(散紅葉がきれいでした・・・12月25日撮影 広尾・祥雲寺にて)
茶事の数日後、茶事の礼状がYさまから直接我が家へ届けられました。
開けてみてびっくり仰天しました! 素晴らしい巻紙の絵手紙を写真にて掲載します。
さらにSKさまからも心温まる礼状が郵送で届きました。こちらも掲載させていただきます。
Yさまからの巻紙の絵手紙
SKさまからのお手紙
昨日はすばらしいクリスマス茶会にお招きいただきありがとうございました
最後に板木をひとたたき
送りに喚鐘を鳴らしていただいたその音が心にここちよく ジングルベルのようにも聞こえ
気持ちよく帰路につきました
寄付の火入の一閑人のサンタ帽 席中では初めての責紐釜にロザリオがかかり
暁庵様の楽しい設えにノックダウン 本当に楽しく素晴らしかったです
また花生けは洋花のダリアを太い鎖で釣り 魅せられました
なぜ私がお正客かしら・・・と席に着き 濃茶と薄茶をいただいたお茶碗を手にして暁庵様の本意に感謝しました
私の好みのすばらしい木守の赤楽写しに 御本の沓形切高台を選んでくださって この上もなく幸せでした
ありがとうございました
たくさんのアイディアと室礼の工夫 お心のこもったおもてなし 感動いたしました
後片づけなど どうぞお疲れがでませんようご自愛くださいませ
今年も残り数日 どうぞ良いお年をお迎え下さいませ 12月24日 SK
(今日は大晦日、除夜の鐘ですね・・・25日撮影、広尾・祥雲寺にて)
暁庵より
ステキなお客様をお迎えして、亭主も半東も楽しく幸せな時間をご一緒させていただき感謝でございます。
道具はあり合わせでしたが、心だけは熱くオーバーヒート気味、半東AYさんの強力なサポートのおかげで最後までやり通せて安堵しています。
(毎回、これが最後かしら??と思いながら続いています・・・)
ほっこり温かなお手紙がとても嬉しかったです。こちらこそ元気をいただき、ありがとうございました。
令和6年クリスマス飯後の茶事・・・(1)へ戻る (2)へ (3)へ
読者の皆様へ
今年も「暁庵の茶事クロスロード」をご愛読いただき、ありがとうございました!
どうぞお元気で良い年をお迎えください。 令和6年大晦日 暁庵