持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

ゆうやけ

2012年10月16日 | 昨日の風
でも明日の天気予報は晴れのち雨になっている。
今日は一日快晴が続いて良かったけれど、外に出れなかったな。
今週もけっこう日程が詰まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗電流

2012年10月16日 | 2つの輪
オクで買った安いレギュレターは、やっぱりダメだった。
年式で中の回路が違うのかなあ。
また別のを買ってみるとして、ちょっとパンク気味なところ、補助回路でバッテリーを壊さないようにしたオリジナルのレギュレターに戻した。
てなわけで、一晩で弱ってしまったバッテリーを充電。放置して死なせずに良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M45を更新

2012年10月16日 | 2つの輪
YBR125無印の後輪をミシュランM45の3.25-18で新品に交換。と言っても前回と同じ銘柄・サイズである。
F14-R45の純正スプロケ歯数のまま3.50だと合成ギヤ比が高くなりすぎのようで、ややギヤ比を高くするだけに抑えるには3.25くらいが丁度良い気がする。

チューブはタイヤ2本に1本の割で交換していたが、今回は1本目でありながら、バルブの根元がかなり錆びていたので交換することになった。どうやって使ってきたのかなと履歴を見てみたが、今年の雨の多さが原因だったぐらいしか理由が思いつかない。
まず4月にKで導入してから6月までに7,600km使い、無印にホイールごと戻して3,500km使った。従って、合計11,000kmほど使用できたわけだが、まったくのつるつるまで使ったわけではないので、やはり溝が深い分だけ寿命は長かった気がする。
ただ値段を見てみたら、4月に買ったときより千円ほど値上がりしているようだ。

早く皮むきを終えて普通運用に投入したいが、早くて今月末まで、もう一回無印はしばらくお休みになりそうな予定である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする