新春になって町家の賃貸契約が成立しました。
「バンザーイ!」
最初に見に行ったのが11月23日、
諸費用を払い込んで契約成立が1月初旬、思いがけない早さで決まりました。
いざ契約となると、いろいろ面倒な手続きや確認事項がありましたが、
不動産屋のHさんが誠実に迅速に対応してくださって、とても安心感がありました。
もっと良い条件の町家物件があるかもしれませんが、
いつご縁があるのかわかりませんし、
「ここに住んでお茶してみたい」という感覚を大事にして決断しました。
住む家が決まったので、暮らし方をシュミレーションしたり、
持っていく物、整理するものの仕分けをぼちぼち始めています。
今住んでいる家は、用途によって部屋が分かれていますが
町家では、二間の和室(四畳半)が居間、食堂、寝室、客間であり、
茶室にも使います。
狭い空間を変幻自在に使いこなすには家具を置かないこと、
暮らしや茶事をスリムにすることですが・・・一番苦手かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/da8e8b38941c67939106a47d2893e988.jpg)
(宇治平等院 阿弥陀堂)
だいぶ前の四国遍路の時のことです.
歩き遍路だったので
「どこまで荷物を減らすことができるか」が大きな課題でした。
最初、思いつくまま(2回目の遍路なのに・・)リュックに詰めたら、
10キロオーバーになり、あわてて8キロ以下に減らしました。
着替えを減らし、地図や本をバラバラにし、雨具の軽量化など。
献茶のための茶箱があって、それ以上は減らせませんでした・・・。
背中の荷物の重さは「現世の欲望の重さ」だそうです。
京都への荷物の選別とその重さ、嬉しいような、悩ましいような・・・
隠された欲望と悪戦苦闘しそうな予感がします。
桜の咲く前、3月中旬には引っ越したいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
京都へ家うつりしますの項 (前へ) (次へ) (トップへ)
「バンザーイ!」
最初に見に行ったのが11月23日、
諸費用を払い込んで契約成立が1月初旬、思いがけない早さで決まりました。
いざ契約となると、いろいろ面倒な手続きや確認事項がありましたが、
不動産屋のHさんが誠実に迅速に対応してくださって、とても安心感がありました。
もっと良い条件の町家物件があるかもしれませんが、
いつご縁があるのかわかりませんし、
「ここに住んでお茶してみたい」という感覚を大事にして決断しました。
住む家が決まったので、暮らし方をシュミレーションしたり、
持っていく物、整理するものの仕分けをぼちぼち始めています。
今住んでいる家は、用途によって部屋が分かれていますが
町家では、二間の和室(四畳半)が居間、食堂、寝室、客間であり、
茶室にも使います。
狭い空間を変幻自在に使いこなすには家具を置かないこと、
暮らしや茶事をスリムにすることですが・・・一番苦手かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/da8e8b38941c67939106a47d2893e988.jpg)
(宇治平等院 阿弥陀堂)
だいぶ前の四国遍路の時のことです.
歩き遍路だったので
「どこまで荷物を減らすことができるか」が大きな課題でした。
最初、思いつくまま(2回目の遍路なのに・・)リュックに詰めたら、
10キロオーバーになり、あわてて8キロ以下に減らしました。
着替えを減らし、地図や本をバラバラにし、雨具の軽量化など。
献茶のための茶箱があって、それ以上は減らせませんでした・・・。
背中の荷物の重さは「現世の欲望の重さ」だそうです。
京都への荷物の選別とその重さ、嬉しいような、悩ましいような・・・
隠された欲望と悪戦苦闘しそうな予感がします。
桜の咲く前、3月中旬には引っ越したいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
京都へ家うつりしますの項 (前へ) (次へ) (トップへ)