少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

初めての選挙

2012-12-05 | 家族
先日の試合のスコアの集計が終わりました。
改めて凹む

昨日、WBCの候補メンバーが発表されましたね。
我がジャイアンツから8人。
全員選ばれたら、シーズンがって心配になる

そして、衆議院選挙も公示。
夜、30分のニュース見てたら、
韓国の大統領選の話しと中山選手の引退の話しで
終わっちゃった
ツイッターと連動番組なんだけど。
隣の国の選挙より、日本の選挙は?って
つぶやきが多かったけど。
勿論、番組は無視。コレで良いのか国営放送

時計の針を戻しますかって、説いている政党。
しかし、今のままだと時計の針は止まったままの様な気がする

脱原発、卒原発も良いけど。
本当に出来るのかな?ウケるからって言ってないか?

30年年代までには。ってのは、まだ分かるけど。
即時撤廃って

代わりエネルギーは?火力発電?
北極の氷が観測史上、最少らしい

地震が起きる前までは、二酸化炭素削減って
言ってたのに。
知らない間に逃げてるし

温室ガス25%削減って息巻いていた宇宙人が居ましたね

TPPもどうすんですかね?
経済が潤えば、マズい米は食べない気がする。って単純かしら

消費税凍結って、
本当に今更出来るの?
それで何処から金が出て来るのか?

もう、すっかり騙されたから、
がなり立ててる言葉が全然信用ならん

さて、何処に入れましょう

そして、我が家の息子。
今回が初めての選挙であります。
初めてでかなりヘビーな選挙だと思いますが、
息子はチャンと考えて投票するのでしょうか?
今の所、話題にも上りませんが、

むしろ、娘の方が
何処に投票するの?って興味津々
推薦で大学を狙っているので、
面接対策で新聞を読んでいる成果かな。

こんな信用ならん政治でも無関心はイケませんからね。

しかし、入れる政党が無いんだよなぁ。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする