少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

どのチームでも

2013-10-18 | 低学年
昨日のジャイアンツ、まさか、マサカの寺内選手の一発

その前まで、全然打てそうもなかったから、
ブログを書いていて観てなかった
今日も2安打してる

今年のジャイアンツ、中盤までにリードしていれば
後はスコット鉄太郎

一戦目は、西村劇場が開演してヒヤヒヤでしたが、

昨日は菅野投手が完封。
でも、最終回のピンチで点が入ったら
きっと、スコット鉄太郎とプラス筋肉武装の澤村

まぁ、勝利の方程式ってヤツ、
レギュラーシーズンと一緒

さてさて、先週の日曜日の試合
(すいません、引っ張りすぎですね。今日でこの話題は最後にします

思いがけない大勝に
すぐ調子に乗ってダークサイドに転落する
ダース・サトとダース・タカ
「ねぇねぇ、焼き肉連れってよ
「あのねぇ、練習試合に勝ったからって、焼き肉に連れて行くわけないでしょ
12月のローカル大会で優勝したら

試合後のミーティングで話したのは、
いつもはツーストライクと追い込まれるまで振らないタカ。
この日は初球からブンブン振っていった。
盗塁もなかなかスタートしないけど、この日は積極的

先発のマウンドに上がったサト。
この日は良く腕が振れて、ストライクが先行する投球。
時々スローボールを投げたりして、
余裕のマウンド

二人だけじゃなく、ミンナ積極的に動いていました。

「何で、積極的に動けたのかな?」聞いてみました。
「俺達、強いから」ってダース・タカ
「それは絶対に無いから

初回に7点。思いがけない大量点で、
今日はイケる今日の相手は弱い。って思ったんじゃないの?

相手が、この前の大会の時みたいなチームだったら?
強いチームにどれだけ、今日みたいな野球が出来るか?
相手が弱くても強くても、練習した事を出せる様にしないとね。

弱きをくじき、強きを助けちゃダメダメ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする