本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

自分のドラマの作りかた。松山情報発見庫#94

2005-02-27 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『大事なのは今のあなたじゃない。このさき、どのくらい上を目指そうと思っているかだ。』,ポール・アーデン

金持ちや権力者の大部分は特に才能に恵まれていたり、
高等教育を受けていたり、人間的魅力があったり、
格好がよいわけではない。
彼らがが金持ちや権力者になれたのは、
そうなりたいと願ったからだ。
(本書冒頭より)

この本では自分の中でドラマをシンプルに爆発的に作り出す方法を教えてくれる。
それは、今を最善の機会として捉え、
できないと思えるようなことでもチャレンジする。
そして、自分を表現するときは自分のショーという気持ちで。
それからポジティブシンキングでという。
きわめてシンプルなこのポイントをクールなビジュアルとともに教えてくれる。

「行く価値のあるところへ近道はない」-ビヴァリー・シルズ
今苦しいとか、困難を感じているということはいくべきところに行っているということ。
今を楽しんでそこを乗り切ろうよ。
明るい未来はもうすぐそこだからさ。
ps.
たまには宗田の隠しサイト風にポエティックに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする