持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

2018年02月26日 | どこかの空の下
10%寒天よりも、ゼラチンよりも硬い、フォークで刺して食べるようなプルンプルンさだった。そして全然臭みがない。これはコラーゲン摂りまくりですわ。
普通に変わった食べ物として十分美味しかった。
そして一色の味と書いてあった割に、製造地は西福田だぞ。そんなところに工場があるのか・・・。して、原材料は青森沖産だそうな。
今度また買って、話のネタに持ってってみよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこごり

2018年02月26日 | どこかの空の下
「下之一色伝承の味」ってなんだよ・・・。そう言えば子供の頃、これは臭くて嫌いだったわ。
サメなんてアンモニア臭の塊じゃんとは思ったものの、現代のスーパーで売ってるってことは、そうでもなくなってるんだろうかと、怖い物見たさで買ってみた。
一色の食べ物だったとは知らなんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街に出る

2018年02月26日 | 2つの輪
駐車場の少ない街場での仕事へとYBRに乗って出かけた。まことに本来的な二輪の使い方である。
特に防寒着を着込まなくても、割と薄い格好ででも走り出してしまえば快適だった。ここらへんに春の近づいた感がある。
11月初め以来、およそ4ヶ月ぶりに給油してみたところ、51.5km/Lと去年の良い頃に比べると少し落ちていたものの、てっきりそんなに長期間放置したらタンクから蒸発した分があるかなあと思っていたが、減ってなかったかな。やはり寒い季節だったということもあるんだろう。夏のようにタンクキャップは呼吸しないな。
しかし明日からはまた車で出動だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする