東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

雨の白山

2012年10月25日 11時14分57秒 | Weblog
23日10月2012年

朝から雨、秋の天気は変わりやすいというが本当だ、
きょうはスーパー林道経由五個山という計画だったけどこの雨ではちょっとまずいので、

温泉と食事ということにしたい、


鶴来駅

北陸鉄道石川線の終着駅、小さな博物館のようになっている、東急7000型、京王3000のステンレス者がつかわれている、かつては急行列車も運転されていたようだ、


















鶴来博物館

珍しい人形のおみこしが展示してあった、3メートルもある立派な孫悟空だ、これは全国的にも随分変わっただしものである、おみこしのスタイルは普通神社型だよね、引く屋台ならあるけど、博物館の学芸員が今年のお祭りの様子を、携帯電話の写真で見せてくれた、



お風呂の格好をした湯沸かし器、出産時専用、









手取り渓谷

国道157号線がこの渓谷を越えて、白山山麓の温泉郷に行く、この渓谷は8キロに渡って、20-30メートルの断崖が続く、大雨で水量が増えてものすごいことになっている、
河岸には道がないので、橋から覗くだけである、









157号線はたいへんな山岳道路だ、スーパー林道は片道3150円もとるが、おそらく林道の10倍ぐらいお金がかかっているだろう、行きかう車もないのに、その157号をこえて白山麓温泉郷がある、すべすべのいい温泉と、食事を楽しんだ、





















ここで、一台のトラックが追いついてきた、直後1メートルの所まで!!!慌てて逃げるが、トンネルか追い越し禁止場所でほうほうの体で逃げる、肝を冷やした、こんな無法トラックもいるのである、ぶつけられたら大変なことになる、こんな高い谷に放り込まれたら何年もわかりはしないであろう、こういう無法者を取り締まる方法はないのであろうか?

白山砂防展示館








凄くお金がかかった建物と展示だ、砂防予算というものの巨大さがわかった、国道360号をいくと、鳥越地区にある、日本ではガイドブックがなくてもふらっと行って博物館などが沢山ある、これも見たほうが良かった、

鳥越一向一揆歴史館

歴史では習っているが、ここの映画で良くわかった、



国道157ではトラックに追っかけられて大変だったが(死ぬ思いだった)とにかく無事に帰ってきました。

福井

2012年10月25日 10時15分25秒 | Weblog
22日10月2012年

今日は福井に来た、インターネットで調べると、福井電鉄の一日切符と温泉+食事1500円というのが有った、これが良い、元京福電鉄の福井鉄道は日本で唯一ストリートカーからアーバン・ライナー(郊外電車)になるという電車、一度乗っておかなければ、

福井までは高速で1時間、1950円とちょっと高い、福井鉄道の福井駅(停留所)は単線で、到着と同時に発車してしまう、日中は急行が無く、武生迄20分おき、福井駅前を発車すると次の市役所前では逆の田原町方面に曲がるので、道路上でスイッチバックするという、こんなことを100年近くやってきたのだ、ポイントを逆に付け替えたらどうだろう、









神明という駅で降りると、そばに温泉がある、食事も出来る、ここで出されたのはおろしそばという福井名物(おいしい)おにぎりと温泉卵が付く、










以下は昭和35年生のオリジナルロマンスカー200型、

こんな電車が路面を走るのはこたえられない(鉄道ファンでない人には分かんないかも知れないが)










両側から下がったつくりになっている、これが本とのお見合いカー、名鉄から買ったものだ、


あと武生迄乗り、越前海岸方面のバスを見るが、2時間待ちなので、次の列車で福井に帰る、福井鉄道は今の車両は名鉄のお下がりだが、35年生まれのロマンスカーは素晴らしい、又今発注している車両は3両連接30メートルという大型車である、高校生が乗る時は前後に分かれて座るのだろうか?高校生と言えば、サラダ記念日のタワラマチさんは航行のとき、福井からこの電車に乗って通っていたそうだが、さてどこの駅まで行っていたのだろうかという問題である、答えは後で、

市役所前で降りて車を取ると番号を間違えてしまって(11⇒1)11に止めていた人に大サービスしてしまった、こんなこともある、それから越前海岸経由東尋坊に行ったのだが、付いたのが16:50前の車が手前で止めて先に行けと言うから駐車場に入ったら、もう5分で、おじさんがいなくなって無料になってしまった、それで待っていたのだ、駐車場で2回も損した、東尋坊は学生時代以来、安山岩の面白い地形だ、その昔日本列島が大陸とくっついていた時代の遺跡で、竹島なんて無かったのだ、


















この柱状列石はほんとに珍しいものだろう、



このあたりはサンセットの名所だ、何人かの人が写真を撮っていた、

高校の親友K君(故人)はこのころアメリカ映画にこっていて、ここに来た時、

金津イアン・サンセットと言っていたのが面白かったなあ、カナデイアン/サンセットという映画化、音楽があったのだ、



思い出した、

東尋坊はその昔自殺の名所だった、近づくにつれて「ちょっとまって」というような自殺防止の立て札が、
沢山立っていたな、現在では保険金詐欺者が突き落とす名所だろう、



高速で、金沢に帰って、ホテルの前の近江町市場の近江食堂に行く、昨日食べたところだ、きょうはお刺身と、煮魚2種、とてもおいしかった、

明日は白山麓を回って帰ろうかと思う。

ちょっと見ただけだけど、福井もいいね、福井鉄道もがんばっているし、

ここにも住みたいと思う、


答えは、田原町でした。