松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

雨の日本海エギング。

2010年10月25日 | つりピット!info!店主の戯言
天気が雨予報なので、ワカサギやめて、夜中に日本海出発。

また、アオリイカねらいです。

深夜二時、漁港でスタート!!。
雨が降る中、熱心なエギンガーがカッパ着て、キャストしてました。
雨なのによくやるな~・・・・私もやります(笑

下は、ウエダー上はカッパです。

1時間ほどやるが・・・全く、気配なし

場所移動、次の漁港へ・・・・
再び、気配なし・・・

朝まずめのサーフねらいに移動。
まだくらい中に、5頭目くらいに中距離で、ゴーン!!
暗闇でなかなかの引きで、ちょっとびびる。


その後、小さめが三発。まだ薄くらい時間。





いよいよ朝まず目で、明るくなりはじめたころ、沖目で、ゴん!!
このくらいのサイズになると、逆噴射で、結構ひきますね。胴長23センチ!!

楽しい~!!



↓再びごーン!!これは、本日、最大の上がりのイカでした。
胴長25センチ




リールのPEがぐちゃぐちゃで、ほぐせどほぐせど・・・・・・予備は容易しとかなきゃだめですね!!
七時半に撤収!!。堤防を攻めていた人が、ちょうど上がってきましたので、話を聞くと・・・
小型が14ハイとの事で、デカイのは、ギャフがなく、足切れで上げられなかったとの事。
確かに、高い堤防なら、これくらいのサイズになれば、掛かりどころが悪ければ、ギャフ必要ですね。
いろいろなエギ使ったけど、3,5号がいいとみなさん言ってましたが・・・・使ったけどつれませんでした。前回同様に、墨族3,0号の今回は、同じカラーのみヒット!でした。


雨だけど・・おだやかな海でした。まだまだ釣れそう!! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする