持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

空の上の日没

2013年12月09日 | 昨日の風
これにて11月からの出張編は終了。
本州サムスギーだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終燃費

2013年12月09日 | 昨日の風
結局、千キロほど乗ってみたトータルで、リッター17.6ほどであった。
回転数が上がらないでもそこそこ走るというのが良いんだろうね。
NC700の倍とは正にそんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被われる

2013年12月09日 | 昨日の風
びっしりと。
ホスト樹は既に枯死した模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モダマ拾い

2013年12月09日 | 昨日の風
海岸を歩いて、拾いモノ。
今年は台風が酷かったらしく、森はかなり荒れているが、その分流れ出したのがよく拾われるらしい。
海が狙い目なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り便

2013年12月09日 | 昨日の風
前回の帰りにピーチを使ってみたが、空身ならさほど問題なく使えた。座席も言う程は狭くなかったし。
ただ、後ろの乗客がシートポケットに物を入れると尻がモゾモゾする薄手の座席はちょっと難だったな。
しかし、第一ターミナルの寂れ様もさりながら、行きのJAL便、前後左右空席で、客のあまりの少なさに機内サービスもお盆で持ってくる始末だった。ヒマ過ぎるのか何杯もお茶すすめられるし、マンツーマン的なサービスだったな。
リスク分散でJALの直行帰り便で帰ったメンバーの話では、もっと空席だらけだったそうだ。ダッシュしまくりでようやく奈良零時過ぎの最終には乗れたそうだが、私の場合は絶対帰れないから大阪後泊必須になってしまう。であれば羽田直行便で直接帰る方が良いしね。
行きのピーチにも乗れないので、往路復路で変えるか、何か別の経路を考えるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬銀河

2013年12月09日 | 昨日の風
少し広角で。
まあ星座的には秋のものですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする