少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

野球好き女子急増のハテナ

2013-03-14 | プロ野球
ジャーニーのセパレイト・ウェイズ。
なんて、野球に合うんだろう

アルバム「フロンティアーズ」からシングルカットされたのが83年
洋楽が流行ったころですよね
私もこのアルバム買いました。

知らなかったけど、ジャーニーって今もボーカルを変えて活動しているんですね。
そのボーカルの人フィルピンの人なんだけど、
スティーヴ・ペリーの声にそっくりでビックリした

今、WBCで使われているのは、新旧どっちのボーカル?

さて、侍が頑張っている影響ですかね
今朝のZIP。観ました?

今日のHATENAVIはズバリ
野球好き女子急増のハテナ

WBCが始まる前のプロ野球のニュースって
ねぇ
代表監督が決まらないだの、
選手の出場辞退だの、
挙句には、2次予選通過もムリとか
サッカー人気に圧されているとか
あんまり、明るいニュースなかったもんね。

野球のネガティブキャンペーンって感じ。

ジャイアンツの応援ショップでは、ピンクのユニフォームやリストバンド、
さらにはシュシュやカチューシャなどもあるんです。


我が家にはピンクのユニフォームは無いけど
他は全部あります。
勿論、私のじゃないですよ。娘の
娘は観戦の時は、坂本選手のレプリカを着用

番組でも人気第1位は坂本選手だった。
因みに娘は今は坂本選手だけど
小学校の頃は、清原選手が好きだった
タイプが全然違う

野球のルールも知らないけど、
イケメン選手が目当てで野球を観るようになって、
そのまま野球自体を好きになる。って
パターンが多いらしいですね。

やぁ、良い事です。
女の子が集まる場所には、男が自然に集まりますからね。って
チョット違うか

あっ、娘はルールも知らない。ってパターンじゃないですよ。
野球少女でしたから

アップした写真は娘が6年生の時に
東京ドームのマウンドで投げているところです。
小さくて分からん
受けたくれたキャッチャー誰だったかなぁ?
マスターズリーグの試合前の
セレモニーだから元プロだったのに、忘れた

アレッ、最後は娘の話になっちゃった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする