東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

月末、月初の処理(介護保険)、

2011年02月02日 16時59分44秒 | Weblog
介護保険の請求事務は、
かなり厄介なものだ、マニュアルはA4、厚さ

5cm

と言う代物、だからこれにしたがって請求するのはたいへんだ、
この請求を受け付けて審査したりするお役所が新宿にある、

その新宿では膨大な人員がいて、請求の一件一件について調べるのだ、
これらの人員を減らせば、2倍くらい給付できるのではないか?

もっと簡単にして、審査しなくてよいようにし、
マニュアルも3ページぐらいにしてはどうだろうか、
新宿の人たち何千人が失業するので困るかしら、

介護保険に限らず、
健康保険だろうが、
新型バス路線だろうが、
お客さんのことを考えていない、

新しいワダイでは都営地下鉄、東京メトロの問題がある、
この地区は入り組んでいるから

たとえば
広尾(日比谷線・メトロ)-六本木(大江戸線・都)麻布十番ー白金高輪(南北線・メトロ)
と、3駅乗ると、
広尾ー麻布十番・割引料金270+割引無し160=430円になる、
ほんとうだったら160円のはずだ、
こういうことを昔からやっていたのだ、

だいぶ脱線してしまったが、

月末、月初の手伝いで散歩にいけなくなってしまった、

3時から
今日は自転車で出かける、
青山一丁目の図書館だ、
ここの図書館では、職員が全員

立って

応対させる、
ほかの図書館ではそんなことはない、
疲れるだろうに、
座ってできることをたってやらせるのは、
よくない。