少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ネットは当てに成らない

2015-02-18 | チーム関係の事
先ずはコレをお読みください。

私もね。思っておりました。
これって本当か?って思う事が書いてあるブログが多いなぁって。

例えば。菅野投手がルーキーの年のキャンプ。
一年浪人しての巨人入り

各解説者から絶賛の嵐
G党としては期待度が鰻上り

その頃、投球フォームに関して気に成ることがあって
色々ネットで調べていたら、
出てきました、菅野批判

アップした写真を見ると
菅野投手って、前の肩が下がるんですよね。
余り他の投手では見られないフォーム。

そのブログは写真付きで色々と解説してありました。
で、最後に私は前の肩が下がっている投手で
活躍した投手を見た事が無い。って

マジ
でも、他に前の肩が下がっている投手って誰よ?
絶対、アンチGだろ。って思ったけど、
心中穏やかじゃなかった

でも、その後の活躍はねぇ
菅野投手の結果をどんな風に書いているのか見たかった、
そのブログを探したけど出て来なかった。
削除しちゃったのかな?

監督になった時に参考になったのは、
左のブックマークに貼ってあるブログ。
今はもう更新されてない所もありますが、
メニューから野球チームの在り方、
随分助かりました

菅野批判をしていたブログも
メジャーの投手が多く紹介されていて勉強になりました。

前にも書いたけど、情報の選別をしていけば
決して当てに成らないモノばかりじゃない

しかし、今回紹介したブログもそうですが、
元プロのブログって
他はダメ、正しいのはウチだけ。
みないな書き方に成るんだろう
刺激的なタイトルで読ませるんだろうけど。
そっちの方が気に成る

それはそれとして、
ブックマークにあるブログの皆さん、また、更新しないかな。
ねぇ、PATさん、肉団子さん、ドラ夫さん



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする