目から鱗
2015-11-19 | 打つ
いよいよ、日韓戦が始まりますね
ドキドキ
決勝じゃないのが勿体ない感じもしますが
話しはコロッっと変わって、
Amazonから毎度おなじみの
「ダンナ、ダンナ好みの良いのが入りましたぜ」メールが到着
面白そう。
Kindle版だから、スマホで練習中に子供達にも読ませる事が出来るし、
クリックしちゃおう。って思ったけど、
アッ、来年は監督じゃないだ
戦術に関しては、もう出る幕じゃないですからね。
12月のローカル大会が終わると
新チームに移行するから、
そうしたら、どうするかなぁ。
少しゆっくりしようかな
でも、土日ゆっくりしているのが想像出来ない
2月に卒業大会が有るから、6年生をイジメてやろう
今度はタジケンさんのメールマガジンから
------------------------------------------------------------
スポニチの記事を紹介します。
巨人・長野が首位打者を獲得した11年のような広角打法復活に向けて、宮崎秋季キャンプで珍しい打撃練習を導入した。
ホームベース上に球を横に並べてミートする位置を示し、トスされた球を捉えながらスイングを繰り返した。
考案した内田打撃コーチは
「今季は体が前に突っ込んでしまっていたが、首位打者を獲ったときは広角に打ち分けていた。球をしっかり引きつけて、へその前で打つのが狙い」と意図を説明。
「振り込んで鍛え直したい」と秋季キャンプのテーマを掲げていた長野は、右方向を中心に3時間以上もバットを振り続けた。
-------------------------------------------------------------
思いつかなかった。
ミートポイントにボールを置いて、意識をさせる。
目から鱗
-------------------------------------------------------------
以前、亜細亜大のキャンプを観にいったときは、ボールではなく、
小さなコーンを置いてミートポイントの目安にしていました。
-------------------------------------------------------------
ミニコーンあるもの、赤いのが
トスでもマシンを使ったフリーの時でも
ミートして欲しい所に赤いミニコーンを置いてみよう。
こまっちは、前に突っ込む事が多いけど、
ナカジーやナッキーは振り始めが遅いのか、差し込まれる事が多い。
もしかしたら、ポイントが分からなかったのかも
試してみる価値はありそう。
これからは技術的な事を追求していこうかな
アッ中田、凡退
ドキドキ
決勝じゃないのが勿体ない感じもしますが
話しはコロッっと変わって、
Amazonから毎度おなじみの
「ダンナ、ダンナ好みの良いのが入りましたぜ」メールが到着
面白そう。
Kindle版だから、スマホで練習中に子供達にも読ませる事が出来るし、
クリックしちゃおう。って思ったけど、
アッ、来年は監督じゃないだ
戦術に関しては、もう出る幕じゃないですからね。
12月のローカル大会が終わると
新チームに移行するから、
そうしたら、どうするかなぁ。
少しゆっくりしようかな
でも、土日ゆっくりしているのが想像出来ない
2月に卒業大会が有るから、6年生をイジメてやろう
今度はタジケンさんのメールマガジンから
------------------------------------------------------------
スポニチの記事を紹介します。
巨人・長野が首位打者を獲得した11年のような広角打法復活に向けて、宮崎秋季キャンプで珍しい打撃練習を導入した。
ホームベース上に球を横に並べてミートする位置を示し、トスされた球を捉えながらスイングを繰り返した。
考案した内田打撃コーチは
「今季は体が前に突っ込んでしまっていたが、首位打者を獲ったときは広角に打ち分けていた。球をしっかり引きつけて、へその前で打つのが狙い」と意図を説明。
「振り込んで鍛え直したい」と秋季キャンプのテーマを掲げていた長野は、右方向を中心に3時間以上もバットを振り続けた。
-------------------------------------------------------------
思いつかなかった。
ミートポイントにボールを置いて、意識をさせる。
目から鱗
-------------------------------------------------------------
以前、亜細亜大のキャンプを観にいったときは、ボールではなく、
小さなコーンを置いてミートポイントの目安にしていました。
-------------------------------------------------------------
ミニコーンあるもの、赤いのが
トスでもマシンを使ったフリーの時でも
ミートして欲しい所に赤いミニコーンを置いてみよう。
こまっちは、前に突っ込む事が多いけど、
ナカジーやナッキーは振り始めが遅いのか、差し込まれる事が多い。
もしかしたら、ポイントが分からなかったのかも
試してみる価値はありそう。
これからは技術的な事を追求していこうかな
アッ中田、凡退