本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

これからのリモートワーク時代の働き方とは?

2020-10-10 19:34:32 | 2019年始動。革命のスタート。
リモートワーク術

【学びたいこと】
新しい切り口を爆速で獲得する

【概要】
①この本
背景:リモートワークで生産性が下がった人66・2%

リモートの環境でいかに成果を出すか?
多様性に根ざした「人にやさしい」リモートワーク術13

リモートの中でのリアルの対面:
わざわざ感がましより貴重に32

0-0-0
★★★いまに没頭し、犬のように生きろ239
穴に落ちたら這い上がるだけでいい。
プライドを捨てろ。
いましている以外のことは思考から外せ。
楽しめ。240

②-a
背景〜
◆協業の可能性
所属がどうこうよりも、個人と個人の関係性で仕事を進める感覚が生じやすい。48

◆プロセスではなくタスクによる評価=結果が全ての世界に52

◉コミュニケーションがより重要に
〜大切になること 基本は同じこれまでと57 
1発信すること
結果を出し、できるだけ自ら発信・発言をして、自分の存在をアピールしていくことや、何か問題がある時にはその問題を速やかに報告すること。57

◆2温度感の伝わるコミュニケーション 温度感を伝えすぎないコミュニケーション
他人のメッセージは、何かリアクションする前に2〜3回繰り返して読む を徹底する203

◆3言動を観察し、リアルより「相手を理解しようとする」こと71

◆4目的に即したプラスアルファの価値を提供すること
→分報:こまめに報告すること

5タスクボードでメンバーのタスクを明確に定義し、進捗をこまめに報告する

◆6リモートスタイルの営業
リモートワークでの新規開拓は人気のユーチューバーに学べ!89

ごく限られた時間で自己紹介をし、継続視聴のなどのメリットを短く印象的に伝え、次の視聴につなげるというスキル90
※しつこいくらい自己紹介をする93
※説明の章立てを最初に見せる、視聴者を飽きさせない93
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君を永遠に成長させる無敵のマインドセットとは?

2020-10-10 18:25:09 | 2016 START
無敵のマインドセット

【学びたいこと】
もう少しで外れそうな心のブレーキを瞬足で外す

【概要】
①無敵のマインドセット
最新の科学データに基づいた提案
自分に制限をかける有害な思い込み13

1脳の可塑性=脳は常に成長し、変化する31
脳は筋肉のように努力と勉強で成長する108

能力=効果的な学習方法で成長する
苦労して努力するというプロセスが、何よりも脳の成長を育む。58

脳を成長させるプロセス:
◉2集中し、ミスに向き合い、また集中する73
理解力のぎりぎりのレベルの問題に取り組み、困難な状況の中で試行錯誤をし、間違いを修正し、次の問題へと進んで、さらにん間違いをするというプロセスを経験することで、常に新しい内容に取り組んで、自分に負荷をかける。68

ミスに焦点を絞り改善する69

◆無敵のマインドセット
間違いがあなたの脳を成長させるというメッセージ87
3コア:共に育つ
★★★確信のなさを共有することは、学習者にも、リーダーにも教師や保護者にとっても、重要な戦略だ。自分が弱みを見せて、理解していないことを認めると、他の人が手を差し伸べ、誰もが心を開いて生産的に知識を分かち合うようになる。227

天才:
★★★0-0-0
間違ったことがない人は、新しいことに挑戦したことがない人だ。
私はそれほど賢くない。人よりも長い時間、問題に取り組み続けただけだ。
私は特別な才能を持っているわけではない。ただ、激しい好奇心があるだけだ。
困難の中にチャンスがある。
〜アインシュタイン
モーツアルト、マリー・キュリー、アインシュタインなど、音楽や科学に多大な貢献をした卓越した優秀な人は、しばしば「天才」と呼ばれている
しかし、彼らの偉大な業績が長年にわたる徹底的な献身とハードワークのものと明らかにしているのだ。131


79言葉


◉実験としての人生94


天賦の才はない

ステップ1天賦の才はないと知る
ステップ2間違えた時こそ成長のチャンス
ステップ3有害な思い込みを捨てる
ステップ4多次元アプローチで視野を広げる
ステップ5スピードや暗記を重視ししない
スピード重視をやめて、深く柔軟に思考する機会として学びをとらえると、世界の見方が大きく変わる。158

◆ストレスと効率
ストレスが作業効率を下げる=ワーキングメモリ160

スピードではない
自由な視点で学ばせ、創造力と視覚に訴えるタスクを与える=多次元アプローチ170

ステップ6人とつながり、考えを共有する


★★★遺伝的な優位性を持つ人などいないということだ。彼らは多大な努力と訓練を積んでいるだけなのだ。19
自分に無限の可能性があれば、ネガティブな瞬間すら貴重だと思えるようになり、それを乗り越えてれば、さらに重要な学びにつなげることさえもできるのだ。23

意図的な練習
しなやかな思考:どんなことでも学習できる19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする