東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

桜祭り 松田、

2016年02月28日 16時29分19秒 | Weblog
松田の桜が満開で、さくらまつりと聞いたので出かけた、今満開の桜は河津桜なんだけど、この山にはたくさんの桜が植えてある、小田急ロマンスカーが臨時停車して、お土産をくれるということで喜んでいたのだが、昨日と今度の土曜日だって、

8:30特急に間に合うように8;25に窓口に行って、2枚の特急券を手にしたのに、家内がいなくなってしまった、仕方がないから切符をキャンセルして9;00にしようと思っていると、ようやく8;58になって走ってきた、地下鉄のゲートで止められてしまったとのこと、スイカがうまく読めなかったのだ、

駅員の機転で11号車という改札のすぐそばの車両がとってあった、私の好きな7000系、貴重な車両だ、9:00のは最新機種でノンストップなのでそれもよかったけど、




7番CD、6番がいなかったので席を向かい合わせにしてゆっくり乗れた、新松田‐小田原では富士山がよく見えた、小田原から急行で戻り新松田へ、








松田からのシャトルバスは大変な混みようだった、20分かけて歩いたのだけどこれが正解、桜は、この遊歩道沿いに植えてあるのだ、1合目から10合目まで、ものすごいのぼりだけど、まじかに見る桜と菜の花のきれいなこと、










しかも2合目では抹茶を振る舞っていた、眼下の道路はひどく渋滞していた、































新松田駅に行く手前で昼食、御殿場線に乗ろうかと思ったが、時間が合わなかった、これは民家のしだれ梅








帰りは快速急行、新松田から乗れ、上原で降りられるので、ロマンスカーより便利だった、家に帰ったのは2時半、良い一日だった。