少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

DNA

2015-12-21 | 高学年再び
昨日は、そんなに疲れてない。なんて書きましたが、
イヤ~今日は辛かった。
眠いのなんの、朝からズーッと眠かった
消防団の巡回が効いた

さて、本題。

拙攻で絶好のチャンスを潰した我がチーム。
チャンスの裏にピンチ有り。
この回は気をつけないと

しかし、ギアチェンジした こまっちには杞憂でした。
セカンドゴロ、三振、セカンドゴロ。
セカンドのK介がカクカクした動きだが無難に処理

一年間、小さい子ばかりが守っていたから、
デカいK介がセカンドに居ると
何か違和感
そう言えば、去年のマルも小さかったなぁ

こまっちは、前の回で39球使ったけど、この回は僅か9球。
投げる方はもう大丈夫
そろそろ最終回に成りそうな時間帯に成って来た、
あと一点取って、勝利を決定づけたい。

ザ・取らぬ狸の皮算用打線は、
5番のユウタイから。
ユウタイか、次のノリが出てくれれば、
二人とも俊足なので、盗塁で三塁まで行ける。
後は意外性の男達がバットに当てさえすれば
ゴロGoでも点が入る可能性大

ユウタイはピッチャーゴロに、
流石にこれでは俊足は活かせない。

次のノリはセフティバントを敢行。
サードの前に小フライで、失敗。っと思ったけど、
これが前進して来たサード君をあざ笑う様に
サード君の手前でバウンドして頭を越えて行った。
コレ、狙ったの?そんな訳無いか

ユウタイ、ノリ、ススムのスーパーカートリオ(古い)には
試合前のマシン打撃でセフティの練習させた。
その成果が出た?

盗塁にパスボールが出て、一死三塁。
バッターはナッキー
「スクイズ行きますか?」って投手コーチ
「でも、ナッキーだよ。」
「ですよねぇ

先週はナッキーがサードランナーの時にスクイズのサイン。
バント空振りだったかな?忘れちゃったけど、
ナッキーがサードで全く動かなかったので、事なきを得たのだけど、
後でスクイズのサイン、分からなかった?って聞いたら、
サインは分かったけど、どう動いて良いのか分からなかった。って
俺はキミの言っている事が分からないよ

スクイズを失敗して流れが変わるのが怖い。
そんなで打たせる事に
前の打席でもヒット打ってるし、バットに当たれば何とか成るでしょ

ナッキーの打球はまたまた右方向にとんだが、
セカンドの正面、これをセカンド君がファンブル。
ヨッシャ―、一点追加。と思ったら、ランナーがGoして無かった。

そうなんだよね。ノリってかなり慎重。
足が速い子って暴走する事が多いけど、彼はしない。
今年はこういった走塁練習が足りなかったから、しょうがないかぁ。
ゴロGo有るよ。って指示しておけば良かった

次のバッターのナカジーに賭けよう。
ナカジーだったらスクイズいけたなぁ。
打順、逆だったなぁ。ってぼーっと考えていたら、
なんとノリがホームスチール。(ノーサイン)
発想は良かったけど、スタートが悪過ぎた。
低学年の頃、ホームスチールの練習をしてたけど、
その頃は、まだノリは入部して無かった

あぁ、何でゴロGoしなかったんだ。
ってベンチの思いが伝わちゃって、
取り返そうと思ったのかなぁ。

積極的に走ったから、しょうがない。
と言いながらも
痛いのは事実

そう言えば、先日、去年のキャプテンのUのママが顔を出してくれて、
「この前、代表が試合を見に来てくれたのに
ウチの息子は相変わらずの見逃しの三振、
RUI君は謎のホームスチールをしてました」って言った。

見逃しの三振に謎のホームスチール。
彼らのDNAはしっかり受け繋がられているのね

また、嫌な感じで守りに入る事に。
そして、今日も続くのであった。
怒ちゃイヤ~よ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッチ来~い

