ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
持続的燃焼
くすぶっていれば、やがてメラメラ
油温60℃越え
2017年04月16日
|
2つの輪
調子いいわー。
AZオイル、冷えすぎなイメージだったが、春になってやっといい感じになった気がする。秋口に戻った感触か。
真冬の冷たい時に聞こえて気になっていた擦れるような音もなくなった。
コメント (2)
«
桜も咲きかけ
|
トップ
|
帰り道
»
このブログの人気記事
経年劣化
カタクリまだ咲かず
YBR125に8年間乗ってみた
YBR125で20万キロ走ってみた
首つり自殺
右回り北端
車掌さんぴよりん
YBR125を10年間走らせてみた
マイクロソフトセキュリティチーム
のんきな動物
最新の画像
[
もっと見る
]
経年劣化
17時間前
カタクリまだ咲かず
2日前
カタクリまだ咲かず
2日前
カタクリまだ咲かず
2日前
洞窟猫
3日前
高い夕月
3日前
梅は咲いたか
4日前
円筒分水
6日前
野良ミツマタ
6日前
大中2頭
1週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
夏季専用
(
ぐろさん
)
2017-04-16 19:24:53
発熱の少ないエンジンとは相性悪いみたいですね。
MEO-012はMA2なので、ある程度の排気量のあるエンジン向けってトコですかねぇ。
トリッカーだと、真冬の本当に寒い真夜中とかだと調子悪いので、空冷250でも真冬はツラいかも知れません。
返信する
発熱エンジン
(
まるはし屋
)
2017-04-17 03:54:10
250でも冷えすぎ傾向が出ることもあるんですか・・・
今は無駄熱エンジン車がないので実験材料がないのですが、夏まで別オイルでやり過ごそうかな。あと2,3日走る日があれば交換にはなりそうなので。
今日は平地で渋滞にまみれた時には一瞬80℃台まで上がったこともありましたが、走り出せばすぐ冷えて、70℃台にすらなることも少なく、夏には本領発揮しそうな予感がするオイルです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
2つの輪
」カテゴリの最新記事
カワサキか・・・
手が出ない
ウィンカー整備
白オイル
夕焼けで脇道
一夜で消えた中央線
ラッキーセブン
難なく復活
復活作業
5ヶ月ぶり
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
桜も咲きかけ
帰り道
»
最新記事
経年劣化
カタクリまだ咲かず
洞窟猫
高い夕月
梅は咲いたか
円筒分水
野良ミツマタ
大中2頭
白いシリーズ
海に傾く
>> もっと見る
最新コメント
まるはし屋/
コンデジTGの中心画質
通りすがり/
コンデジTGの中心画質
まるはし屋/
へんな歌声
DT125R/
へんな歌声
まるはし屋/
へんな歌声
DT125R/
へんな歌声
DT125R/
ハチ2つ
まるはし屋/
ハチ2つ
DT125R/
ハチ2つ
まるはし屋/
ハチ2つ
カテゴリー
いつかの光景
(0)
なまもの
(337)
写真の話
(1)
2つの輪
(2194)
おさけ
(77)
ねこ
(248)
他人の動画
(34)
どこかの空の下
(5372)
北の道から
(274)
昨日の風
(1935)
はてなしの手前から
(2368)
たびのなか
(942)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
trip with YBR
YBR125の記録です
日本の廃道
月刊の有料pdf同人誌公式ページ
さくら OFFICIAL SITE
熱狂的ではないが応援してます
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
MEO-012はMA2なので、ある程度の排気量のあるエンジン向けってトコですかねぇ。
トリッカーだと、真冬の本当に寒い真夜中とかだと調子悪いので、空冷250でも真冬はツラいかも知れません。
今は無駄熱エンジン車がないので実験材料がないのですが、夏まで別オイルでやり過ごそうかな。あと2,3日走る日があれば交換にはなりそうなので。
今日は平地で渋滞にまみれた時には一瞬80℃台まで上がったこともありましたが、走り出せばすぐ冷えて、70℃台にすらなることも少なく、夏には本領発揮しそうな予感がするオイルです。