結局夜になっても大雨にはならなかったが、感度を上げて撮ってみると、はるか北東方向に大きな雲が見えた。
月は明るいが、やはり薄雲がかかった方に周辺が光っていたな。
その後、星は見えてるのに雨がぱらつくとか、流れてくる薄い雨雲もあったようだった。
連夜の連戦で疲れてきた。
結局夜になっても大雨にはならなかったが、感度を上げて撮ってみると、はるか北東方向に大きな雲が見えた。
月は明るいが、やはり薄雲がかかった方に周辺が光っていたな。
その後、星は見えてるのに雨がぱらつくとか、流れてくる薄い雨雲もあったようだった。
連夜の連戦で疲れてきた。
なんと南東から忍び来る雨雲が、えらい勢いで大粒の雨を降らすので北へ逃げることにする。
人生至る所に周山ありのバス。高速バス以外のJRの路線バスって珍しいな。
前は夏だけビーナスラインに上がる路線もあったが、佐久と諏訪の望月経由なんてまだあるんだろうか。最近まで高遠には国鉄バス色のがよく止まってたが。
川沿いを走っていくと、飛び立ったヤマセミが見えたので慌てて首から提げた小さいデジカメで撮ってはみたが、なんだこりゃにしか写らん。
枝に止まったので最大限にトリミングしてもこんなの。
これが目的ではなかったので、ちゃんとしたレンズとカメラも出さずにスルーしたが、この砂防ダムの前後ではよく見る気がする。待ち構えてちゃんと撮れば見れる写真も撮れそうな気はする。
ここから先、誰にも会うことが無い夜の谷に入っていく、そんな午後であったとさ。