2015-12-20 | 高学年再び
コーチ復帰?初日
個別練習では、
サンドボールでのバッティング練習を担当。
練習の後は今年初めて
PTAチームの練習参加。
バッティング練習では、全然当たらなかった
飛距離もイマイチ。
フライは捕れる気がしませんでした
来シーズン迄に鍛えないと
腰が張っているけど、
精神的には楽だわぁ。
やっぱり、監督って気をつかうだぁ


そうそう、今日はチーム練習がお休み。って事で
王子が遊びに来てくれました。

ツカツカと私に寄って来て
「監督、長い間ご苦労様でした。」って言ってくれた。
びっくりして、固まってしまった

昨日は、中学校のグランド調整会議で、
一昨年のキャプテンだったユズ納会のママが
「これ見て。」って
そこには区報?に載っているユズの笑顔。
男子に混じって、区の選抜チームに選ばれて、
冬休みは台湾に遠征するって記事。

OB、OGの嬉しい報告が続きました。
さて、現役は・・・

アッチに行った流れが
こまっちの力投で完全には手放さないですんだ

流れを引き戻そう。
ワンアウトから、K介とサトが出塁。
バッターはこまっち。
キャプテン、良い所で回ってるねぇ

ここまでこまっちにはストライクが一球も来てない。
1打席目にフォアボールを嫌がったのか、スリーボールからのボール球を一回ファールしたけど、
スイングしたのはそれだけ。
ピッチャーはこの回から代わっている。

一球目、ダブルスチールで二、三塁。
後は任せた。って投手コーチ。
そう言いながら、ツーランスクイズも良いじゃない?って言ったけど、
採用されなかった

結果は見逃しの三振。
それまでボール、ボールで一回しか振って無いからね。
また、ボールだと思ったのかなぁ、確かに最後は低目に来たけど、
この日の球審は、ずっとその高さはストライク。
振って無いから、身体が反応出来なかったのかも。
どっちにしろ、この見逃しの三振で反撃ムードが萎んだのは事実

ベンチに帰って来て、何故か「バッチ来~い
ベンチ入りしてた こまっちパパにバッチ来いじゃねぇよ。
って突っ込まれてた

続く四番のコウシはセンターフライに倒れて、
絶好のチャンスを逃してしまった。

K介、二打数無安打、一四球
こまっち、一打数無安打、二四球、一三振
コウシ、二打数無安打、二四球

四球を選んではいますが、この三人はヒットを打ってくれないと
点に成らないんだよなぁ。盛り上がらないし。
バラバラに配置しちゃたのが、仇に成ったかも。
やっぱり打線はオーソドックスな方が良いですね

今日は消防団の巡回の当番日
そろそろ準備しないと。って事で
続きは明日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギアチェンジ

2015-12-19 | 高学年再び
スターウォーズ、良かったです。
アナキン(ベータ―)が出ない、監督も変わった。
どうなる、スターウォーズ?って思ってたけど、
次回作が出るまで、何年待てば良いの?って感じ

ルーカスだったら、あんな風景でタイファイター飛ばすかな?
そうそう、「嫌な予感がする」しっかり言ってました

さて、今日は仕事。
今まで仕事の日は、コーチ達に練習メニューをお願いしつつ、
子供達の顔を見て仕事へ
でも、もう監督じゃないしなぁ、でも、6年は気に成るしなぁ。
どうしようかなぁ。
こまっちママは「6年生の監督は監督だけですから」って言ってくれたし、
で、出した答えは少し遅めに顔を出して仕事へ

顔を出した時は、新監督並びに新スタッフから子供達への挨拶でした。
いよいよ新チームがスタートですが、
6年生は私と一緒に筋トレ、ハンドリング、ティバッティング
地味な練習をたっぷり用意してます

今日はタイイチのお母さんがお当番。
スターウォーズ好きのタイイチに
「スターウォーズ、初日行っちゃった」って自慢。
「えっ、スゴーイ」

タイイチのお母さんがこっそり耳打ち
「先週の試合で、監督が一区切りだったので、
監督との思い出ある?って聞いたら、
「勇気を出して、スターウォーズの話しが出来た事」って
野球のやの字も出てきませんでした/ase/}」
そんな勇気を出さなくったってね

アップした写真は、
ススムが「コレ、お母さんが監督にって。」
とくれたキャンディ。

野球の話しよりスターウォーズで盛り上がりました。
一人ぐらい、こんな監督が居ても良いかぁ


さて、昨日の続き

ススムがダイブ

ボールは跳ね上がってない。
捕ったのか?
しかし、塁審はアウトのコールもノーキャッチのコールもしてない。

寝ころんだ状態から座った状態に成ったススムが
キョロキョロしている、
捕って無いのか?

ススムが立ち上がる。
有ったボールがポツンと転がってる。
慌てて内野に返すが、二者がホームイン。
これで一点差、盛り上がる相手のベンチ
対象的に静かな我がベンチ

ここでピッチャー交代。
は、しないよ。

ススムが勇気を出して前進した事を
「失敗した。」と後悔しない為には、次のバッターで切らないとと。
その仕事をするのは、キャプテンでエースの こまっちでしょ

こまっち、気持ちは切れて無い。
それどころか、ギアを一段上げた感じ。
キャッチャーのサトがミットを止められない。
ボールの勢いでミットが流されている。
高目のボールでは、捕球したサトがひっくり返えちゃった。
最後は空振りの三振。
圧巻のピッチングで、相手ベンチの盛り上がりを消した。
逆に、コッチはヨッシャ―

しかし、そのピッチング最初からやってくれよ

1点差に成ってけど、逆転はされなかった。
これは大きいよ
さぁ反撃だぁ

つづきは明日
本題が短いなぁ

卒業大会の抽選に行ってきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールの行方は

2015-12-18 | 高学年再び
とうとう、公開ですねスターウォーズ。
ちょっと、宣伝が多過ぎませんか?
朝の情報番組からCM、
ネットを開けば、バーナーが出てくる、
スーパーでは炭酸飲料からチョコまで、
流石の私も食傷気味であります

もう、映画見た気になってる

今、映画館に行ったところで満員なんだろうな
って感じなので、
空いた頃を見計って行こう

一体どんだけ混んでんだろう。と
昨日、ネットで映画館の空き情報を見たら、
20:30からのが空席アリ。
気が付くと、クリックしてました
きっと、フォースのせいだ

ってな、事なので、時間までお付き合いください
では、昨日の続き

三点リードで、お尻のムズムズも収まるかに感じた三回の裏。

この回の先頭打者の1番君の打球は平凡なサードゴロ。
平凡ゆえに?ステップを踏まないで送球。
大体、こういう事をすると罰が来る。案の定の悪送球

次の打者に初球はストライクだったものの、
その後はストライクゾーンに入らず連続四球。
気がつけば無死満塁の大ピンチ

思わずタイムをかけて、内野全員を呼び寄せる。
しかし、良い言葉が、指示が浮かんで来ない。
しょうがない、こんな時は
ジッと1人ずつの顔を見て、笑顔で解散

そうしたら、コウシが
「ゴメンなさい。僕のミスで流れがアッチ行っちゃった。
「そうだね。じゃ、もう一回流れをコッチに戻そう。
サードランナーは還しても良いから、
セカンドランナーを還さない様に。」

今考えると、全然具体的じゃないなぁ。この指示
それも、オーって声をあげて解散。

キャッチャーのサトが「一つずつね。」って声をかける。
経験少ないのに、キャッチャーらしくなって来た

タイムが解けて、向かえるバッターは四番。
気合いを入れ直した こまっちの豪速球が唸る
唸り過ぎて、3ボールノーストライク。
伊達に絶不調宣言をしてません

投球練習を終えベンチに帰って来たがんチャンに
ウインドブレーカーを脱ぐように指示。
四球目、コレで入らなかったピッチャー交代。

ストライクのコール
次もストライクで、最後は空振りの三振。
五番はサードフライに。今度は慎重にコウシが捕球して二死満塁。
「ホッとするなよ」って投手コーチのゲキが飛ぶ。

