少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

頭で考えている内は

2023-05-30 | ゴルフ

コレ、素振り用の練習道具で、
うねり棒って名前なんですが、
うねらない

随分、前に買ったんですけど、
どうもピンとこない。
動画も何回も見たんだけど、
正しく動けてるって感じがしない。

最近は、ストレッチに使うようになっていた。
結構、高かったですけど

ところが、昨日、この動画がオススメで上がってきた。
動画の様に振ったみたら、アラ、ビックリ
切り返しがよく分かる。
新感覚

暫く振ってから、普通の形状の素振り棒で振ってみたら、
ヘッドが走るってこの事って
良い練習だったと布団へ

職場のトイレで、誰もいないのを確認して、
ちょっとやってみたら、なんか、感じが違う。
左ハンドル、右ハンドルって
頭で思い返して、アドレスを取ってみる。
アレ〜、どうやってテイクバックしていたっけ?

頭で考えている内は、ダメだな。
自然と動けるまで、うねるゾ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差別と区別 | トップ | 来た〜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2023-05-30 22:42:50
これまた不思議な練習グッズですね。
この曲がり具合が大事なんですかね。
ヘッドの重さを感じながらスイングするってことですかね?

>頭で考えている内は、ダメだな。

頭で考えて動くと、どうしても無駄な動きをしたり力が入ったりしますもんね。
勝手に身体が動くっていうくらいに身体が覚えるのが一番ですから、やっぱり、身体に刷り込むように練習あるのみってことですかね。
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2023-05-31 19:36:35
>この曲がり具合が大事なんですかね。
そうなんです。
この曲がりが上手く使えれば、
うねるんですが。
数やっていると、途中で分からなくなったり、
なかなか難しく。
頭で考えているうちはダメですね。
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事