4日
義母(101才)の3回忌で、佐賀に行った、ずいぶん前からきまっていたので、LCC 春秋航空を利用する、成田→佐賀便を就航しており、操縦士、アテンダントすべて日本人なので何とかいいかな、という感じである、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/0fb64729040371ccfe00ebab6f66cf2f.jpg)
成田第3ターミナル、第2から無料バスを利用するので、何とか、、、という感じだ、いずれにせよ、圧倒的に安いのが特徴、今回は一番前のシート(1000円高)を使っても4人で往復4万円くらいだった、一番前のシートは景色を見るには最適、富士山がよく見えた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/4b8b1ce4878f98a7ac44f53e74b5419e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/468c1473d25edbe14a604ad96510b214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/4b9f7f244408bad92c0666efa1f4b85e.jpg)
佐賀の家、前に工場があった場所は売却して住宅が建っている、前の城樋(じょういび)は、毎年水がきれいになっている、某国と違って年々水が澄んでいくのはうれしい、市内のクリーク(水路)は、ほとんど透き通っている、以前はドロドロで、水に入ると長靴の深さまで泥があったそうであるが、義兄が提案した方法(何とかいう植物を敷き詰め、その上に砂をひいたいや敷いた)でとてもきれいになっている、義兄はこの点では佐賀市民から尊敬されないといけない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/1c4f2f025046dc7c09e6df479aba947a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/8a513a9349f24653af1d3ade7af166aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/532ae09497170c598ac050ef5cb795a7.jpg)
佐賀空港で借りた車はトヨタアクアというハイブリットカーでガソリン一リットルあたり40キロ走るという、私の運転法にあっていて、交差点で待つときニュートラルにしてもエンジンがかからないのだ、(ほかのエンジン自動停止の車はニュートラルではエンジンがかかってしまう)だから停止信号の手前ではニュートラルにしてブレーキでなく、自然に止まるようにする、今回の同乗者は、ずいぶん丁寧な運転の恩恵を受けたであろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/6e8420af3aa24a705d38c8229bc23b46.jpg)
無事法事を終えた、義母の法事ももう最後かもしれないと思った。
義母(101才)の3回忌で、佐賀に行った、ずいぶん前からきまっていたので、LCC 春秋航空を利用する、成田→佐賀便を就航しており、操縦士、アテンダントすべて日本人なので何とかいいかな、という感じである、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/0fb64729040371ccfe00ebab6f66cf2f.jpg)
成田第3ターミナル、第2から無料バスを利用するので、何とか、、、という感じだ、いずれにせよ、圧倒的に安いのが特徴、今回は一番前のシート(1000円高)を使っても4人で往復4万円くらいだった、一番前のシートは景色を見るには最適、富士山がよく見えた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/4b8b1ce4878f98a7ac44f53e74b5419e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/468c1473d25edbe14a604ad96510b214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/4b9f7f244408bad92c0666efa1f4b85e.jpg)
佐賀の家、前に工場があった場所は売却して住宅が建っている、前の城樋(じょういび)は、毎年水がきれいになっている、某国と違って年々水が澄んでいくのはうれしい、市内のクリーク(水路)は、ほとんど透き通っている、以前はドロドロで、水に入ると長靴の深さまで泥があったそうであるが、義兄が提案した方法(何とかいう植物を敷き詰め、その上に砂をひいたいや敷いた)でとてもきれいになっている、義兄はこの点では佐賀市民から尊敬されないといけない、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/1c4f2f025046dc7c09e6df479aba947a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4d/8a513a9349f24653af1d3ade7af166aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/532ae09497170c598ac050ef5cb795a7.jpg)
佐賀空港で借りた車はトヨタアクアというハイブリットカーでガソリン一リットルあたり40キロ走るという、私の運転法にあっていて、交差点で待つときニュートラルにしてもエンジンがかからないのだ、(ほかのエンジン自動停止の車はニュートラルではエンジンがかかってしまう)だから停止信号の手前ではニュートラルにしてブレーキでなく、自然に止まるようにする、今回の同乗者は、ずいぶん丁寧な運転の恩恵を受けたであろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/6e8420af3aa24a705d38c8229bc23b46.jpg)
無事法事を終えた、義母の法事ももう最後かもしれないと思った。