六番には見送り、空振りで、二球で追い込む。
良い感じだ。ってホッとする監督

すると三球目、
力の無いフライがセカンド、ショート、センターの中間に
センターのススムが突っ込んで来る。

ここで一時停止
時間を巻き戻します


試合前の練習はマシン打撃のみでしたが、
試合と同じポジションで守ってノック代わりも兼ねました。
私はセンター後方で見てていて、
センターに浅いフライが飛んで来た。
前進を躊躇って、ワンバンドで安全に捕球するススム。

最近、前の打球に対して突っ込めない。
「今のも前に突っ込んで良いから。」
「でも、頭を抜かれちゃう。」
「突っ込まないから抜かれちゃうんだよ。
それに抜かれたって良いだよ。フェンスが有るからどうせ二塁打だし、
ナカジーとナッキーがバックアップしてくれるから。」

すると同じ様なフライが、今度は突っ込むススム。
捕れなかったけど、「それで良いんだよ。その内に捕れる様に成るから。」


一時停止終了、時間を試合に戻します。
ツーアウトだから、ランナーは走り始めてる。
捕ればチェンジ。
このピンチを無失点で終えれば、
流れはコッチに戻って来る。
しかし、ススムの頭を越えてしまえば、満塁の走者がミンナ帰って来て同点。
最悪、満塁ランニングホームランで逆転

投手コーチが、「ススム捕れ~」って叫んでる
ススムが手を伸ばしながらダイブ

捕った?捕ってないの?

塁審はまだコールしない。
寝ている状態から、座った状態になったススムがキョロキョロ。

ボールが消えた。

丁度、時間となりました。
フォースと共にあらんことを
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10点と1点

2015-12-17 | 高学年再び
2ー1で一点リードも
こまっちの絶不調宣言の為か、
お尻がモゾモゾしている

三回表の攻撃。

ザ・取らぬ狸の皮算用打線は三番のこまっちから
ストレートのフォアボール。
まだ、こまっちには一球もストライクが来ていない。
これがその後効いて来る事に・・・

コウシはキャッチャーフライ、ユウタイはセカンドゴロ、ノリはフォアボール。
盗塁もあって、ツーアウト、二、三塁
バッターは、意外性の男その一のナッキー

タイミングが合えば、ライト方向に大きいのが打てるけど、
そのタイミングが合わない。
シンクロ、ノーステップ。色々やったけど、
忘れちゃうのかな?しっくり来ないのかな?
どれも長続きはせず、
当たれば飛ぶのになぁ。

前の打席も全くタイミングが合わないで三振。
悪癖の前突っ込みも健在

「ナッキー、打って~」って叫んでるのはスコアラーのこまっちママ。
「今日のナッキーは無いな。」
「分かんないじゃ無い。」
「打てない方にに10点。」
「じゃ、打てる方に・・・1点」
期待してんだか、してないだか

ツーボールからの三球目
悪癖の前突っ込みが無い。軸で回転して、しっかり捉えた打球はライトへ一直線
が、一直線過ぎ、軟式特有のライトゴロ
と思ったら、ライト君、焦ったのか悪送球でランナーが一掃で2点追加。
「ホラ」ってドヤ顔のこまっちママ。

次のバッターは、意外性の男その二のナカジー。
先週は一本綺麗なライト前を打っている。
「じゃ、縁起を担いで打てない方に10点。」
「じゃ、打てる方に1点」とこまっちママ。

結果は・・・
そうそうヒットが出たら意外性の男じゃ無いし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な予感する

2015-12-16 | 高学年再び
昨日、スターウォーズの前売り券を引き換えてきました。
いよいよ、公開ですが、
知ってました?
「嫌な予感がする。」ってセリフ
スターウォーズシリーズでは必ず出てくる。って
新作でも使ってくるのかな?
探してみては?


