少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ベンチの思惑、応援の思い

2014-10-28 | 高学年再び
CS敗退した夜。
坂本選手と澤村投手が合コンしたとか
しかも、阪神の選手も一緒だったとか。

エッ、イケないの?
良いじゃん。長いシーズンが終わった日ぐらい。って思うけど。
結構、批判されてるみたい。
でも、これガセネタだとか?
まぁどっちでも良いけど

ローカル大会で惨敗した夜。
コーチ会議の後、ミンナで飲んじゃいました。
ごめんなさい

12人用の部屋に15人。
ギッシリ状態で3時間

私の隣に座ったのはマルパパ。
マルママが今年の合宿係って事で、
暫し、合宿の話しを
「失敗ばかりで落ち込んでましたよ」って
「エッ、何か失敗した?」
「エ~、場所間違えたじゃないですか
「アレ、失敗なの?楽しかったじゃん。なかなか無いよ、
到着場所を間違えられるなんて。
スライドショーで絶対使おう。って思ってちゃんと写真撮ったし


で、話しは流れて、当日の試合の事

「何で、アソコでRUI君を代えたんですか?
アウト取ったし、まだまだイケそうだったと思ったけど」
「球数ですね。初回で34球。代えた回でも随分投げていたから。
それに良い当たりをされた1,2番に回ってくるので、
アウトでも打たれても代えましょう。って話してました」

「もう、ウチの息子、初球から打ちゃって。20秒で終わりかよ。って突っ込んでやりたくなりました」
「コントロールが良いから、ファーストストライクから打って行こう。って指示だったからね」

見送ってると、あっと言う間にツーストライク。追い込まれるから、ボール球に手を出して
凡打か三振だもんね。

「じゃ、アレはアレで良いんですね」
「良いんです

他にも色々聞かれた気がするけど、
忘れちゃった

で、思ったのは、
ベンチの中と外では感じる事や考える事が違うんだなぁって。
当然と言えば当然?
それとも中も外もバッチリ考えが合えば良いのかな?
分からないけど。

ウチの息子が在籍してた時
子供達はサインを見て動いてるのだから、
応援席から勝手な指示を出さないで欲しい。子供達が迷う
って言われた事が有ったなぁ。

私は大人しく観戦してたんですけどね
誰だたかなぁ、デカい声出してたの?
長老だったかな?鬼軍曹だったかな?
適当な事言ってたから、鬼軍曹だな

で、ミンナで口にチャック状態で観てた

静かな応援は味気ないけど、
選手を惑わしたらイケないですね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする