田端駅の南口、

誰もいない、うずくまっている人がひとりいるが、、、、
ご近所のシャッター商店街、

ここの立ち直りは難しいと思う、
少し歩くと、よみせ商店街にでた、こちらも元気なお店は半分だ、どだい歩く人が少ない。

しばらく歩くと、谷中ぎんざ商店街があった、うん、こちらは賑わっている、各店が共通の看板(板に墨書きで好感が持てる)をもっている、きっと、若い人が音頭をとっているのだろう。

終点はなんと階段になっている、

だんだんの横、喫茶店に入った、60年台の音楽を流している、

飾ってある写真は、昔の商店街、ではなく、今年行った奥さんの、
フランス、ブルターニュ地方
のものだった、ここのご主人がんばっている、この階段も「ゆうやけだんだん」となずけてもらったそうだ。

だんだんのある商店街、がんばってほしい。


誰もいない、うずくまっている人がひとりいるが、、、、
ご近所のシャッター商店街、

ここの立ち直りは難しいと思う、
少し歩くと、よみせ商店街にでた、こちらも元気なお店は半分だ、どだい歩く人が少ない。

しばらく歩くと、谷中ぎんざ商店街があった、うん、こちらは賑わっている、各店が共通の看板(板に墨書きで好感が持てる)をもっている、きっと、若い人が音頭をとっているのだろう。

終点はなんと階段になっている、

だんだんの横、喫茶店に入った、60年台の音楽を流している、

飾ってある写真は、昔の商店街、ではなく、今年行った奥さんの、
フランス、ブルターニュ地方
のものだった、ここのご主人がんばっている、この階段も「ゆうやけだんだん」となずけてもらったそうだ。

だんだんのある商店街、がんばってほしい。