さて、本題
今日はどうだ?って聞くと
「任せて下さい。絶好調です」って絶対に返ってくる。
これに何回騙されたか

日曜日も聞きましたよ。こまっちに
「全然ダメ、振りかぶってもセットでも全く入らない。絶不調です。」
マジかぁ

それは、試合前の先攻、後攻を決めるジャンケンにも現れていて、
先攻逃げ切りしか、勝ち目が無い我がチーム。
先攻を選べ。って言っている。
それが秋に入ったぐらいから、
ジャンケンで勝っても後攻を選んで来る様に成った、
先制されない自信の表れかな。って思っていたけど。

ジャンケンから帰って来た こまっちが言った言葉は
「先攻です。」
嫌な予感がする

ザ・取らぬ狸の皮算用打線が取って来た2点を
絶不調宣言をした こまっちは守れるのか?

1番君の打球はセカンドへの高いフライ
この大会セカンドを守っているのは、
「エッ、マジ低学年の頃しか守った事無いけど」ってオロオロしてたK介
残念ながらこの一年間で5年生にセカンドを任せられる選手を作れなかった。
一年間セカンドで使った5年生と
低学年でもホンの数試合しかセカンド経験が無いK介。
ここ一番の試合でK介を選ぶしか無かった。
セカンドは新監督への宿題になちゃった。

で、高いセカンドフライを見事なバンザイをしてしまったK介。
「コレで緊張が解れただろう。」って声をかけると、
「エッ、何ですか?」「緊張?聞こえ無い」
ハイハイ、聞こえてるクセにホント面倒臭いヤツ。
まぁコレで緊張が解れたのか、その後はノーエラー。
しかし、このランナーが二盗、三盗して、
三番打者のショートゴロの間に生還。

このショートゴロ、三遊間の深い所。
レフト前に抜けたかな?って打球だっだけど、
ショートのノリが捕球して、間一髪のアウト。
ちょっと前ならファンブルしてたよ。
オヤジさんが、毎日ハンドリングの練習させます。って言っていたけど、
その成果だね

その後の四番をサードゴロに打ち取り一失点。三振一個。
二回は三振二個で四球も二個。

今、スコアを見たら三振少なく無いんですね。
でも、序盤は、今日は三振少ないなぁ。って思っていた。
8球連続でボール。なんてのが有ったから印象が悪かったのか、
試合前の絶不調宣言が気に成っていたのか?

う~ん、嫌な予感するゼ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取らぬ狸の皮算用

2015-12-15 | 高学年再び
夏の合宿から、試合でポジションを決めるのは私。
打順、攻撃の作戦、サインは新監督の投手コーチ。
これで試合をする様に成って、試合内容が良く成って来た。

今大会は3位以上はメダルが一人一人に貰える。
3位決定戦、勝てばメダル。負ければ参加賞のノートのみ。
先週の試合で改めて先制点の重要性を感じた。
絶対に先取点が欲しい

投手コーチのオーダーはオーソドックスで、誰でも納得出来るオーダー。
ですが、 今回はコレで行きたい。ってゴリ押ししたオーダーは、

絶対に三振しない(四球も無いけど)長打もあるK介を1番に
2番に、何でも出来て先週の試合で三塁打とランニングホームランを打っているサト。
3番に俊足強打のこまっち。
4番に飛距離ナンバー1のコウシ。
5番、6番に俊足の左打者ユウタイ、ノリを並べ、ここで再びチャンスメイクして、
7番、8番に意外性の男達のナッキー、ナカジー。
9番に俊足のススム。
で、1番の強打K介が還す。

ザ・取らぬ狸の皮算用打線完成

実際は4番までと5番からの打率の差が激しいので、4番までで勝負だぞ打線
これなら初回にk介とこまっちが絶対に打席入るし、
K介、サト、こまっち。で三者凡退は考えられないから、
4番のコウシ迄は回る。
それなら2点は入いるでしょう。
今のこまっちなら2点は安全圏。
メダルゲットだぜ

で、プレイボール。

結果は五者連続四球の後、四者連続三振(回跨ぎ)で
2点先取。
見事?予想通り

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省会と祝勝会

2015-12-14 | 高学年再び
3位に成ったローカル大会
1、2年のTボールも3位。
今日の朝礼で校長先生から表彰されたらしいです。
通勤の時、S4小の横を通るのですが、
生徒がぞろぞろ校舎に入って行くのが見えたから、
もう少し早く通ってれば、
こまっち達が表彰されたのが見れたのかな?
来週はS8小で表彰してくれるそうです。

