少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

何処から手をつけましょう?

2012-12-24 | 低学年
昨日の納会夜の部で、
今年のチーム活動は全て終わり。
う~ん、二日酔いで頭が痛い

今日のクリスマスイブ。
子供達はサンタさんからのプレゼントを
楽しみに待っている事でしょう

我が家のクリスマスイブ。
家内は、会社のゴルフ忘年会の為に練習場へ。

娘は、ももクロのライブへ
グッズを買うのに朝から並ぶって
そんなに早く起きれるのね。ってぐらいの早起きで出て行きました。

息子は「何で祭日なのに講義があるんだ。」って文句を言いながら
大学へ。

で、残された二日酔いの私は、
「帰って来るまでに机周り(写真参照)だけでも、片付けてね。」と
家内より厳命

そうは言っても・・・
何処から手をつけましょう?
二日酔いで頭痛いし、面倒臭いなぁ。
取りあえず、手前の本からしまうかな。
ノートパソコンを使う度にどかさないとイケないから
と、思いながらもブログを書いているヤツ

さて、年明けから新チームで始動。
新チーム、春までは3年生4人でスタート。
4人でダイヤモンド独占贅沢ではありますが、
どんな練習をしようかな?

スタッフも大幅な入れ替えがあり、ヘッドも決まらずの状態。
部員の募集の体験会もしたいし、
何処から手をつけましょう?

年明け早々にコーチ会議しましょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする