばれている、おへその下あたり。。。そこに気を貯めて。。。これも、腸の神経を使って脳を活性化させるんでしょうね。

体の神経構造とか、腸内フローラとか、奇跡と不思議は、そんなところにあるのでしょうねぇ。

ホメオパシーとか、フラワーエッセンスとか、アロマとか、全部、神経に作用するんですよね。
薬物じゃないから、化学反応はしませんが、神経の電気伝達に影響を与えて、脳内薬物をコントロールしたり。。。って思っていたのだけど、腸内フローラの繁殖バランスもコントロールできるか。。。




うちのかーちゃんの病気も、うんこ移植したら、治っちゃうんじゃないかなぁ〜!
神経の病気だし。
これは、これは、もしかしたら、もしかするかも!
二人とも病気持ちだから、二人してうんこ移植してきたらいいのに!
武士のがいいよね!
健康だし、頭いいしwwww

太りやすくてヲタになるって副作用はあるけどwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸内フローラ

2015-02-24 08:10:58 | あれこれ、どれそれ
昨日、ブログを投稿してから、大雨ざんざんで、30度あった気温が、一気に20度まで下がり、あっついあっついと言ってヒラヒラの服を着て、武士のお迎えに行ったら、やたら寒くてびっくりしましたよ@@!

さすがメルボルン、素晴らしい〜〜〜

さてさて、今日は、珍しく鼻息荒い稚恵子さんです。

2、3日前にNHKスペシャルで、腸内細菌についてやっていたのですが、ご覧になりましたか?
腸内細菌は、100兆いると言われ、総重量は1kg〜2kgになるそうです。
人間は、細菌と共存している、生命の集合体で肉体が構成されているのですが、この細菌について、真剣に研究がされてきたのは、なんと、ここ5年くらいの話だそうです。

アメリカでは、どんな薬も効かない患者さんに限って、便を移植するというセラピーが認められています。
それによって、8割〜9割の難病患者が治癒しているそうです。

しかしながら、研究途中なので、一般的に普及はしていません。
当然リスクはあります。

日本でも、便移植をやっている病院はあるそうです。

しかし、その治療法の名前に抵抗がある、わたくし。。。

『糞便移植療法』

そのまんまなんですが、もっと、なんですか、その「便」はいいんですけど、「糞」ってのは、勘弁してもらいたいと思うのです。
頭のいい人って、なんていうか、こういうところにセンス無いですよねぇ。

世の中のPCが、最初はアイボリーの色で、モニターもキーボードも本体も、センスなかったのを覚えてますか?
任天堂のファミコンもそうですよね。
最初に売り出す時は、中身のスペックに夢中で、箱はおざなりなんですよね。
あの箱がセンスなくて、PCの普及が遅かったような気がします。

なぜなら、あのあと、アップルが色付きのiMacを出し、シェルと呼ばれる、貝殻のようなオレンジのノートブックを出した時、爆発的ヒットとなったんですよね。

デザインとか、見た目とか、生産性が無くて無駄!って言われるかもしれませんが、人がほっこりするなら、きれいね〜って言えるなら、人を活かすんだから、ぜんぜん無駄じゃないと思うんですよねぇ。。。



脱線した。。。



まぁ、人は、DNAの情報で、自分の肉体にどんな細菌が必要なのか決めるのだそうな。
腸内細菌は、そうやって、個体のDNAに依存しているわけだけど、悪玉菌と呼ばれる菌に抵抗する菌が無ければ、文字通り菌に食われてしまい、原因不明の倦怠感なんてのから始まり、精神不安定、うつ病、などの、切れない、見えない、調べられない病気に発展していくのだろう〜

実際にアメリカでは、うつ病の治療に、腸内細菌を使っているのだそうな。

なんと、腸内細菌のバランスは、性格とか人格とか呼ばれる、そのひとの本質の部分も決めると言われてて、その研究もバリバリ進行中なのだそうな。

サイコパスも目から鱗だったけど、腸内細菌も納得!!!

