少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

悪い噂は

2015-11-17 | 高学年再び
ハッカー集団がテロリストに宣戦布告
なんか映画みたいですが、
本当の話し
どんな攻撃を仕掛けるのでしょうか?
テロリストのHPを閉鎖に追い込んだところで、
テロを止めるとは思えないけど
凡人は分からないッス

ネット世界の現代、悪い噂はアッと言う間に拡散しますが、
ネットが無くても・・・

日曜日の練習の最後に
「ちょっと君達に聞きたい事が有る」

放課後の話しですが、S4の5年生とS8の6年生がケンカをしたらしい。
そこに野球部の子が居たとか居ないとか。

「あっ、俺、そこに居た」
「こら、父さんそんな話し聞いてないぞ
なんて会話も聞こえて来た

詳しい話しを聞かせてくれて
事情は分かりました。

「君達の世界にも色々有るだろうから、絶対ケンカをするな。とは言わないけど、
ココにはS4の子もS8の子も居るでしょう。
だから、そんな場面に成ったら、顔を知っている君達が仲裁をして下さい。」

お父さんが知らないのに、監督の耳には入ってくる。
悪い噂はアッと言う間に広がるからね。
野球部の子がケンカしてた。なんて噂が広がったら、
誰も入って来ないからね。

仲裁をして下さいって頼んだら、
元気に返事をしてくれたサトでしたが、
「ねぇ仲裁って何?」
ダメだこりゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする