綠も濃くなったが、空の色も夏のようだ。
そして沸き立つ白い雲。
これが夕立になるから、やはり6月はもう夏だな。
白いウツギが咲き始めた。そしてホトトギス類全部出揃い。なんか遅かった気がするが、昼はカッコウ、夜はその他が盛んに鳴いてる。
卯木もつぼみを見れば卵の木という感じだ。茎が空木なんだけどさ。
あきれじゃうほどカワイイ花、6月ならもう咲いて良いわな。
暑い夏が来る前に、まずは初夏の訪れだ。
2親+2仔×2と思ったら、頭の数が違った。
(親+3仔)×2=8頭だった。
見る場所が変わっても、一日時間が回れば、毎晩同じく東の空に昇ってくる。
夜の始まりは月が沈むところから
晴れても空が明るいと変な色に写っちゃうな。
もう一段くらい絞らないと。
新月過ぎてるはずだから、夕方見えても良いはず・・・と思ったら、意外と高く上がっていた。
とは言え細い月だ。
少し朝焼けになったので、この快晴は続かないのかもしれないな。
今日は裏側へ。
朝一番の声は、アンテナから響くホオジロ。遠くでカッコウの声も聞こえる。
フォロー中フォローするフォローする