本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

今話題のフォロワーシップのあるリーダーとは?

2020-07-12 20:39:39 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
参謀の思考法

【学びたいこと】
爆速で明日からの行動を変える
頭に刺す!

【概要】
①この本
参謀はコンサルタントのような知的な戦略家ではない4
:リーダーが戦略・計画を立てること、と実行の補佐
・社長が最短の時間で意識決定ができるようにサポートする13

社長(リーダー)の最重要任務は「意思決定」です。50

参謀:
定義=フォロワーシップのあるリーダー

コア:
リーダーと現場のどうしようもない現実 がどう反映されているかを俯瞰してみる。152
目の前の仕事において、自分なりの「理想」や「ビジョン」を思い描いて、周囲の人たちを巻き込みながら、それを実現する経験を積み重ねることです。201

◆現場
現場というものは、「あっちを変えれば、こっちがおかしくなる」「こっちを変えれば、あっちがおかしくなる」といった錯綜する複雑怪奇な「生き物」153

・社長、リーダーに同意、同調ばかりではなく、自分の頭で考える83

◆戦略
戦略というのは、現在の延長線上につくるものではなく、「あるべき未来」から逆算(バックキャスト)してつくられるもの。7
戦略とは、現状とは非連続なものでなければならず、もっと言えば。現状否定の要素が必ず含まれているということ。1246

◆原理原則を思考の軸とする
・トップとビジョンを共有する187
・仲間と力を合わせる「楽しさ」を知る。198
・自分の言葉で語り、自分のアタマで考える221

★★★能力はいつも無理やり広げられる。14

★★★0-0-0議論で「勝つ」という発想を捨てる。
「論客」は敵をつくる。139
議論に「勝つ」ことは、
参謀にとって「敗北」ですらある
仲間を倒して、一体どうしようというのでしょうか?143
142

②-b
誓い:友人として、家族として想いを叶える手伝いをする
◉仲間と「新しい価値」を生み出す楽しさを実感する。202
★★★何かを生み出すこと、新しい価値を生み出すこと、想像するだけでワクワクするようなこと・・・。そんな仕事には仲間も「共感」を寄せてくれる。そして、みんなで力を合わせて課題に取り組んでいくプロセスことが面白いのです。205
▲これこそビジョン・理想

結論:参謀になること、参謀の能力を高めることとは?=マネジメント能力を上げるといこと
◆マネジメント:
強制力を使わないのがマネジメントの原則140


◆同期
リーダーの脳と自分の脳を同期させる47



◆現場主義
現場を徹底的に調査すると「真実」は見えてくる。128
現実をしっかりと観察して、「原因」さえ正確につかめれば、あっけないほど簡単に「答え」は出るものなのです。132

◆トラブル耐性
「トラブルを気に病むな。やっぱり起きたか。順調だな、と思え」101


◆マインドセット
冷静な頭脳と温かい心 cool head but warm heart58
◉ベストな解決策を共に考えるスタンスを徹底する104

③-a仲間でありライバルである

好敵手とみなされることが「気に入られる」ということである。113
リーダーと参謀の関係には「闘争」とも呼び得る要素がなければらないということ。114



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強みを活かし、活かすには? | トップ | 自分を根本的に変えるには?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020」カテゴリの最新記事