goo blog サービス終了のお知らせ 

持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

続・ふゆじたく

2018年11月20日 | どこかの空の下
ファンヒーターは3年保証ながら5年前に購入した物だったので、ダメ元で点火系をえいやしてみた。
下手をすると火事になるかもしれないが、ちゃんと正常な炎が見えるようになったので、当面よしとしよう。

さて次は冬タイヤだ。
カー用品AB店でPB製品のスタッドレスが4本1万4千円くらいながら、工賃込みだと2万8千円?!ちょっとお高いなあ。
ホムセンのCでは鉄ホイールに組んだダンロップが2万7千円だというのに。しかし減ったタイヤ&鉄ホイール1セットが余っちゃう。
スタンドのチラシでは1万2千円に工賃廃タイヤ処分量が1本当たり1080+270=1350円、×4本=18360円
AR店では平日割引とかなんだりを加えてもう少し安かった。ブリザックでない安い方のブリジストンのでプラス1000円ちょっとくらいだったが、減っても夏タイヤとして使えたダンロップと、落ちた角材を踏んだらサイドウォールが破れたブリジストンと比べると、心証的にはダンロップかな。

なんか12月の忙しさがもう始まってるような今年だ。
明日までしか晴れないようなので、先にしておきたいコトを急がねば。来週は寒くなるそうだしなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする