1月13日
またもや。松原湖に同居人と釣行。
同居人は風気味なのに・・・
釣りいけば、治るでしょ!!て、マツカツ的ノリは、通用しないと思うが・・
まだ暗いうちに現地到着。
車から荷物降ろすと・・同居人は魚探忘れてきてるし・・・
前回は長靴忘れて・・途中から家まで戻ったし・・
長靴ないと大変かもですが・・魚探なくても釣りできるから、まーいいか
今回は、朝早く6時半すぎには氷上にGO~GO~だが・・
同居人が「ヒーターは??」
「もってきてないよ。積まなかったん?車の中だよ!!」
同居人、車にヒーターとりに戻り・・・
朝からトラブル発生って感じですが・・
ポイント着いて・・・??
ランタンがおかしい
ガスランタンで、半端なボンベできたから、寒さで、やられたらしい。
すかさず、同居人のワームヒーターで、あっためてもらおうと・・思ったら・・
そっちもつかないのかよー。
仕方なく、自力の体温でカタツムリ内、自力暖房でいくしかない。
同居人は、魚探忘れたためか、マツカツにピッタリついた場所で、魚探情報をって狙いのようだが・・
二人で、暖房ですったもんだしてるが・・朝だからとりあえず仕掛け落とそうってことで釣り始めます。
こんな時に限って、朝からラッシュ
入れ食いなのですが・・
一投ごとに・・・ロッドとラインが凍りつく・・モタモタの入れ食い・・
なんとか、ボンベにホッカイロあてて・・弱いながらもランタン復活。
そこそこ、いいペースで・・
前回の午前の撃沈がうそのよう。
このままいけば・・かなりの釣果が出ると思ったが・・午前九時半には
群れがきても・・食わない・・
てごわいっすね。
前回は群れさえ来れば食ってきたのに・・・
それでも、ポツリポツリ釣って、午前の部は165匹でまずまずだった。
お昼前に、立花屋さんで、昼休憩。
名手、まこっちさんも、ちょうど昼休みに上がってきていて様子を伺う。前日は400匹も出したが・・・今日は渋めな感じ。今日で3日連続でやっているとの事。
そして、同居人がどうしても食べたいって言っていた鍋焼きうどん。
マツカツはカツカレーたべて、同居人のうどんも半分食べ・・
満腹、満腹
再び12時半に釣り再開。
お腹いっぱいで・・・アタリ少なく・・眠くなるのなんの・・
午後は3時間半釣って、45匹追加のみ・・・
でも、しぶーい釣りもまた楽し~。
天気はまたもや、サイコーでしたが・・・良すぎじゃねー
雪でも降ってくれればいいのになー
釣果、マツカツ210匹 (同居人は47匹でまたもや撃沈・・・・・魚探はあった方は良いとの談。)
タックル 電動リール・シマノ・ワカサギマチックDDM-T
穂先・シマノ・ワカサギマチックシステム穂先エクスペックS01F
ライン・シマノ・ワカサギマチックEX4PE0,3号
仕掛け・つりピット!オリジナル金渋り1号)
オモリ・バリバス4面長オモリ2グラム+3B→2グラム→1,5グラム
エサ・ラビットウォーム、ワカサギウォーム