手長エビもらったんで・・・・動画とってみた。
暇な人だけみてね!!
今週あたりは・・・鮎師は解禁ラッシュで、みなさん!忙しいかな!?やっと、天気回復!!
、第二の解禁日みたいなもんですからね。
富山解禁は撃沈多数。今年は、雪代など、やっぱ、ずーっと、春から、水の中は遅れていると思っていたけど、
遡上は良いみたいですから、後半パターンの年になりそうですね。
そもそも、新潟や富山の天然河川、8月からでいいっしょ!!
なんでも、早く行けばいいってもんでもないですよね。!!
最近、どこも、早く解禁する川増えてますが、早くすれば、するほど、鮎釣りがつまらなくなるなー。
遅くする漁協はないのかな??集客考えて早くしてるんでしょうけど、
釣り具業界もおかしい。12月や1月に鮎用品注文しないと、買えないものがあるなんて・・・・
そういえば、高原は7月にしたみただから、懸命だと思いますね。
渓流も、群馬3月1日になって、圧倒的につまらなくなった。
昔の人が、3月20日の彼岸に解禁日を決めたって事は、それなりに、やっぱ、季節を考えて決めたんだなーてつくづく、思います。
鮎もそう!!
ただ、早く釣りができれば良い!ってのは・・・・
天候不順や、カワウやら、病気の問題やら・・・いろいろな事を考えて、解禁日を決めているって事はわかりますが・・・
今の時代の釣り事情ってやつですかね!
マツカツ❗️水族館🐬水槽の裏に隙間を作った主。テナガエビ3匹投入!