昨日、帰宅しながら聞いていたラジオ
いつもはナイター聴きながらなのですが、
昨日は巨人戦じゃなかったから、コチラを
休む時や遅刻する時にLINEやメールで済ますか?ってアンケート
私にはあり得ない事ですが、
今はOKなんですね。
中には退職願もメールでなんて会社が紹介されてました
パーソナリティの人が、
「怖い上司に辞めます。って言えないから、もう少し頑張ろう。って思えるじゃないの」って
言っていたけど、
一理あると思った。
チームを辞めます。って言い難そうに来るもんな。
当然、告白もメールで済ませる。って人も少なくない。
昔は携帯なかったから、
女の子に電話するのも一大決心
お母さんならまだしも、お父さんが出たら、
また、コイツか
なんて思っていたんだろうな。
声が刺々しかったもん
「橋本(仮名)さんのお宅ですか?」
「そうですが、この辺は橋本が多いですから、
間違っているかも知れませんよ」って言われた事が有った。
知らない橋本さんには電話しないけど
幸か不幸か娘に電話取り次いだ事ないけど、
そんな事があったら、どんな気分で取り次ぐんだろう。
何も言わないで切ったりして
番組の最後にパーソナリティの人が
時代は流れている。今、非常識と思っている事が10年20年後には常識に変わっているかも。
その頃には我々は現代の原始人と呼ばれるかもしれないけど、
それでも流されてはいけない部分はしっかり持っていたい。って様な事を言っていた。
時代に合わせて、変わらないとイケないモノ
変わってはいけないモノ。
さて、私にとって変わらないとイケないモノ、変わってはいけないモノ。って
なんだろう?
パーソナリティの“マンボウやしろ”さんって
私より10も年下。彼が現代の原始人なら、
私は猿か
いつもはナイター聴きながらなのですが、
昨日は巨人戦じゃなかったから、コチラを
休む時や遅刻する時にLINEやメールで済ますか?ってアンケート
私にはあり得ない事ですが、
今はOKなんですね。
中には退職願もメールでなんて会社が紹介されてました

パーソナリティの人が、
「怖い上司に辞めます。って言えないから、もう少し頑張ろう。って思えるじゃないの」って
言っていたけど、
一理あると思った。
チームを辞めます。って言い難そうに来るもんな。
当然、告白もメールで済ませる。って人も少なくない。
昔は携帯なかったから、
女の子に電話するのも一大決心

お母さんならまだしも、お父さんが出たら、
また、コイツか

声が刺々しかったもん

「橋本(仮名)さんのお宅ですか?」
「そうですが、この辺は橋本が多いですから、
間違っているかも知れませんよ」って言われた事が有った。
知らない橋本さんには電話しないけど

幸か不幸か娘に電話取り次いだ事ないけど、
そんな事があったら、どんな気分で取り次ぐんだろう。
何も言わないで切ったりして

番組の最後にパーソナリティの人が
時代は流れている。今、非常識と思っている事が10年20年後には常識に変わっているかも。
その頃には我々は現代の原始人と呼ばれるかもしれないけど、
それでも流されてはいけない部分はしっかり持っていたい。って様な事を言っていた。
時代に合わせて、変わらないとイケないモノ
変わってはいけないモノ。
さて、私にとって変わらないとイケないモノ、変わってはいけないモノ。って
なんだろう?
パーソナリティの“マンボウやしろ”さんって
私より10も年下。彼が現代の原始人なら、
私は猿か

私も“無し”です。絶対に“無し”です。
でも、もしかすると今時なら、方法云々よりも、連絡をしてくるだけマシなのかも(~_~;)
って言ってますが、私も電話掛けるの緊張したなぁ。。。
学童の監督の前にPTAチームの監督をしてました。
メールをしている人の方が少なかった。
電話するのが嫌だったなぁ。
大体、奥さんが出て
又、野球(-.-)
って心の声が(>_