気のせいだとか、意志の問題だとか、そんな根性論で片付かない体調不良や、老化だってそうよね。
意味不明。
人体時計はまきもどせると、理論的には可能だと、20年前に言われてたのに、その原因がまったくわかってなかった。

15年くらい前に、腸の治療をしたら自閉症が治っちゃった!という子がアメリカにいて、オーストラリアでは「治るわけないじゃん」と言っていたのだけど、もし、彼の腸内細菌が発達を促したなら、治ることは可能。

腸内細菌が性格を変えるっていうのなら、うつ病も治せるっていうのなら、自閉症だって治せることは可能。

シワも取れるんですってよ。
文字通り、若返るのですって。

若返りの細菌は、大豆を消化するときに薬物を分泌して、その薬物が若返りを促進させるのだと。
そして、細菌の餌は、繊維だと。

納豆食べよう!食べよう!

こうなったら、家で納豆作るかなぁ。。。でも、家中臭くなるんだよねぇ。。。
やっぱ、業者さんに頼んで、大量に納豆を仕入れる方が良さげな。。。
ええ、手作り納豆を作って売ってる人が居るのでございます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30度越え3日目

2015-02-23 09:52:50 | あれこれ、どれそれ
昨日が暑かったのは、気温っていうよりは、湿度で暑かったらしく、夕方、通り雨が降ってきました。
これで、風が吹いたら家が冷えるなぁ。。。と思ってたんですが。。。

朝9時、すでに外気は29度。
今日の最高気温は、30度のはずなのに、なんだろ、この暑さは???

いつもなら、午前中は窓を開けて耐えて、私ひとりきりの昼間は外に逃げて、なんとか暑さをしのぐんですけど、さすがに今朝は無理!
9時半ですでにクーラー入れてましたです。

そして12時の今。。。
雷が聞こえてきた。。。
このまま、雨が落ちてくれたら、少しは冷えるのかなぁ。。。と思いつつ、クーラー入れてます。
暑いと汗かきつつもむくんじゃって、一気に3kgくらい増えちゃうんですよねぇ。
せっかくダイエットしても無理!
水太りで無理!

ちょっと弱めのダイエット茶を買ってみたので、1日2回飲めと。
前のやつは強くて、寝る前に飲んだら、翌日、どこにも行けないくらいのトイレ通い。
さすがの私でも、強烈すぎて、別ブランドを探していたのだけど、はて、今度はどうなるかなぁ。。。

曇ってきて、風が強くなって、雷鳴ったら、雨振るしかないでしょって思うんだけど、ここで降らないのがメルボルン。
期待しないで待ってよう。。。



まぁ、そんな月曜日。
実は、メルボルンの夏の終わりには、いろいろイベントがあるんですが、土曜日に「ホワイトナイト」というイベントがありました。

メルボルンには、歴史的建造物や、最新デザインのビルなど、今と昔が入り混じってるんですが、それらのビル群に、プロジェクターで光を当てて、カラフルにして街を彩るんですよね。
夜だけのイベントで、一夜だけのイベントなので、あちこちから人が湧いて出てきて、歩くところが無いくらいです。

お尻のポケットに財布を入れてる人は、取られちゃってるでしょうねぇ。
大きい神社の初詣みたいな感じになって、14kmの長い範囲を、人が動くんですよね。
歩くんじゃなくて動くんですよ。

朝の7時までやってるというので、夜中の11時30分を超えたら人が減るっていうし、11時頃に出かけようかと思ったんですけど、まず、道路規制があるし、駐車場の入り口がわからない。
バスも、そんなに大量の人が居るなら、帰ってこれるかわからない。
武士がどこに居るのか、会えそうもない。

