goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

2011解禁。犀川

2011年02月16日 | その他魚種釣行記

 2月16日 犀川解禁釣行。
今年もいってきました。長野渓流解禁。
昨年の解禁も楽しめた、犀川本流で、ルアー釣りです。
狙いは、レインボーの大型なのだが・・・・
朝7時ごろ釣り始めるが、今年は、寒い、寒い、ガイドは凍ります。
昨年、イワナを連発したポイントに向うが、幸い、先行者はいなかった。

期待して、とりあえずDコン投げるが、反応なし。
しばらくして、待望の魚信
かなりの手ごたえ・・やっちまったか、ワイルドレインボーと思ったが・・・
ちょっと、重い引きでスロー、
ドラグが、びゅーびゅーでるが・・・
もしや、ひげ付きか!?

かなりの時間格闘したが・・・見えてきたのは、茶色い鱗の荒い、魚・・・・

やはり鯉だー!
デカイし、しかも・・尾っぽ掛かり。
60センチは、優に超える鯉でした。
一発目に鯉とは・・・・昨年の子吉川の解禁が頭をよぎる・・・

その後、ポイントを変え、比較的足元で、アタリ!!
しかし、すぐに、竿が軽くなる・・・
大きな鱗が一枚・・・また鯉でした。

10時ごろまで、全く、アタリなし・・・ポイント移動。
第二のポイントをめざす。

何度もキャストして、なんとなく、いい感じで、いいラインに流れていったな~と思ったら、
「ごーごーン!!」
10時半過ぎにようやく、ヒット

41センチのいい岩魚でした。
ヒットルアーは、Dコンタクト63


とりあえず、ボーズはなくなったのでホットした。

さらに、少しずづポイント変え、同じポイントを二往復目。
ガガ~ん!!
これは、デカイ、沖目でジャンプして、走ります。
てか!心臓バクバク!!
上がってきたのは、50センチのブラウンでした。
イワナだったら、トロフィーサイズだったが・・・
ヒットルアーはスミスの新製品Dーインサイト
結構、浅いポイントできたのには驚いた。

そして、ねばる事・・3発目は、本命のニジちゃん。
35センチクラスでしたが、ヒレピンの奇麗な魚体でした。
ヒットルアーは、D-インサイト。

場所を変え、夕方まで攻めるが、その後は、ノーヒット。

朝は、激さむだったけど、昼間は、暖かくなった。
解禁は、10時くらいか釣りだせば良いんじゃないかいって思いました。
スーパーワイルドレインボーは、また釣れませんでしたが・・・

タックル
ロッド シマノ・カーディフストリームチューン72L
リール ・シマノ・ツインパワー2500S
ライン・ナイロン6lb

 

    

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする