YBR125のステップ位置はちょっと高いので、獣道に入って行くにはクリアランスが大きく切り株などにひっかかりにくくて、これはよい。しかし、その分シートとの距離が近いので膝の角度が鋭くなるので、ゆったり走りたい分には少し苦しい。
本当は足をなるべく伸ばしたいのだ。これに対してシートを高めれば万事丸く収まるのではあるが、足の長さによっては停止時が不安定になる。幸い、それほど背高ではない私でも両足裏が充分つくので、数cmのシートアップなら大丈夫だ。
シートを外してみると、ボルトの止め位置が2つ用意されていて、なんとなく元々身長によっての2段階可変式のようだ。
股下に合わせて私だとこのへんが良いな、というのが画像。シート下のカウルとの間に隙間が見えてかっこわるい。雨対策も必要なので、ゴムか何かでモールとして埋め込んでこの隙間を隠すと良いかもしれない。
シートの下に、何か耐荷重があり、柔軟性もある素材を挟んで、シート固定用のネジ位置をずらす金具を噛ませられるか、こんどホームセンターに行って見てみよう。ゴムか木材かなあ。
昨日の夕方、バイク7に行ったら黒YBRを見たよ。近所で見かけるのは初めてだ。スプロケでも・・・と思ってたら、2りんかんからセールのメールが来た。チェーンは安い時に買い置きしておくか。まあ今日は仕事なので行けないけれど。
本当は足をなるべく伸ばしたいのだ。これに対してシートを高めれば万事丸く収まるのではあるが、足の長さによっては停止時が不安定になる。幸い、それほど背高ではない私でも両足裏が充分つくので、数cmのシートアップなら大丈夫だ。
シートを外してみると、ボルトの止め位置が2つ用意されていて、なんとなく元々身長によっての2段階可変式のようだ。
股下に合わせて私だとこのへんが良いな、というのが画像。シート下のカウルとの間に隙間が見えてかっこわるい。雨対策も必要なので、ゴムか何かでモールとして埋め込んでこの隙間を隠すと良いかもしれない。
シートの下に、何か耐荷重があり、柔軟性もある素材を挟んで、シート固定用のネジ位置をずらす金具を噛ませられるか、こんどホームセンターに行って見てみよう。ゴムか木材かなあ。
昨日の夕方、バイク7に行ったら黒YBRを見たよ。近所で見かけるのは初めてだ。スプロケでも・・・と思ってたら、2りんかんからセールのメールが来た。チェーンは安い時に買い置きしておくか。まあ今日は仕事なので行けないけれど。