もう。。。無理。。。

美鞠連れて、危険だから無理。

来年は、シティーにホテルを取って、夜中にうろうろしようかなぁ〜 と思いつつ〜

どうせ、日本には4週間までしか滞在できないし(365日中だよ)、国内でホリデー楽しむようにしなくちゃ。

あ。。。

ホテル代、障害者予算で請求できるかな!
試してみよう〜〜

ホワイトナイト メルボルン
http://whitenightmelbourne.com.au/

ウェブだけでも綺麗だよ。




おっと、書き終わった頃に、大雨が降ってきた。
クーラー止めても大丈夫っぽいかなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年が始まりましたね

2015-02-22 08:43:37 | あれこれ、どれそれ
メルボルンの新年は、35度を越す暑い日続きから始まりました。
今日も、暑いですよ〜

朝、涼しなぁ〜って思って窓を開けていたら、なんだか、熱風が入ってきますわ(;゜∀゜)

お風呂場もいつの間にかカビカビになってて、Σ(ノ; ̄□ ̄)ノえええっ!!!

今日は、日曜日なのに。。。

昨日まで忙しくて、やっと休める日曜日のはずなのに。。。

明日からのお弁当の材料を買いに行って、明日発送する荷づくりをする日なのに。。。

大掃除もしなくちゃいけないじゃないかぁあああああ




まぁ、晩御飯は、おばあちゃんが招待してくれたので、おばあちゃんのお家で食べてきます。
おばあちゃん、マンゴー好きだから、マンゴー買って行こうかなぁ。

そういえば、この間買ってあげたミキサー
とっても使いやすいということで、おばあちゃんご機嫌で使いまくっています。
中華のパイナップルケーキや、バームクーヘン(オーブンで焼くときは輪になってませんのよ)、スポンジケーキ、などなど、あれこれまぜまぜするのに、ミキサーにポイポイ入れて作っています。

作る人は、パンの生地を練ったり、ハンバーグやミートボールの肉を練ったり、魚のすり身にあれこれ混ぜたりと、料理にも使ってるっていうんですよねぇ。

両手を放せるし、かなり便利だって言うんですけどねぇ。
今、せっせと手でまぜまぜしてるメニューを、ミキサーにやってもらえば良いってことですよね。

はて、一体、何を作ってるんだろ?わたし????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華新年おめでとうございます!

2015-02-19 08:19:47 | あれこれ、どれそれ
今日から、新年です。
未年が始まりました!

毎回、未年には大きな何かが起こってます。
前回の未年には、イラク戦争が始まりました。
3月19日

1と9は、カバラでは、始まりと終わり。
毎月19日には、再生があちこちで見られ、何か起こってますが、戦争まで起こっちゃうのは嫌ですねぇ。

羊は、十二支で8番目。
8は、中国では末広がり、子孫繁栄、富が集まる、などの、幸運の数字として崇められますね。
香港で、車のナンバーが8888ってのを見かけますが、あれ、売買されててとっても高いそうです。
私が聞いたときは、30年くらい前で、1千万円くらいって言ってましが、今は、億を超えるんでしょうかねぇ。

全ては、陰陽があり、富が集まるのなら、その影も集まり、相反する作用が背中合わせになります。
良き心で起こす行動は、良き結果を導き、悪しき心で起こす行動は、悪しき結果を導く。

そんな単純なことなんですが、それが、明確に見えてしまうのが、未年なんでしょうねぇ。
8は、ちょっとサイキックの要素もありますから、思念が、通常よりも大きく出ちゃうんでしょうね。

全人類サイキック。
エネルギーがいっぱい。

はて、地球上の人類は、12年前は、スペースシャトルを破壊し、戦争を起こしました。
今年は、少しは成長してるのかなぁ。。。

私も、12年前と比べて、少しは成長してるのかなぁ。。。

毎日の暮らしや、人間関係を見てたら、自分がなんなのか見えてきます。
なんとなく、今年は自分観察が楽しい気がします。





ってことで、今晩は、昨日予約が取れなかった人気レストランで、家族13人でディナーです。
お年玉持って行ってきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする