goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

モーターバイク天国

2010年12月18日 17時34分42秒 | 海外旅行
サイゴンの海岸通、
道幅いっぱいに走ってくるモーターバイクには圧倒される、次のシャシンはずいぶん少ないほう、片道3車線の道幅いっぱいに何100台のバイクが通る所をワタルわけだ、



この間を縫って横断するのは命がけだが、やってみてそんなに怖くはない、モーターバイクは一定の速度で走るので、そんなに高速で通過するものはいない、車の直前を横断するもの、ほんの少しの隙間があればさっと右折するものいろいろだが、強引に渡ろうとする歩行者はきちんと計算して避けている、だから、意外なほど交通事故は少ない(ように見える)サイゴンから、カントーまで200キロくらいの往復で一件の事故もなかった、

信号機は東京よりずいぶん少ない、それより感心するのは大きな交差点で信号がないところが多いことだ、あっても一信号辺り前方に一灯、東京のように3つ4つとあるわけではない、これが、全部電気バイクであったら、どんなに静かになるだろう、中国の広州のように、結構電気バイクが普及している所はある、ホンダは本気で電気バイク普及を図らないといけない、

私たちが、ずいぶん何回も道路を横断したが、そのつどバイクはよけてくれた、

ただ、最新の注意は欠かせない、当然ながら警官は当てにならない、これだけのバイクの量だから交通事故が少ないわけではない、あくまでも日本に比べて多くないと言う話である、私たちは事故のための保険だけはかけておいた、自分で解決するしかないのだ。


ヴェトナム、カンボジアから無事帰りました

2010年12月18日 11時39分40秒 | 海外旅行
 ご無沙汰しております、



 ホーチミン(と言う人は役人だけで地元では昔どおりサイゴンと言うそうです)の中心にある市民劇場です、
 ヴェトナムはまだ発展の途中ですが、新しい橋、新しいビル、高速道路、スーパーマーケットなどがどんどん出来ています、
 ただ、インフレが進み、札束のやまです、10万ドン札が普通大きいのですが、400円足らずです、昔土地家屋を買った人はよかったでしょうね、
 新しい紳士洋品店では、ヴェトナム製のシャツが、たいへん仕立てもよく、これからは中国に変わって日本に入ってくるでしょう、

 カンボジアはもっと発展に取り残された状態ですが、アンコールの近くのシェムリアップだけは違います、スーパーは日本と変わらず、大型ホテルが大繁盛していました、
 アンコールだけが財産なので、入国税20㌦、アンコール入場料一日20㌦、帰りに空港で25㌦と金を取られました、
 ポルポトの時代、何百万もの国民が虐待の後殺され貨幣を廃止され、アンコールに立てこもって戦ったと言う悲劇を、一応忘れて、陽気に振舞っていました、そういえばヴェトナムもほんとに悲劇だったですよね、メコンデルタに行ったのですが、このジャングルで戦ったのか、、、とおもいました。