本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

ホリエモン、東大教授から学ぶ東大式マーケティングの基本とは?

2021-02-14 19:19:32 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
メガヒットマーケティング
【学びたいこと】
稼ぐをアップデートする

【概要】
①この本
ビジネス=集客ー教育ー販売
集客:お客さんを集める
教育:相手の需要に刺さるトークをする=価値の提供
 一つのことに絞って語る、一気に色々なことを主張しない85
 相手のことを知り、思い、丁寧に相手に価値観を共有する97

 インプット→アウトプット
 アウトプット=コンテンツ制作
 ストーリーを極める130
 マーケティング→ブランディング
 ▲マーケティング=ターゲットを知ること
 →教えること自体がビジネスに マイストーリーを作る143
販売:買われる

事業の成功パターンの本質は、シンプルであり、学ぶことを学べば、誰でも再現性のあるものである。15
再現性のあるもの。
つまり誰でも、自律した価値提供によって、利益を得ることが可能だということ。17

◆事業の成功パターン=マーケティングファネルの理解 53
ミドル・バックエンド

フロントエンド

無料オファー:ここで満足度と、影響力を上げる
※鬼滅の刃も映像配信サービスに登録すると全26話が無料で見れた60

②-a
結論:
人を集め、提供するモノの価値を教育すれば、思いのほか簡単にモノは売れます。71

★★★殻を破って突破すれば、大いに成長して上位層に食い込める可能性があります。拒絶したままでは、その時点で首領です。復活しなければ、宝を持って帰還することもありません。155
冒険への拒絶で終わらないこと。日常から新しい世界へいざなわれても、拒絶したまま終わっていたら、その先はありません。138


★★★0-0-0ビジネスにおける「教育」とは何でしょうか?32
ビジネスの本質は、「集客」「教育」「販売」の流れに集約されます。30
3ステップの中で、最も重要度が高いのは「教育」。31
教育は事前教育と事後教育に分解できます。
より重要度が高いのは事前教育です、
ビジネスにおける事前教育とは、「商品の正しい価値をわかりやすく伝える」と定義できます。33

◆教育の目標=信者を作ること41
教育すべきこと:
再現性のある顧客の望む未来35
教育すべき理由:
買わない理由をなくすこと36

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10年後に今始める女性を知る... | トップ | スペインフットボールトップ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2021風の時代 フリーランスから経営者へ」カテゴリの最新記事