出来れば、ユウタイとかノリの学校でも、
でも一人だけじゃダメかぁ

さて、閉会式が終わった後、
帰宅して、少し昼寝
そして、大会の反省会へ行ってきました。

今年の反省を踏まえ来年の運営をどうするか?
飲みながらですが、結構有意義な時間だった。

今年から、1,2年生のTボールの試合が始まり、
これが大盛況で良かったのですが、
3位以上に出るメダルがTボールの分増え、
その為に参加費がアップ。

でも、多少の出費はしょうがないよね。
小さい子も試合出たいだろうし、メダルも欲しいもんね。
参加費も参加チームを増やす事で抑えられそうだし、
来年も是非Tボールを
来年はベンチ入りしないだろうから観に行こう。


その席で、ウチが先週コールド負けをしたチームの監督から
「なんで背番号10を代えたの?ウチはあれで勝てる。って思った」って

午前中の試合で60球を投げてるし、
初回エラー絡みで5失点の後、
持ち直したけど、三回に四球が増えたので、
もう限界と判断して、がんチャンにスイッチしたんだけど、

10番には手も足も出ない感じだった。
そのうち逆転される。って思っていた。って言うのですから、
内と外じゃ受ける印象が違うんですね。
でも、ローカル大会で怪我されちゃ困る。
このリベンジは卒業大会で

反省会の後は、3位だけど祝勝会に
そろそろ、6年生は進路先が気になる。
何処のチームが良いのか?評判は?
軟式?硬式?
体験日は?情報収集も大変そうだ。

その会話にナッキーママが入っている。
ナッキー、クラブチームに入るらしい。
てっきり、中学では野球を辞めると思ったのに。
続けるんですって野球

嬉しいネェ。
監督を辞めたら、練習はサボり易いから
ミンナの応援に行くよ

そうそう、反省会は中華で円卓だったのですが、
私の対面はなんとこの人
実は、物静かないい人でした。
一場面だけを見て判断してはイケませんね。反省
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛勝

2015-12-13 | 高学年再び
今日の3位決定戦。
粘る相手を何とか振り切り4ー3の辛勝で
なんとか3位に

小雨で調子が上がらない こまっち。
打つ方も塁を賑わすが、
頼みの3人が冷え冷え

それでも、尻上がりに調子を上げて来た
こまっちが最後の打者を狙い通りの三振で
ゲームセット

これで30番ともお別れです。
さぁ、閉会式でメダルもらって来ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂

2015-12-12 | その他日常
おはようございます。
古いスマホをジップロックに入れて、
お風呂に入ってます
写真は愛用の髭反り、R2のスタンドが素敵でしょ

久しぶりの土曜日の休みですが、
土曜授業の為、練習もお休み。

で、ノンビリ朝風呂。

練習が無い事も有って、昨日は高校時代の友人達と忘年会。
何故か、私の地元で開催。
奴等はそのまま我が家で泊まって行きました。
こんなのも久しぶり。
ただ、ジジィの集まりなので、
我が家に着いたら、直ぐ寝ちゃたけど

昨日は、一次会のお店から出て、カラオケへ
ちゃんと娘から安い店をリサーチ
お店に向かって歩いていると、見慣れた顔が歩いて来た。
そう、家内と娘。
今日のお墓参りの為にお菓子を買いに来たそうで、
カラオケ店の会員証があれば、安い料金が更に安く、
その会員証を持っている娘。
「一緒に行こう」
「え~、オジサンとカラオケに行ってもツマライ」って言うのを
「会員証見せたら、帰って良いから」って

ももクロは勿論、AKB好きのオッチャンの為にヘビーローテーションも
ケーキまで食べて結構ご満喫
結局、延長までして日付が変わる頃まで熱唱。

そろそろ、のぼせて来た
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする